ジョージア州長官: バイデン勝利取消>>人の手で1つ1つ再集計する>>
2020年11月12日07:00
【速報】 ジョージア州長官,バイデンの勝利取り消し 人の手で1つ1つ再集計することを決定
1: デンジャラスバックドロップ(三重県) [RU] 2020/11/12(木) 02:33:37.09 ID:PloD2DtM0● BE:789862737-2BP(2000)
@PpollingNumbers
BREAKING: Georgia Secretary of State about to announce that they will conduct a HAND RECOUNT of the presidential race.
午前0:36 ・ 2020年11月12日・Twitter for iPhone
<以前>
バイデン氏獲得票数:2,450,184 バイデン勝利
トランプ氏獲得票数:2,448,617
トランプ
2: カーフブランディング(大阪府) [US] 2020/11/12(木) 02:34:45.03 ID:X0Mxl9O80
これで更にどうなるか分からん事になってきたな
3: 毒霧(長屋) [GB] 2020/11/12(木) 02:35:26.25 ID:7Rp1Vrfk0
超微妙な差よのぅヽ(´・∀・`)ノ
4: メンマ(東京都) [FR] 2020/11/12(木) 02:37:19.16 ID:dNg9Oo1L0
持ち込まれた不正票は手集計で弾けるのかな
5: 目潰し(茸) [TW] 2020/11/12(木) 02:37:23.20 ID:VU+M/aXR0
数える人は気が狂いそうだな
6: 男色ドライバー(茸) [JP] 2020/11/12(木) 02:37:58.92 ID:uu9hM12w0
こっちはトランプ寄りで速+はバイデン寄りスレが多い感じ?
19: 急所攻撃(大阪府) [CA] 2020/11/12(木) 02:47:33.64 ID:rvbJA6dc0
>>6
プラス覗いてみたけど意外と落ち着いてた
トランプに勝ってほしいと言う人も中にはいるが大半は不正の有無と内容を知りたがってる感じ
正直もう少しバイデンカルトで渦巻いてるかと思ってたわ
32: エルボードロップ(東京都) [CN] 2020/11/12(木) 02:53:46.73 ID:RveSKhrg0
>>6
なんでか知らないけど
ニュー速+のほうが圧倒的に五毛が多いんだよな
7: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [ニダ] 2020/11/12(木) 02:38:47.08 ID:aMERrZ6s0
マークシートの入試で人の目で採点するという,意味不明な地獄業務を思い出す…
11: ツームストンパイルドライバー(埼玉県) [GB] 2020/11/12(木) 02:40:48.14 ID:158DbrS70
500万を手で集計か…千人は欲しいな
12: ストレッチプラム(兵庫県) [AU] 2020/11/12(木) 02:42:10.73 ID:0qcq80yo0
得票率差0.5%以下で元々再集計の準備中だったとこでは?
13: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [HK] 2020/11/12(木) 02:44:03.95 ID:phHyQl5L0
オンライン投票にすればいいのに
誰かに投票先を命令したものには禁固10年とかにすれば現状より不正もコストもかからんだろ
20: クロイツラス(茸) [US] 2020/11/12(木) 02:48:23.67 ID:N9qC0NXk0
>>13
即ハッキングされるだろ
62: 急所攻撃(静岡県) [IT] 2020/11/12(木) 03:19:19.71 ID:9JwlPYRQ0
>>20
そんなにハッキングが簡単なら銀行システムやられてるわ
83: リバースネックブリーカー(広島県) [CN] 2020/11/12(木) 03:32:31.13 ID:oanRGizJ0
>>62
自分もそう思うけど,TwitterやGoogleなどのハイテク起業が民主党に加担してたニュースになるくらいだからなぁ
トランプに入れたのに,バイデンに集計されるシステム作られるかもw
選挙制度を変えるための混乱なのかもしれないね
85: ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [US] 2020/11/12(木) 03:34:28.54 ID:lI8+mupB0
>>83
アメリカのドラマでそういうのもうやってるからな
テレビ見てるアメリカ人なら全部ありえるって思ってるだろうなぁ
だからこその人の手での再集計なんだろうね
14: キン肉バスター(東京都) [NL] 2020/11/12(木) 02:44:58.87 ID:7VJGriAL0
トランプ側の不正が見つかったらさらに面白くなるけどなw
27: ネックハンギングツリー(岐阜県) [AR] 2020/11/12(木) 02:50:51.88 ID:zveQ1knR0
>>14
「共和党」の不正は見つかると思うけど,「トランプ側」の不正はあんまりないと思うわw
まあどのみちあったら裁判に持ち込むといいですネw
17: クロイツラス(東京都) [AT] 2020/11/12(木) 02:46:20.01 ID:TELXJ6K00
これでもし不正票とかが見つかって他の激戦州も再集計とかになったらどうするんだろう
24: フェイスロック(群馬県) [IN] 2020/11/12(木) 02:49:16.73 ID:tvR8iO8t0
>>17
そりゃ普通に衆人環視の元で再集計するんだろ?
え?しないの?(´・ω・`)
っていうかさぁコレで結果がひっくり返ったらバイデンの支持者は騒ぐのかな?
またBLM宜しく暴れまわってくれれば正体がハッキリするんだけどなぁ w
28: ネックハンギングツリー(岐阜県) [AR] 2020/11/12(木) 02:52:08.26 ID:zveQ1knR0
>>24
バイデン支持してる奴って話し合いに応じずすぐ暴力ふるうイメージ
36: かかと落とし(愛知県) [JP] 2020/11/12(木) 02:56:46.02 ID:gCT39q+90
>>28
CNNとかNHKはそのイメージを共和党や
トランプ支持者に押し付けてたけどねw
パヨクの投影は何処も同じなのかねw
18: ボマイェ(大阪府) [US] 2020/11/12(木) 02:46:32.05 ID:A+Rin77z0
Georgia secretary of state announces hand recount of presidential race - CBS News
https://www.cbsnews.com/news/georgia-election-hand-recount-audit-presidential-race/Georgia to conduct full by-hand count of presidential race ballots, secretary of state says - CNNPolitics
https://edition.cnn.com/2020/11/11/politics/georgia-full-state-recount-2020-presidential-race/index.html25: かかと落とし(愛知県) [JP] 2020/11/12(木) 02:49:16.83 ID:gCT39q+90
>>18
CNN,悔しさ隠せなくてワロスw
21: デンジャラスバックドロップ(三重県) [RU] 2020/11/12(木) 02:48:25.06 ID:PloD2DtM0 BE:789862737-2BP(1000)
生中継,ジョージアの159の郡のそれぞれで完全な手作業による再集計を必要とする
no title
Georgia To Recount All Votes in Presidential Race By Hand (37分前)
https://www.wsj.com/articles/georgia-orders-hand-recount-in-presidential-race-1160511152922: 腕ひしぎ十字固め(大阪府) [US] 2020/11/12(木) 02:48:33.48 ID:PwrptSMh0
十分ひっくり返る可能性のある票差やしな
29: キングコングニードロップ(東京都) [RU] 2020/11/12(木) 02:53:08.40 ID:biOBfkSj0
差が1%未満とかだと再集計するんだろ。
すぐにやればいいじゃん。
38: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行) [US] 2020/11/12(木) 02:58:54.83 ID:fkYQnLCb0
アフリカの選挙でもここまでグダグダじゃねえだろ
どっちが勝っても最初に選挙制度統一しろ
39: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [EU] 2020/11/12(木) 03:00:45.99 ID:6Mzhxua80
アメリカの選挙も今までグダグダじゃなかった
今回は明らかに変なこと起こりすぎ
40: エルボードロップ(東京都) [CN] 2020/11/12(木) 03:01:52.19 ID:RveSKhrg0
ジョージアは州知事が共和党なんだよね
ペンシルベニア,ウィスコンシン,ミシガンは民主党
このへんでひっくり返せるかな
特にミシガンはBLMのときにちょっと有名になったクソババア
まあひっくり返せなくても下院投票になるような気がするけど
42: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [JP] 2020/11/12(木) 03:02:23.41 ID:RLWvowNe0
コレ間に合わなくね?
43: フォーク攻撃(ジパング) [ニダ] 2020/11/12(木) 03:04:26.38 ID:qIyjfRHh0
面白くなってまいりました
51: クロスヒールホールド(東京都) [AU] 2020/11/12(木) 03:09:34.37 ID:2BfnmeM50
0.5ポイント以下なら最集計
って元々決まってるからな
54: スリーパーホールド(神奈川県) [FR] 2020/11/12(木) 03:13:01.83 ID:lztGrsHK0
これ選挙人何人よ,
缶コーヒーどんだけ必要かな
63: ローリングソバット(北海道) [US] 2020/11/12(木) 03:19:23.29 ID:9h0dZpEA0
古い法律とはいえ期限までに大統領選挙人の当選が整理できなければ州の下院が大統領選挙人を選任する規定があるらしい。
となればそこで決まるしかないだろうなあ
64: ジャストフェイスロック(光) [US] 2020/11/12(木) 03:19:55.21 ID:QJRneE5w0
アメリカって開票見学とかゼロ票確認とかしてるん?
65: ダイビングヘッドバット(茸) [ニダ] 2020/11/12(木) 03:20:46.52 ID:YZswxH410
これぐらいならひっくり返りそうだな
66: 目潰し(東京都) [CN] 2020/11/12(木) 03:21:17.23 ID:GWFBACYp0
ジョージアでも使われてたみたいだな例の集計機
68: フェイスロック(東京都) [ES] 2020/11/12(木) 03:22:24.24 ID:omNmrmyY0
結局人がやるのが確実だわ
69: ネックハンギングツリー(東京都) [US] 2020/11/12(木) 03:23:16.10 ID:dtgUB2Rn0
ひっくり返ったら面白いな〜
70: 急所攻撃(静岡県) [IT] 2020/11/12(木) 03:24:14.41 ID:9JwlPYRQ0
ジョージアの再集計が間に合わなくてもバイデンは270人取れる。やはりペンシルベニアの未確定を維持しないと下院投票には持ち込めない。
91: サッカーボールキック(ジパング) [US] 2020/11/12(木) 03:42:47.59 ID:W3vt5Sgt0
SNSの主役は個々なのに運営自体が片方だけにずっぽり肩入れするのは狂ってるわな
さらにマスコミBLMアンティファ擁護
アメリカ愛vs寄せ集めた狂気にしか見えないんだよなぁ
92: メンマ(神奈川県) [ニダ] 2020/11/12(木) 03:43:22.60 ID:jND5Z+jn0
アメリカ大統領選挙ってどれだけどれだけ票を操作できるかの勝負になってるな
システムの強度が低すぎるせいか?
105: 超竜ボム(神奈川県) [US] 2020/11/12(木) 04:21:42.61 ID:6iErRShc0
>>92
しかし,日本も危ないのよね。
集計作業に怪しい奴らが入り込んだり
特定思想に染まった職員が不正働いたり
必ず中国か韓国絡みでおかしいこと起きてるから。
112: フェイスクラッシャー(東京都) [IN] 2020/11/12(木) 04:35:36.77 ID:6Dpmto6T0
>>105
日本も絶対有るよね。気が付いてないだけで。
人間がやってることなんだから間違えもあれば不正もあると考えているアメリカの方がマトモとも言える。
94: 垂直落下式DDT(東京都) [US] 2020/11/12(木) 03:45:18.47 ID:PJJY6aRf0
機械がどうのこうのってネタあったが
あれがガチか嘘かわかるなこれ
105: 超竜ボム(神奈川県) [US] 2020/11/12(木) 04:21:42.61 ID:6iErRShc0
>>94
以前の選挙とかでも揉めに揉めてるからねぇ
98: チェーン攻撃(兵庫県) [GB] 2020/11/12(木) 04:05:54.28 ID:m5qqyH8G0
これ時間切れになるパターンか?
99: グロリア(ジパング) [PL] 2020/11/12(木) 04:12:11.86 ID:MXHNmv/r0
アメリカはドル紙幣も偽造されやすかったし。投票システムも,毎回不正投票の疑惑だらけと,ずさん過ぎるんだよな
103: ドラゴンスープレックス(埼玉県) [US] 2020/11/12(木) 04:20:08.47 ID:utcC0pdl0
数えるのはいいけどそもそも投票自体怪しいって話じゃん
106: 超竜ボム(神奈川県) [US] 2020/11/12(木) 04:24:56.72 ID:6iErRShc0
>>103
存在しない人で投票…とか
病人(痴呆症など)の票を勝手に投票…とか
雑な奴だと
郵便投票しつつ実際の投票もしたぜ
なんてのも民主党支持者で多かったとかなんとか
結局不正働いたら厳罰
海外からの介入があったら戦争
こんな感じでやっていくしか無いんだろうな
104: ムーンサルトプレス(茸) [FR] 2020/11/12(木) 04:21:26.61 ID:vCQBO5Db0
UCCとネスカフェもやれ
107: フェイスクラッシャー(東京都) [IN] 2020/11/12(木) 04:26:27.44 ID:6Dpmto6T0
不正という凶器攻撃,法廷闘争という場外乱闘等何でもありのアメリカプロレス選挙は面白い
108: サッカーボールキック(ジパング) [US] 2020/11/12(木) 04:28:21.13 ID:W3vt5Sgt0
先進国は選挙が実質内戦に該当するのにザル防衛過ぎる
軍はまず選挙を監視せーよ
117: ボ ラギノール(北海道) [ニダ] 2020/11/12(木) 04:55:00.62 ID:2aQ916CB0
世界最大の国家の国のトップを決める選挙で不正があったら民主主義の終わり
転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605116017/コメント一覧
1. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:01 ID:4xb3t5Rl0
エルダー帝国ガガーン少将,維持原人の省略平気だったりしちゃったりなんかして!
2. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:08 ID:6UDzm9fn0
結局AIって使い物にならんてこと?
3. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:09 ID:j7jHe9se0
パヨクは本来このニュースに感激しないといかんよな
日本国内の選挙で出所不明な不正の噂があっただけで「再集計しろ〜」といつも喚いてるじゃん
4. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:11 ID:t5rDGdcU0
あれ?ジョージア州って定時になったら5時でさっさと開票中断したとこか?
勤務時間遵守ならいつまでかかることやら…
5. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:14 ID:Y2jorn6X0
今までの歴史で不正が無い選挙なんて
綺麗な肥溜めぐらい存在しない。
だが今回あまりに酷すぎた。
6. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:14 ID:CmwQnpfC0
>>3
何を言ってもウヨウヨの時代は終わりの流れだぞw
7. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:20 ID:ffYwgFQT0
集計人は信用出来るのか?
複数人でチェック出来るのか?
8. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:21 ID:3Ee5pkmn0
数える人が当てにならないってのは言っちゃいけないのかな?
9. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:23 ID:hFTZLYJ.0
ちゃんと監視カメラの元でやらせなきゃ意味ないでしょ
10. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:23 ID:VN.H0fE10
もうバイデンに舵切りしてる
11. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:25 ID:JklFWFJX0
ジョージアは開票終盤の時点で僅差すぎるので数え直すって宣言してたろ
ただ再集計でひっくり返った前例は数百票差レベルの接戦の場合しか無いから今回は厳しそうだな
12. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:25 ID:hgTkKYrf0
日本は野党が弱過ぎて,不正やってもすぐバレるから今はやらないだろうな
やるとしても国政選挙じゃなく,地方の知事選辺りから試金石として始めると思う
すでに不正で受かった左巻き知事もいるかもだけど
13. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:26 ID:XvIe3quR0
変人と変態を選ぶ選挙で変態を選ぶ?ふつー?
14. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:27 ID:AUO.AefI0
下院は民主党が過半数になったから,トランプが勝ってもねじれになって政策が動かないとか言われてるんだけど
15. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:29 ID:Sg5DcLIJ0
ジョージアだけ再集計しても当選がひっくり返らないでしょ
16. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:31 ID:AUO.AefI0
選挙開票で票数推移をリアルに映していた地方の報道番組で,トランプ票がいきなり減るのが映ってたので騒ぎになってるみたいだな(足し算してるから減るはずない)
17. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:34 ID:AUO.AefI0
>>2
プログラムを仕込んだ人次第だからね
18. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:37 ID:V4jYxE.j0
ジョージア州いまだに最終結果出してないっつーの。
再集計はもともと票数が近いからやるってことになってたし。
正直今回日本の報道にまじで吐き気するわ。
そしてそれを鵜呑みにしてる皆さんももう少し勉強してください。
19. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:40 ID:mOYIJi5k0
>>2
集計を間違えるようにプログラムすればきっちり間違えるからね
結局は人間が設定した基準に基づいてるだけだし
20. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:42 ID:l4CVtUOR0
そんなにハッキングが簡単なら銀行システムやられてるわ ってあるけど
毎年銀行預金がどれだけ盗まれてるのか知らないのかな?
全体から少しずつ抜かれてるよ,ドコモ事件で表に出てきた
21. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:42 ID:V4jYxE.j0
それから,そんなに不正いうなら,
むしろ2018年のジョージア州知事選挙のケンプの見事までの,
黒人層に対する投票抑圧を読んでこい。
22. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:44 ID:k2M2yBKA0
ちゃんとすかしやマイクロチップの確認もしてなかった説もあるから
しっかりやるんだろ。すげー時間かかりそう
あと,これとは別に法務局長が昨日
法務局やFBIに選挙全体の捜査の支持出したり
デモ隊への軍の出動に否定的だった
国防長官を解任したりしてるので
トランプ陣営は何手か先を見据えて動いてる
これはかなりの波乱がありそう
23. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:44 ID:jGz1j1om0
>>18
なのにザマぁとか,不正があったと言う人々
24. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:45 ID:FLus811c0
再集計するかしないかは州ごとにルールが違うんじゃなかったっけ?
25. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:45 ID:k2M2yBKA0
>>2
未だに自律思考は出来ないからね
結局は人間が打ち込んだ数値に依存する
26. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:47 ID:YVRJ27ns0
オンライン投票にすればってアホか
今回の不正投票工作の情報の上辺すら見てないだろコイツ
27. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:49 ID:F9yRTAc80
日米関係の実務に携わる人間は
もうバイデン時代のために動かざるをえないが,
日本のQアノンであるNET右翼さん達は
一生懸命頑張ってくれ!無償報酬だから,
バイデン絡みで普通に高給もらう公務員に比べ
不公平だと思うかもしれないが,無償で頑張ってくれ!
28. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:51 ID:LcddSOab0
日本でも共産がやってるゾ
(知的)障害者取り込みとか
社会弱者を囲うのがアカの常套手段だし
29. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:51 ID:.TCHZIBF0
2日目に郵便投票でバイデンに10万票以上のログインボーナスがあった7州で再集計始まってるぞ
30. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:52 ID:cJXOCEXT0
再集計したらバイデンの投票が爆上がりするぞ。
31. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:52 ID:gfnExLtd0
>>7
両党の支持者がダブルチェックする
ゴアの時に同じ事してる
あの時と違うのは郵送のせいだけど
32. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:53 ID:2iDCoPc30
TVのニュースだとほぼ不正の話は出てないよな
なんか気持ち悪い
33. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:53 ID:gfnExLtd0
>>15
これがひっくり返したら他も不正を疑われる
34. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:54 ID:cJXOCEXT0
>>21
前のコメントで矛盾起こしてるのわらうわw
35. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:55 ID:dJ3Bh9oD0
国民番号と紐付けしてやれば不正投票,重複投票なんて発生しないだろうに天下のアメちゃんが何やってんの?
36. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:57 ID:oaw.2Vm.0
「開票を止めろ」
『全ての票を数えろ』
「おかしい。全ての票を見直せ」
『やめろ!』
37. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:58 ID:gfnExLtd0
>>28
いやそれなら創価て完全にアウトな事してるぞ
投票場に人を運んだり候補を指定したり会員が勝手にやった事にしてるが
38. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:00 ID:0xme2t7S0
>>9
人が見ているところに堂々とバリケードとか建てちゃうわけだからレンズにガムくっ付けるだけじゃないの
39. 金ぴか名無しさん 2020年11月12日 08:00 ID:LeloJq.s0
ジョージア州法の規定なんだろうね
まじで開票予測なんてやめた方が良いよな,今回の事といい,ブッシュ・ゴアの事例見ても
40. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:01 ID:aO.C0f7X0
バイデンは卑怯
河井夫妻みたいに買収で直球勝負しろ
41. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:01 ID:SmGb1Dwv0
ネコや死人にでも選挙権があるアメリカ
バイデンに投票するなら,地球上の生物であれば投票権があるさ
42. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:03 ID:lnhK2f.Y0
>>32
そら頭のおかしい政治豚の妄想に真面目に取り扱うところなんてありゃせんよ
43. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:06 ID:tzjc2Z590
>>2
今回の件は関係ないよ
元々票差が近かったら最集計要求できるってルールでそれが実行されただけだから
44. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:06 ID:LcddSOab0
基本不正に加担してる奴はトランプ憎しだからな
憎悪が起点の正義はイリーガルな事平気でやるのよ
だから始末に負えない。
それにしても何でこんなにも憎まれてんだろうね?
金持ち嫉妬??
45. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:12 ID:owOotTCZ0
>>2
マークシート読み取りなんてAI使ってないんちゃう?
手書き文字認識とかは機械学習使ったりするけどマークシートはセンサーの精度の方が重要やと思う
46. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:12 ID:c.aIvpq10
バイデンがはんまゆーじろーの指なめるところ見たくないの?
47. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:15 ID:BoABu2Fw0
※44
トランプに攻撃対象にされた人たちでしょう
トランプの基本戦略は敵を作って攻撃して人気を得るスタイルだから,至る所敵だらけ。
48. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:17 ID:BSnh5..s0
集計している担当者がみんな民主推しのやつらだからこんな不正が起きるんだろう
手作業でやるにしても中立の立場の人間がやらないとまた同じ結果になるんじゃねの
49. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:19 ID:FH.7I3iy0
>>18
あとアリゾナの「確定扱いだったのに未確定になった!」とかな。
英語ニュースを基本で見てるからそんなのあったっけ?って見直したけど最初から現在まで何も変わってないっていう。
メディアが偏向するのはいつもの事だからいいとして,せめて元ソースとかには当たれよって思うわ。
50. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:23 ID:FyN.hX4p0
近所のATMで生体認証したうえで電子的に投票できるみたいなシステムできないんかな
投票所だろうが郵送だろうが,やっぱ紙を数えて集計するってのは効率悪いわ
電子化して,システムプログラムの信頼性は各政党とか,第三者とか,複数人で監視すればいい
51. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:24 ID:4fPjzFEb0
票集計システムの不備,死者の投票,選挙監視人の締め出し。
少なくてもこれらは確定した不正情報。
国民の権利の侵害だというのに民主党からは「これを機に再発防止も含めて徹底的に調査するべき」って発言は一切出てこないよねぇ。
52. 金ぴか名無しさん 2020年11月12日 08:26 ID:eKxP6JNW0
手作業のほうが間違えが起こりやすいというのは常識なんですけど。
53. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:26 ID:BoABu2Fw0
※51
トランプ確定でもトランプも同様の事をするだろうし,やるとしてもバイデンが大統領になった後だろうね。
54. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:27 ID:SXFj9jC.0
…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)……
55. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:27 ID:DpTwady80
何?日本のメディアがバイデンが勝ち確って報道してる?
ってことは,これはトランプ逆転勝ちまであるな。
56. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:29 ID:9z9nZa1A0
>>1
下院に持ち込んでどうなるか知らんのだが,民主のほうが下院で多数派なんだよね?
トランプに勝機あるのか教えてエライひと。
57. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:29 ID:X78wZOVw0
>>42
トランプの出鱈目な不正はニュースになるけどな
58. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:29 ID:0qfXRqn00
>>6
反応するくせにまともな反論もできてないとか…。
59. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:30 ID:sHzn2kU90
日本も危ない,とか言ってるくせに相変わらず自分じゃ何もしないんだろうなあ・・・
選挙管理ボランティアなんてまったく埋まらないから,町内会から人を出すようなところもあるのに。
60. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:34 ID:0qfXRqn00
>>12
不正自体は既にあったのでは?
野党支持の集計担当者が対立候補の票を集計してないって話どこかであったよ。
確か与党候補の得票が0の地域もあったな。
61. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:34 ID:X78wZOVw0
現実問題トランプが当選する可能性は低いけど,上院は共和党がとって,下院は民主党と僅差にまで追い詰めたから事実上民主党内の左派の意見は通らなくなった
62. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:37 ID:agjZb8My0
これは規定通りの手続きだぞ。
僅差の際は一方が再集計を要求しただけで再集計することになってる。
63. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:38 ID:.fvysfgE0
>>5
いくらなんでも世界最大の民主主義国家でこれはあまりにも酷いわなぁ
64. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:38 ID:agjZb8My0
>>61
共和党から閣僚を採用するらしいからバーターでいくつかは通るよ。
増税は厳しいだろうけどオバマケアはたぶん通る。
65. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:39 ID:Pg7x9Jvq0
不正かデマかは裁判があるから置いといて
少しでもバイデン寄りの発言したら五毛などなんだの言う人がいるけど,本気でそう思ってるの?
右左関係無くレッテル貼りやってると,同じ過ちを繰り返すはめになるよ?
66. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:39 ID:HwiGyL6x0
マジかよ二階サイテーだな
67. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:42 ID:M4UUBgd30
再集計してバイデンの得票数がやっぱり多いって結果になったら,トランプさんの名誉が落ちるよ。
68. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:47 ID:.fvysfgE0
>>24
それも問題の一つだよな
国の長を決めるのに選挙制度が州ごとに違って統一されてないっておかしな話だと思う
69. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:47 ID:LlD0r5EG0
>>11
再集計するのは最初から決まってて,でも今回わざわざニュースになってるのは「手作業で」,って所が重要だからちゃう?
あの集計マシンの「誤作動」の性能が良ければ良いほど手作業だとトランプ有利になるから,ひっくり返る可能性は充分ありそう。
70. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:48 ID:owJZA8Ea0
>>58
何よりも自身の感情を最優先するパヨに反論なんて理性的な事求めるなよ
71. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:49 ID:2UYvo9Ai0
つうか中国を消し去れば,地球の大半の問題は無くなるのに
72. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:49 ID:JklFWFJX0
>>61
上院はジョージアの決選投票次第でワンチャン民主多数派あり得る
まあ実際は民主が取れても1議席で共和が多数派になるだろうけど
73. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:50 ID:9z9nZa1A0
>>56
下院だけど州ごとに1票だからどっちが勝つかまだわからない。たぶん。
74. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:50 ID:.fvysfgE0
>>39
あれも相当酷かった
結局ひと月くらいかかったんだっけ?
75. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:51 ID:LlD0r5EG0
>>69
いやトランプ有利っておかしいな。
マシン使うより正確な数字が出るってことで有利っていうより公平な数字が出るってことで。
選挙人はちゃんとするのか,偽票はちゃんと弾けるのか等々の問題はまだあるけど。
76. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:52 ID:4GZ7jd5q0
ここが正念場ですよぱよぱよち〜ん!
77. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:56 ID:qD5MMQOx0
つか最初からやれよ,なんでちゃんと集計してないのにどっちが勝った!なんてやってたんだよって話
78. 名も無き哲学者 2020年11月12日 08:56 ID:.fvysfgE0
>>44
外から見てる分には国内での雇用も増えてるし良いんじゃないのかって思うけど,アメリカ人じゃないと理解できないような事もあるんかな?セレブ層(特にハリウッドスターやミュージシャン)は民主党支持が多いみたいだけど,その辺もなんかヒントになりそう
79. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:04 ID:3.ulXA8I0
>>42
アメリカの大統領,副大統領,広報官が語ることを無視とかアホじゃねぇの?
80. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:05 ID:LlD0r5EG0
>>27
不正の話してる人間が何らかの政治思想持ってやってると思ってるのか。
中共か何かに変なこと入れこまれたの?
国の運営方法が違うから分かんないのか。
この話してるのはほとんどバイデンかトランプの支持者じゃなくて「公平な選挙」の支持者だぞ。
政治思想持ってトランプ支持してるのなんて1割もいないんじゃなーの?
81. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:06 ID:LcddSOab0
>>68
州は一応「国」扱いなのよ
中央集権では無いのよね
82. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:08 ID:3.ulXA8I0
>>65
はっきりと背後が見えているからな
そしてレッテルを貼っているのはバイデン側だ
83. 名無し 2020年11月12日 09:10 ID:5u7bgd4S0
※44
裏切り者だから
(トランプは元々は民主党員)
84. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:10 ID:JklFWFJX0
>>56
下院投票の場合は票配分の関係で共和党が有利
ただ不正の根拠を示せないままでは共和党議員もトランプに追従するかは謎
85. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:11 ID:03pHT6ok0
ジョージアて確かテキサス確定出た時と同じ割合だったのに凄いまくりかただなw
86. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:17 ID:LlD0r5EG0
>>78
あなたの言うセレブ層でも共和党支持者はいますよ。目立たないだけで。
日本の民主党も国民受けがいい&話題性のある著名人なんか使ってアピールしてるじゃないですか。
お飾り要因とか言われてるけど。
米民主党の応援してるセレブ層もそういう使われ方してるから目立つんだと思います。
87. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:17 ID:gDIYV5zd0
得票数見てて凄く興味深いのは
当初トランプ優勢の州でバイデンのヒョウが「ほんの数千票だけ上回る」ように加算されて勝利した州が多い事
あといくらもともと民主・共和それぞれが強い地盤があるとはいえ,あそこまで「中央はトランプ」「東西海岸州がバイデン」にきっちり別れすぎているところ
88. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:19 ID:LlD0r5EG0
>>52
それは機械が正確な仕事をすること前提だからなぁ…
89. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:19 ID:13.hWj120
>>81
アメリカは州があって国があるってのを理解しないと,選挙人って制度にもあれこれ言う人がいるよね
要するに州の代表者が大統領ってのを決めるんだって考え方なんだけど
90. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:20 ID:mJnC6sjH0
>>78
ぶっちゃけ日本で言えばホリエモンが議員になって総理大臣になったようなものだから
そういう過激な物言いする人物は嫌われるときはとことん嫌われるでしょ
91. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:23 ID:M4UUBgd30
勝利取り消しっていうか,元々ジョージア州は僅差の時は再集計する規定でしょ
92. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:27 ID:UgjLpJCd0
ドミニオンてのが問題なんだろ
製造元を調べれば何か出るかもよ
93. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:30 ID:LlD0r5EG0
>>65
これ不思議なんだけど,なんでトランプ寄りの意見だとネトうよつっーか右翼認定受けるの?
公平な選挙じゃないことに意義を唱える人,に反対意見ぶつけてくる人をパよくって言うのは分かるんだけど。
94. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:31 ID:rHy.sdUS0
>>なんでか知らないけどニュー速+のほうが圧倒的に五毛が多いんだよな
一行で笑わせに来るのやめろ
95. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:32 ID:rUZb0azs0
再集計してもそもそも不正票の正誤(対象者の生死,重複)まで確認取らないだろうし変わらない気もする
この時間使ってトランプ側が何をするかの問題じゃないかね
96. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:34 ID:M4UUBgd30
>>81,89
合衆国憲法を知らないと,この辺のアメリカのシステムって理解できないよね。
アメリカは建国以来,州がバラバラで,今だに「United」Statesになるために紆余曲折してる。
バイデンが勝利スピーチで,アメリカ国民の「団結」を強調したのも,Unitedを目指す憲法の理念を訴えただけなんだけど,最初から国がUnitedしてる日本の人には理解できなかったみたいで,きれいごとだの偽善者だの批判してる人がいてびっくりした。
97. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:35 ID:.0ySCqoh0
>>42
今までモリカケやら桜やらのしょうもない妄想は他の重要な話題よりも優先してこれでもかというほど報道してたのに?w
98. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:36 ID:ZGcciaNC0
>>19
正にこれ!
99. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:37 ID:rHy.sdUS0
手作業でもバイデン勝ったら今度は票の集計者に中共の息がかかってるとか言い出すの見え見えだからな,都合の良い結果が出るまで延々騒ぎ続けその間トップを失いアメリカは国家としての活動を止める,大喜びをするのはどこの国なんだろうな
100. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:37 ID:ZGcciaNC0
>>51
ほんま,おかしい
101. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:38 ID:QhchG7Bc0
※90
シンタロ―とも思える。
一応文化人と剛腕土地富豪の差
石原(ゆうじろう)ファミリーとトランプファミリーの差
協力者を揃えようとするのと協力者が入れ替わり立ち替わり揃わない差
花粉症とコロナウイルスの差くらいか
102. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:39 ID:t4301jRv0
今朝はスッキリ見てたけど
ネットはフェイクニュースだ
テレビこそ真実。
といってた。
だからバイデンが正しいよ
103. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:39 ID:M4UUBgd30
>>99
バイデンの不正デマの出どころが,中国経由のツイが圧倒的に多いって,今日見た記事に出てたなー
104. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:41 ID:LlD0r5EG0
>>71
今回の選挙関係の記事見てて思ったんだけど,中国国内の人って中共に情報規制されてるからなんで中国がここまで嫌われてるか知らなそう。
意味(原因)も解らず不当に嫌われるってちょっと不憫かな。
嫌われてるのは中国人でも中国でもなくて中国共産党でそれに巻き込まれて中国人も偏見持たれてるって感じで,党のやり方が変われば別に不当に嫌われることなさそうだけどね。
中国国内にいるとそういうのも解らないだろうしなぁ。
105. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:42 ID:JklFWFJX0
>>87
スイングステートで票差が数千以下のところは無いし,民主共和があんな感じで別れるのはいつものことだぞ
特筆すべきはジョージアを民主が取りそうなところだな
106. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:42 ID:ig.wWYfV0
>>33
お前の中ではな。
州ごとに全く違う投票ルールなの理解してるのか
107. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:44 ID:ig.wWYfV0
>>55
集計見てみろよ。
当確はジョージア抜きでの結果だし現時点でもジョージアの票なんてカウントされてねーよw
108. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:45 ID:v43ZYUd.0
これで除外できるのは,
不正ソフトによる操作分だけで,
不正郵便投票用紙に関しては,
照合しないと無理だから,
実質不可能と判断されてそう。
結局システムの穴を突いた方が有利ってのは,
どうなんだろうな。
不正郵便投票用紙を追い詰めるのは,
どうするつもりなんだろう?
109. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:46 ID:AUO.AefI0
>>30
実際にトランプ票が逆に減った郡とかあるみたいだし
110. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:47 ID:AUO.AefI0
>>79
マスコミが頭よかったことなんてあるか?
111. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:47 ID:PmB8b.cr0
ソフトウェア的に不正をするならどういう感じになるんだろ
A票の10票の内1票をB票で集計するとか?
仮にあるとしたら5/100とかそんなんかな?
112. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:47 ID:AUO.AefI0
>>35
州ごとにバラバラだから
113. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:48 ID:M4UUBgd30
>>33
そもそもジョージア州の再集計は,票が僅差の時に行われると最初から規定で決まっていて,不正が疑われたから再集計されるわけじゃない。
だから仮に再集計に結果がトランプになっても,それが不正の証拠ということにはならない。
114. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:48 ID:NPUMWTQ10
開票する人カワイソ
もうトランプ支持者全員でバイデンの事務所でも家でも囲めばいいよ。
力業には力業,民衆の声なんてそこまでしないと届かないものだぞ。
115. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:49 ID:elRI7tzt0
まぁ日本でも普通にジジババ集合住宅のレターボックスに
手突っ込んで票パクッてるけどな。
116. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:50 ID:LlD0r5EG0
>>96
不正前提なんでしょう。
民主主義国家からすれば民意を裏切っといて「団結」とか言われても口だけ野郎にしかならないからね。
マシン問題とかトランプの票が減る問題とか出てきた今なら尚更。
117. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:50 ID:do34svQi0
民主党のゴアの時も長引いたし時間が掛かる事と再集計は問題ない。不正が起きやすいシステムであるならば余計に。
ただ,再集計の結果は受け入れるべきであろう
不正が明らかであるにも関わらず証明できない場合であれば時間切れで議会によって選ぶという手もありだが
明らかであるなら基本的には証明できるはずだし,何らかの緊急事態には議会による間接的な選出も想定されてはいるのだろうけど
日本はともかくアメリカは国民の投票による直接的な選出がリーダーを決めるやり方なのでそれを変える手法は本当の最終手段で今後の選挙や大統領にも大きな影響を与えると思う
まあ,トランプが頑張っても共和党議員全員の意思統一が無いと行えないだろうから間接的に選ぶってのは多分無理筋だけど
国民の意思を完全に破棄するとすれば余程強力な理由が無い限りは造反したり無効票になったり従わない議員も出てくるのでは
118. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:52 ID:Y.wy47SI0
>>22
あの経済爺さん,イレギュラーな方法で追い詰めるのは悪手やと思うわ
過去の大統領と全く違う事やらかすぞ
119. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:53 ID:MTHw.zhD0
>>35
アメリカの有権者登録,特にオンライン登録は
自動車免許番号があると簡単に出来るんだけど
この州が発行する免許番号を全州IDと合わせる
REAL ID法が全ての州で適用されたのが今年の10月
今回の選挙には,ちょっと間に合わなかったのよね
120. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:54 ID:rHy.sdUS0
>>114
それすら見越して民主党支持者は選挙前に窓に板打ち付けたり銃買いに行ってたりしてたらしいな,下手したら内戦始まるんじゃないか?
121. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:56 ID:AUO.AefI0
>>52
その機械が信用できないのをオバマの頃から言われてる
122. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:57 ID:kBf6cRYT0
どうせ人員(意味深)の手配ができたから数え直すんでしょ?
123. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:58 ID:mLy1trqg0
日本の場合なぜ投票に鉛筆なのかというのはあるなあ
あんなん消して書き直せちゃうし
124. 名も無き哲学者 2020年11月12日 09:58 ID:43zttM0R0
>>32
スッキリで「バイデン不正の話は全部ネット上のデマ!」って断言してたぞ
125. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:00 ID:qCJt3.DN0
>>67
ちゃんと公正な選挙なら誰が勝っても良いんだよそもそも
勝ち負け以前に不正(の疑惑)がある時点でおかしいんだよ
126. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:01 ID:AUO.AefI0
>>108
本来不正があれば同じことを次回から相手がするから当選側が穴を塞ぎにいくんだよ
でもバイデンはしなさそうだな
127. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:03 ID:AUO.AefI0
>>123
ボールペンでいいんだけどなぜしないのか不思議なんだよね
128. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:07 ID:ON9vaYya0
>>5
逆に考えれば,今回の米大統領選挙は史上最大のエンターテイメントとも言えるな。
129. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:08 ID:BSnSpdVH0
>>1
なんだか日本と韓国の関係を彷彿とさせる。
組織的不正(強制徴用・慰安婦連れ去り)があったっていう側と,各地域で問題はあったかもしれないが組織的にやったことではないっていう側。
130. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:09 ID:80zyaZ4r0
トランプ逆転したらしたでバイデン側が別の州の再集計求めるだろうしあーもうめちゃくちゃだよ
131. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:10 ID:4XiRrZT10
「7000万票を投じたトランプ支持者を無視してはいけない」っていう論調だけど,今はその数が日を追うごとに目に見えて減っているという事実
今,いっせーので投票したら,明らかな数字が出るんだけどね
まあ,不正があるならば正すっていう,それが正義ってもんだ
トランプが勝利した州でも再調査したら,別の結果が出るかも知れんぞ
132. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:12 ID:.fvysfgE0
>>86
そんな事は知ってるよ
両陣営の支持してるセレブ層見てみなよって事だよ
共和党の支持者で有名なとこだとクリント・イーストウッドとかだけどそんな出しゃばった真似はしない
有名人だから影響力があるのを理解している
民主党支持のセレブは最大限にその影響力を利用してて,なんだか下品なんだよ
イーストウッドとレディガガなんて比べるまでもないだろ?レディガガは嫌いじゃないけど,前回の時もそうだったけど大統領選になると(トランプだからかもしれないが)途端におかしくなる
133. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:14 ID:.SLXBiRB0
正直,トランプ側はほとんど不正してないと思うんだよね
これだけメディアやバイデン支持者が監視してるんだったら,
バレずに「結果に影響を与えるほど」の不正投票はできないはず
バレたら鬼の首を取ったように叩かれるのは目に見えてるし
134. 金ぴか名無しさん 2020年11月12日 10:15 ID:MzdGZOyT0
これでもしもまたトランプが当選なんてことになったら,アメリカは完全に終わるよ。
お願いだからトランプは負けを認めて。
今求められているのは分断を望むトランプではなく,共和党支持者さえも受け入れてくれる優しさを持つバイデンさん。
135. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:19 ID:LlD0r5EG0
>>113,106
不正がないかを確認するための再集計じゃなくても,1回目と極端に違う結果が出たら不正の問題は出てくるし,そしたら他も再集計してみないとって話にはなるよ。
問題はトランプかバイデンかって所じゃなくて選挙が適正に行われていたかって事だからな,民主主義でやってる以上は。
136. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:23 ID:LlD0r5EG0
>>109
もう再集計終わった所あるの?
137. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:23 ID:VwyNOsL10
アメリカの選挙も今までグダグダじゃなかった
今回は明らかに変なこと起こりすぎ
>ゴアのときもおかしかっただろ 忘れたのかよ
選挙制度に欠陥がある
138. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:27 ID:fmb2k.j80
>>134
日本はバイデンに祝意表明しているし電話会談もしたので
もしトランプ当選になれば日本は終わり。
139. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:28 ID:SnfN1HoR0
※134
不正投票の確認を大半の国民が望んでる状況なのに
ここで引く方が二分を計ってるだろ
むしろバイデンがここまで乗り気でない理由もよく分からん
再集計自体そんな珍しいイベントでもないし
リップサービスで受けて立つと言うべきタイミングだろうに
140. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:28 ID:7EqDwAER0
>>3
毎回どっかの弁護士が裁判してるやん
141. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:29 ID:43zttM0R0
>>134
バイデンが共和党支持者を受け入れてくれるって本気で思ってるなら頭おかしい
142. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:31 ID:rHy.sdUS0
>>139
今の時点ですら分断したアメリカ纏めなおすのに1年かかるんだよ,バイデンだってその気になって徹底抗戦すればいつまでも選挙終わらせないことだってできるけどその間に既に手に負えなくなってきてる中国が更にガンガン成長してくんだよ
143. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:31 ID:Rq0T.KQW0
>>63
2020年に近所の店を収奪するのが日常の土人国だし
やっぱり人種のるつぼになればなるほど国民の質は低下するんだろうね
アメリカ人の愛国って文字通り国を愛してるだけで国民であるお互いへの愛着なんて1mmも無さそう
144. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:32 ID:SnfN1HoR0
>>138
文字通りのリップサービスに何の効果があると思ってんだ?
145. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:33 ID:qv5vfh3P0
>>12
候補者自身が投票した投票所の開票で,何故かその候補者の得票率が0と言う事があって裁判になってなかったか?
146. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:35 ID:SnfN1HoR0
>>142
だから不正投票の確認なんかするなってか?
そんな国民の不安を払拭出来ない弱いリーダーの方が1年も持たないだろ
147. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:37 ID:Mr64Et000
>>129
日韓問題はどうでもいいが,各地域でも問題があったらアウトだろ
148. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:42 ID:qv5vfh3P0
>>20
でもドコモ口座にしても,インターネットバンキングのシステム側の脆弱性を突いて本人に成りすまして見た目は正常取引で盗んでる
窓口で本人確認が不用だった時代に,盗んだ印鑑と通帳で預金を引出したの変わらない
少なくとも銀行の勘定系システムに直接入り込んで口座情報をどうこうしたって事件はまだ起きてない
今の大統領選挙の不正疑惑は,この勘定系に直接入り込まれてるんじゃないかって疑惑もあるからだろう
偽の投票用紙は外部の仕業だけど,集計機に小細工とは明らかに内部だから
149. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:43 ID:Rq0T.KQW0
>>75
集計以前に正当な人が投票してるのか問題がでかすぎるよな
会場にまた投票しに来てもらって顔認証と静脈認証両方使って,
来場できない人は記入した用紙持ってるところを正面と横顔撮って顔&耳認証して同じ人が投票できなくさせる位やらないと意味無さそう
150. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:43 ID:GF.4bthB0
>>116
とりあえず,今のところ民意を裏切ったとか,不正投票したとかは何一つ立証出来ていない状態なので,結果を見てからでも遅くないのでは?
151. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:46 ID:fkbfNbDj0
選挙の構造はともかく,投票・集計システムがぐだぐだすぎだわ
152. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:46 ID:LlD0r5EG0
>>130
バイデン側が別の州の再集計求めることはないよ。
トランプsageに必死なのに不正話がほぼ出ないのは「じゃあ再集計しようぜ!」って共和党が言い出すのが分かりきってるからだと思うぞ。
民主党は再集計されたら困るんだよ。
今なら尚更もうバイデンに都合のいい機械も使えないしね。
153. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:46 ID:Mr64Et000
>>143
今まではみんなが仲良くしてたんだよ。金持ちの白人,スポーツの黒人,勉強のアジア人という構図があって,お互いに皮肉を言いつつも尊敬していた。
それが2010年あたりから現代版「多様性社会」のせいで壊れた。運動音痴な黒人もバカな日系人もいるけど,そいつらの不満が公に出たことでむしろ思想に狭量な社会になった。日本でも企業にクレームするマイノリティがいるけど,これと同じだ。
日本でもそうだろうけど,個人主義になってからの現代人は国民意識なんかないし,むしろ分断を好みやすい。アメリカ社会を分断させたのはトランプじゃなくて俺たち国民自身。ただしこういう社会にした何者かにも悪いところがあるだろう。
154. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:47 ID:2GeBIFOn0
マスコミ急にだんまり
155. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:47 ID:E339xCTa0
>>123
消して書き直すなんて手間かけられる奴が
ボールペンだと改竄できなくなるのか?
どんな不正を想定してるんだよ
156. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:48 ID:fkbfNbDj0
なんか分断ガーも聞き飽きたな
2大政党ってそうなるもんじゃねーのかよw
選挙が終わったらノーサイド? 表面だけそんなことやったってさあw
157. 金ぴか名無しさん 2020年11月12日 10:49 ID:84X6mCbM0
※139
バイデンが勝つにしても僅差すぎて集計ミスではないと明言できないとトランプ派が納得しねーから再集計は当然なんだが,
もしここで逆転が起きると他の州でも再集計の流れになって決着がかなり遅れるからな。
158. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:56 ID:GF.4bthB0
>>51
勝手に確定してて草
誰が確定したんだ?裁判で認められたんか?
人間が投票する以上,不備不正はあると自分でもあると思うけど,アメリカを日本の物差しで測りすぎて滑稽に見える
そもそもアメリカの憲法自体,汚職や不備不正なんかはある前提で作られてる国であって,日本みたいに政治に潔癖さは求めてないでしょ
159. 名も無き哲学者 2020年11月12日 10:59 ID:6yqVOcn30
※32
そりゃ,根拠のない情報を無責任に垂れ流すことが可能なネットとは違うからね。
160. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:02 ID:ZlNgsB.j0
反発が大きいから再集計やるだけやって,証拠隠滅と共に削れる票数分を削って,軟着陸させるつもりかもよ。
161. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:02 ID:PmB8b.cr0
台湾メディアが報じてた中国のSFエクスプレスのメール便が生放送で開封されてたってのはどうなったん?
162. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:05 ID:LlD0r5EG0
>>150
映像付きでトランプ側の票が減るところ(その減った分だけバイデンの票が増えたってのも)何日か前からもう出回ってるからな…
その時点で完全にアウトだと思うよ。
テレビの映像そのまま録画したやつだし。
トランプに投票した人がバイデンに投票したことになってるって,逆だとしても「民意」って意味ならアウトだ。
163. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:05 ID:9fy3FI5m0
>28: ネックハンギングツリー(岐阜県) >[AR] 2020/11/12(木) 02:52:08.26 >ID:zveQ1knR0
>>>24
>バイデン支持してる奴って話し合いに>応じずすぐ暴力ふるうイメージ
あるある
こういうのマジで嫌いだわ反吐が出る
表向きは公正を振る舞うが,
できることなら恫喝して暴力使って,言論統制したくてたまらないあの感じな
共産主義者やパヨのやり方
164. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:13 ID:K7bIJsAp0
これいうほど哲学ニュースか?
ウヨサヨさんの陰謀論に溢れててコメ欄気持ち悪いんやけど
まあ最近わけのわからんまとめ増えてるしこんなもんか
165. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:14 ID:emRfQsOA0
完全にもう不正の飽和攻撃って感じだよな。
今回のご破算にして,不正対策施したのでやり直しした方が早くないか?
166. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:17 ID:emRfQsOA0
>>160
投票率100%越えは流石に言い訳出来ないもんな。
もうこうまで中国に侵食されてると何しても疑惑の芽は残るだろうね。
167. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:19 ID:EzKNQQ.I0
>>6
パヨパヨは流れ以前の話でご臨終状態なんだがwね,ね,どお思う?
168. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:20 ID:PKyJbY380
全ての州でやれよ,何なんだこのスッキリしないやり方は
169. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:28 ID:NCyGjqti0
>>78
セレブ層(特にハリウッドスターやミュージシャン)は民主党支持が多いのはカリフォルニアは民主党支持者じゃないと役も仕事ももらえないからだよ
170. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:30 ID:BdxN1mKm0
全部の州でやれや
あとtwitterはトランプのツイートの削除やめろ
デマじゃなかったんだからな
171. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:31 ID:qD5MMQOx0
選挙人も造反のおそれがあったり,制度的にフワフワしてるのがなんかヤだなとおもうし,もう選挙人とかじゃなくて各州に振り分けられたポイントの奪い合いってしたらわかりやすくていんじゃね
172. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:31 ID:EzKNQQ.I0
>>80
ウヨのトランプ支持は対中共を鑑みて日本の安保に有利て話だからね
173. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:35 ID:EzKNQQ.I0
>>42
恥ずかしい自己紹介ですねw自宅に鑑ないのでしょうか?
174. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:35 ID:sQOHgHNE0
>>129
トップが終了宣言したのに蒸し返すヤツが居る時点でアウト。
175. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:36 ID:EzKNQQ.I0
>>42
パヨの妄想は垂れ流すのにな
176. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:40 ID:LlD0r5EG0
>>103
あぁ解るなぁ。
この米欄見てても思うけど「息を吐くように嘘をつく」が徹底してるよね。
まぁバイデン擁護してる人たちが,であってそれが中国の人(五毛?)なのかは知らんけど。
ここだとどっかから拾ってきた情報を信じて書き込んでる人(不正に言及してる側)と自分が嘘情報の発信源になってる人(不正擁護側)って違いがあるけど,大元はどっちの立場も発信源は中国なんやね。
177. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:43 ID:YJaxByrI0
トランプはかなり日本にとって害だった
178. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:44 ID:6yqVOcn30
英語読めないバカのために州長官のステイトメントを訳しておくと,
トランプ氏による不正疑惑を受けて,ではなく極めて僅差であるから手作業で再集計する,って話な。
179. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:44 ID:M.0elfRq0
とりあえずソフト作った人 終身刑やね!
180. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:45 ID:taHjMdMt0
>>143
結局はみんな口だけなんだよ。現に愛国を叫びまくってる韓国や中国で国籍変えるとか移住する人が増えてるのも正にそれが原因。アメリカもそう。戦前日本がやってたような愛国教育を今も続けてるけど,デモやるごとに自国国旗燃やしたりする奴らがいるし,今回のような醜い暴動をおこしたりする
181. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:46 ID:EFLwBWLi0
逆に今までどうやって集計してたんだよwww
182. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:47 ID:B8RZomF70
>>124
バイデンの不正は実際ないでしょ
選挙制度の問題と投票者の問題はあるかもしれんがバイデンがなんか介入したとかはないっしょ
183. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:48 ID:sQOHgHNE0
>>158
日本の憲法はアメリカをモデルに作られてるんだが?
184. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:48 ID:B8RZomF70
>>41
それはトランプも同じことだろ
なんでバイデンだけに有利になると思ってんのか謎だわ
185. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:48 ID:taHjMdMt0
>>104
なんせ海外のIT参入をを金盾でシャットアウトして,国内の人口のおかげで世界シェア数位とってるからな。
186. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:51 ID:sQOHgHNE0
>>83
立憲民主党w
187. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:51 ID:B8RZomF70
>>93
いやなんで?
188. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:53 ID:B8RZomF70
>>71
そんなことねーだろ
中国がなくても何十年かしたらアメリカの覇権を脅かす次の国が出てきて悪役に仕立て上げれて乱れるだけさ
189. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:54 ID:LlD0r5EG0
>>142
選挙終わらせる1番の方法はバイデンが自分から再集計を望むことだよ。
190. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:54 ID:ugdEoXvt0
>>127
斜線引きゃ良いだけじゃね?
191. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:56 ID:4mgmTnwI0
>>67
○ね,マジで。
日韓サッカーワールドカップでイタリア韓国戦の時にイタリアが審判に抗議したことを恥だと思って主張してんのかマヌケ。
192. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:56 ID:ugdEoXvt0
>>166
まだ五毛のデマ拡散してるの?
193. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:58 ID:B8RZomF70
>>133
メディアはともかく,バイデン支持者が監視ってところはそっくりそのままトランプ支持者が監視ってことにも置き換えられるけどな
実際トランプの弟だかがフェイク画像の拡散だかしてるわけだし
194. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:59 ID:sQOHgHNE0
>>164
オカルト解説やってた頃が懐かしいな。
195. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:59 ID:LlD0r5EG0
>>178
英語読めなくてもここでコメントしてるほとんどの人間は知ってると思うよ…
不正疑惑で再集計!
じゃなくて
再集計をきっかけに不正があったかどうか解るかもね
って話だから。
196. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:01 ID:sQOHgHNE0
>>170
単純に政治的発言はNGにすればいいんじゃね?
197. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:02 ID:SmGb1Dwv0
バイデンのままだと共和党の上院優勢のレームダック状態
何もできずに任期を終える事無く余命を迎えそう。
198. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:05 ID:v5Z3DNAP0
Net W NEWS?
【 アメリカ 中国共産党 新冷戦 】
??アメリカ大統領選で分断加速させた中国工作機関 SNS駆使しプロパガンダや誤情報を大量送信,人の言動をコントロール
2020年のアメリカ大統領選に際して,大量のメール送信やSNS(=ツイッター,フェイスブック,ユーチューブなど)に偽情報を流すなどの工作がなされた。アメリカ誌ニューズウィーク(11月5日付)によると,工作に関わったのは中国共産党の工作機関である中共中央統一戦線工作部(=統戦部)などの中国関連の組織だといわれている。 習近平国家主席が「魔法の武器」と呼ぶ統戦部は,中国の国内外で情報戦,特に影響工作を行っている。影響工作は,SNSなどを通じてプロパガンダ,偽情報,誤情報を大規模に拡散することにより,人間の認知領域に影響を及ぼし,その人の言動をコントロールする工作のことだ。 この影響工作が一躍有名になったのは,16年のアメリカ大統領選において,ロシアがアメリカ民主党のヒラリー・クリントン元国務長官を落選させるために行い,目的を達成したためだ。 アメリカの諜報機関と密接に連携している「オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)」の分析によると,20年米大統領選における影響工作は,「アメリカ社会の分断を深めるという中国当局の政治的目的のために,中国にルーツを持つ個人や組織が行った多面的な不正活動」の一環だ
199. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:09 ID:5kmmCpeG0
>>0.5ポイント以下なら最集計
って元々決まってるからな
なのにバイデン確定発表したの?
200. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:11 ID:aXVnsEas0
>>45
それでも最後に集計結果を発表するのはヒトだからね
現状見てるともうそこまで疑ってしまうわ
集計結果なんてごく一部の人間しか知らないだろうからそこを丸め込んだらね,,,
201. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:13 ID:LlD0r5EG0
>>182
集計機械の問題あるから民主党の不正までは確定かな。
バイデン個人はどうだろね。
202. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:13 ID:aXVnsEas0
>>43
確かにそうだね
不正があったって話でなくて接戦だったので,が理由だもんね
しかし確定を取り消すなんて日本の感覚じゃ違和感あるのも事実じゃない
確定出すからにはもうひっくり返らないという確証があったはずなんじゃないのかな,となるとなんかあったん?ってなるよね
203. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:13 ID:r4y5Wcb.0
>>158
政治に潔癖さを求めてないでしょと言われても…
それを決めるのは国民じゃね?
204. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:16 ID:r4y5Wcb.0
>>65
だってたまに日本語おかしかったり
日本語じゃない漢字が混じってるんだもの
205. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:18 ID:r4y5Wcb.0
>>176
中国の中には反共もひっそりいるやろし
香港台湾必死やろ
206. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:20 ID:GC.DwpMo0
>場外乱闘等何でもありのアメリカプロレス選挙は面白い
そういやトランプはプロレスのマネージャー役もやってたな
207. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:21 ID:r4y5Wcb.0
>>134
いやごめん
真面目にバイデンのいいとこって何?
いままでの功績をなんか上げられるの?
208. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:21 ID:LlD0r5EG0
>>158
>アメリカの憲法自体,汚職や不備不正なんかはある前提
で,それを防止するためのルールを作ってるって話じゃないの?
憲法でも州法でもいいけど汚職を容認するルールがあるとでも言いたいのか
209. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:26 ID:wUL..Ith0
バイデンがトランプ恥ずかしくないの?なんて言ってる以上,アメリカ国民の正義はトランプ側に移行するぞ
210. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:27 ID:r4y5Wcb.0
やってることが姑息で気持ち悪いんだよ
なんでトランプのTwitter規制した?
デマを流すから?
じゃあきちんとデマかどうか確認して証明すればいいじゃない
デマかどうかの証明は投票用紙が保管されてるなら出来るだろ
それでバイデンが勝ってるなら正々堂々と宣言すればいい
裏でずっと4年間ずっと不正不正言われるよりも白黒はっきりつけた方がいいのに逃げに走るから疑われるんだろ
211. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:29 ID:2PwvEWq00
僅差だったら再集計は元々ルールで決まってることだから,淡々とやればよいさ。手作業ってのは想定外かもせしれんけど。
212. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:32 ID:3D1HWBWG0
日本は集計1回で結果出たらすぐ終わりするから不信感パないわ
213. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:33 ID:.cDxEwD60
0.5%以下なら再集計ってどういうことや?
差が大きすぎる方が再集計せなアカンような気がするんやが
214. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:37 ID:sAcKaAJp0
でもトランプ票ってもう棄てちゃて無いんでしょ?
215. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:38 ID:mWgautyN0
>>90
ホリエモン嫌いだけど,主張に賛同することもある。
216. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:42 ID:0qXbXinZ0
激戦州で決まらないと,議会が選挙人を選ぶという投票がある。
ほとんどの激戦州で共和党が優位。
そして,それが行われないとしても,下院で選出もある。
これも共和党優位。
最高裁も共和優位。
正直,大統領は確定してない。
217. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:43 ID:JklFWFJX0
>>199
ジョージアはどちらの勝利も発表してないよ(ノースカロライナも)
それ抜きでもバイデンが過半数の選挙人を獲得したという話
218. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:48 ID:3m5X2Dcp0
こういうの得意だから手伝いたい
219. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:52 ID:LlD0r5EG0
>>187
公平な選挙の感覚がない人って反民主主義じゃないの?
日本にいたらそんな民主主義がどうとか考えたことない人でも生活していく中で自然と身につく価値観だよ。
なんつーか,選挙が公平じゃないことに不満が出るのは当然,って解っててバイデン擁護するのと,そもそもそれが理解できないで擁護するのとでは出てくる言葉が違うのよ。
だからパよくって言われるのは解るって話。
220. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:57 ID:l8JEAood0
再集計のときに不正票のチェックをするかどうかで結果が変わりそう。
手作業で再集計しました!→不正があったと提訴されたから再々集計しなさい。
となったら困るから,ある程度のチェックはするとは思うけど。
221. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:01 ID:7Ymr7klJ0
うちは選挙前に郵便抜き取りがあったんで鍵つけたわ
日本でも結構あるんじゃないかな
222. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:03 ID:5kmmCpeG0
>>217
「勝利取り消し」がそもそも嘘なんか…?
223. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:03 ID:rmMwwdST0
>>18
報道じゃなくてまとめの偏向記事だろw
224. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:08 ID:Pg7x9Jvq0
>>82
こんなところに五毛出張させたところで何の意味があるんだよ?w金の無駄だろw
225. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:08 ID:wDF7QO5D0
※202
「確定」出してるのは各マスコミであって,州の選管は途中までの開票結果を公表してるだけで何も言ってないよ
マスコミが一部州の確定を差し戻したのは,元々の法律に従って再集計になったからだけ
226. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:11 ID:xjWk95Zu0
トランプみたいに疑惑まみれで大統領になるより
綺麗さっぱり明らかにして大統領になったらええんちゃう
227. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:12 ID:LlD0r5EG0
>>185
Googleが使えないらしいね。
Baiduでフリーチベットって検索したときとGoogleで検索したときの違いとか見ると,ああやって反日感情や反米感情を国民に植え付けてるのかなって思う。
フリーチベットをネタに中国をバカにしたようなページが最初でそれ以外ほぼ規制されてる。
カタカナで検索した結果すら規制されてるの徹底してるなぁ。
228. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:14 ID:eg7AmmZ.0
>>154
ほとんどの局でコロナ報道してて草
229. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:14 ID:Pg7x9Jvq0
>>93
65だけど,確かにトランプ寄りの意見をしただけでネトうよ呼ばわりもおかしいと思う。まぁ,レッテル貼りは何の生産性もないってことだね。
あと,不正の証拠も出てない今,さも疑惑を確定した事実かのように語ってる人も問題だと思うわ。
230. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:16 ID:Pg7x9Jvq0
>>204
まぁチャットだし全員が添削するわけでもないから,少しの日本語の乱れはしゃーない
漢字は……少なくともこのコメント欄では見かけてないなぁ
231. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:16 ID:IQwjlaoB0
集計ミスはフェイクニュースだったはずでは?
調査したらフェイクニュース認定は無かったことになるの?
232. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:18 ID:wDF7QO5D0
※216
じゃ,「それを盾にトランプ陣営が一気に寄り切ればいい」って思うだろうがが,そうならないのが現状
「7000万人のトランプ支持者」っていうが,それが日を追うごとに目に見えて減っていくという現実が,「トランプさんと一蓮托生」っていうのを躊躇させてる一番の要因
州議会に任せるのも下院に任せるのも,飛び道具中の飛び道具で,過去2回にこれをやった政権はいずれも短命に終わってる
233. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:19 ID:Pg7x9Jvq0
>>230
×添削 ○推敲
234. 名無しのプログラマー 2020年11月12日 13:19 ID:7S4AQNTY0
>>123
あの紙,ボールペンの方が消えやすいんやで・・・。
235. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:25 ID:igbKfA880
日本でも起きるよねって言ってる奴はニュース見てないのか
実際起きてるぞ
何万何千とかじゃないとは思うけど
236. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:39 ID:FMm8C2sh0
※225
まぁ,「確定」ってことにして既成事実化をごり押ししてきたマスコミが方向修正せざるおえない状況になったってことだわな
237. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:49 ID:LlD0r5EG0
>>188
というか,中共がまともな事をするなら中国一強でも構わんけどな。
でも武力衝突やら虐殺やら領土侵略やら…とか,そういうニュースが多い国だとやっぱ嫌がる奴は多いさ。
そもそもそういうニュースを隠して自国民を騙してるってのを他国民は知ってるからコロナわざとバラまいたんじゃねーってのも信じて貰えなかったりとか,
毎度「その国の覇権を握ってる奴」と敵対する勢力と仲良くするマズい外交のやり方とか,問題が多すぎるんだよ。
238. 名も無き哲学者 2020年11月12日 13:55 ID:eYcb91.N0
どっちに勝ってほしいじゃなくて不正の有無を知りたいほんとそれ
できれば組織単位の大規模な不正あってほしい 大騒ぎになってほしい
239. 名も無き哲学者 2020年11月12日 14:05 ID:kxFI61QD0
人の手で一つ一つ集計してなかったんかーーイ
!
240. 名も無き哲学者 2020年11月12日 14:10 ID:cflU2Wzf0
>>102
まじかよ朝日デジタル最低だな
241. 名も無き哲学者 2020年11月12日 14:21 ID:X6vyVpuu0
投票と銀行システム一括りにしてるガイジおって草だw
242. 名も無き哲学者 2020年11月12日 14:31 ID:LlD0r5EG0
>>192
そういう事言うから尚更確信を持たれるんだって…
243. 名も無き哲学者 2020年11月12日 14:35 ID:Ejb7IHLw0
>>44
アベが絡まれたのは学歴だけどね
244. 名も無き哲学者 2020年11月12日 14:56 ID:YVlVDljA0
バイデンが先んじて勝利宣言しちゃったり,トランプがダダこねたりっていうのは日本だと有り得ないとか,大人気ないと思われがちだけど,本当は民主主義ってアグレッシブもんなんだよね。お互い,自分の正義を盲目的に信じて衝突しまくるし,そもそも自分の分が悪くなったら,法律がそもそも悪いとかで従わないとか,相手のせいにしたりとかする。引いたら向こうにやられるだけだから,重箱の隅をつついて叩きまくる。で,最後はグッチャグチャになる。
日本はGHQ占領時に,もともとあった和の精神をもとに,民主主義を湾曲して解釈させたので,その勘違いが未だに出てる。日本が未だにグローバルルール弱いのはそのへんもあるのかも。
245. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:01 ID:5kmmCpeG0
>>238
不謹慎だがワクワク感は否めない…
246. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:07 ID:TrTFc3J70
>>65
単純に「五毛でもないのにバイデン推してるのはガチでやべー奴」だからではないっしょうか
五毛の仕業って思った方が裏がハッキリ視えてまだマシだよ
247. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:10 ID:TrTFc3J70
>>77
州としては最初からやる気でいた
勝手に当確にしたのは各種メディア
248. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:10 ID:oI5A4Fjk0
>>56
郵便投票の場合
事前に申告したサインとの照合作業があるので,照合の仕方によっては無効票(不正票)が大量に出るかもしれない
なのでもともと僅差(0.5ポイント)以内なら再集計を要求することができる
今回はそれに沿ったものだが,組織的不正が見つからない限り,たとえひっくり返してもそれまで。
トランプ陣営が大規模なバイデン支持の偽造投票用紙などのトラップでも仕掛けてない限りなんもおきないとおもう
249. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:12 ID:BSnSpdVH0
>>38
個人情報保護の観点からするとバリケードはしょうがないんじゃないかなぁ。
カメラとか,特定の人(記者とか指定された両党の人とか)だけに監視されるなら良いけど,押しかけて来た人が覗いて,誰がどこに投票したか公開で見えちゃうのは流石にまずいよ
250. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:13 ID:TrTFc3J70
>>103
デマって断言しちゃうと後で赤っ恥かくぞ
251. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:13 ID:TrTFc3J70
>>102
マジかよ
もう聖教新聞は買いません!
252. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:21 ID:FMm8C2sh0
まぁ,再集計はどうでもよくて
本番は訴訟でしょ,多分最高裁まで行く
選挙人の確定は間に合わない
253. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:22 ID:Q2Nh63WZ0
共和党の選対って,あんまり金無かったから,ゴッソリ票持っていく様な不正は無理だろうと思う。
民主党側は,献金を効率よく集めるシステムをいち早く作っていたので,資金にかなり余裕があったと言われる。
元々,普通にやれば民主党が勝てる選挙で,共和党と違い資金も潤沢にあるとなればわざわざ不正する必要もない。
というわけで,それぞれの組織の中の下っ端がやらかした不正はあるかもしれんが,上から指示するような物は何方の陣営にもないだろうと。
254. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:23 ID:rHy.sdUS0
※232
共和党内からすらこのままだとトランプと道連れになるからって離反の動き出始めてるからな,納得いかんと数カ月間引っ掻き回すだけ引っ掻き回して結局下院投票でバイデン勝利とか中国五毛大成功で祝杯上げるだろうな
255. 名無しのプログラマー 2020年11月12日 15:23 ID:7S4AQNTY0
>>249
誰がどこに入れたかなんて開票所じゃ分らんだろ。
256. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:43 ID:sxMShwxE0
ところで機械で読み取れないのをバイデンって書き直した票はどうなるんかのう
257. 名も無き哲学者 2020年11月12日 15:51 ID:FMm8C2sh0
※254
それガセやぞ
もともと犬猿の仲だったブッシュとか,ホーガンのように次の大統領選に色気を出している奴とか一部の共和党議員が民主党に秋波を送っているだけ
しかもそいつらは選挙前からバイデン支持しとった
258. 名も無き哲学者 2020年11月12日 16:14 ID:wuTEXEhi0
>>48
どんな理屈やねん。
そもそも両方の党の立会人がおるのに,
共和党の立会人は仕事きてないのか?
259. 名も無き哲学者 2020年11月12日 16:18 ID:wuTEXEhi0
>>137
前回もロシアゲートとか色々あったやん。
風物詩みたいなもんだろ
260. 名も無き哲学者 2020年11月12日 16:19 ID:wuTEXEhi0
>>228
そりゃそうだろ。
なんでまだ決まりもしない他国の大統領選を
随時追いかけなきゃいけないんだ
国内のコロナの方やるの当たり前やろw
261. 名も無き哲学者 2020年11月12日 16:22 ID:wuTEXEhi0
>>170
僅差なら州の規定に基づいて勝手に再集計する。
しない州もあるけどね。
それでも再集計してほしいなら,求める側が金を出せば再集計に応じてくれるよ。よほどの確信がない限りは何億とドブに捨てていくだけだろうけどね。
262. 名も無き哲学者 2020年11月12日 16:29 ID:1Pc5eFru0
現地ニュースだとバイデン不正説とかマジで誰にも相手してもらえてなくて笑い者なのに,どうして日本だけこんなに盛り上がってるんだ
263. 名も無き哲学者 2020年11月12日 16:57 ID:rHy.sdUS0
>>262
中国は世界を滅ぼす悪の大国でバイデンもその手先,トランプはそれに抗う唯一のヒーローかなにかと勘違いしてる奴らが現実を直視できずに嘘でも陰謀論でもなんにでもすがろうとしてる
トランプも中国と裏で色々話通してたとか,バイデンがいくら親中でも議会がオール反中だからなにもできないむしろ人権問題で文句つけてるとかそういう都合の悪い話は全部デマ,トランプ側の不正の話も全部デマ,メディアは全部中国に支配されていてデマしか言わない,でもバイデン側の不正は全部真実で悪だから必ず負ける,ソース?Twitterで仲間が行ってたから絶対に真実
264. 名も無き哲学者 2020年11月12日 16:57 ID:FMm8C2sh0
>>258
立会人を排除したというのも告発の中の一つだね
265. 名も無き哲学者 2020年11月12日 17:30 ID:PgYW7tHR0
>>264
デトロイトだったっけ
もう臭いにおいしかしないんだよな
266. 名も無き哲学者 2020年11月12日 18:00 ID:Ke.YNACX0
まだまともな人が居てくれてるんだな
267. 名も無き哲学者 2020年11月12日 18:11 ID:uyoGtZlc0
オンラインの危険も何も,アメリカの投票所は既に電子投票。普通にスマホからオンラインで社会保障番号でも入れて投票すりゃ良いんだよ。そしたら不正アクセスとか二重投票とか弾ける。
今更,郵便でペーパーってのが異質過ぎるんだよね。トランプじゃなくても何か裏がありそうって思うわ。
268. 名も無き哲学者 2020年11月12日 18:50 ID:e1G.nPdI0
>>158
勝手に潔癖さは求めてないとか決め付けられてて草
269. 名も無き哲学者 2020年11月12日 18:51 ID:EP7ZhSDb0
投開票のプロセスを複数の監査法人でチェックするとかしないのかね。
国家行政こそ第三者が監視しなきゃいけないと思うんだが。
270. 名も無き哲学者 2020年11月12日 18:51 ID:jIs71VTh0
>世界最大の国家の国のトップを決める選挙で不正があったら民主主義の終わり
ホンマこれやね
アメップとブリカスは民主主義国家のリーダー気取ってるんだからしっかりして欲しいもんや
271. 名も無き哲学者 2020年11月12日 19:03 ID:5pIAA9Bi0
マークシートで読み込めないのは無効票でええんや面倒だから
272. 名も無き哲学者 2020年11月12日 19:18 ID:.Erh7PJV0
※262
世の中が乱れてる方が,都合のいい人間が居るのよ
「秩序より混沌」「和より断」「静より乱」を好む梟雄たち
橋下が「それでもトランプには7000万人の支持者が居るんだから,これをバカにするな」と言ってバイデン派を非難して分断の継続を謀ったり,産経系の論客と言われる平井とか古森らが,さかんに「最後にはトランプ」的な寄稿をしたりするってのは,「やっぱりな」って気がする
273. 名も無き哲学者 2020年11月12日 19:19 ID:yVy8jmpj0
>>153
行き過ぎたリベラルの反動でトランプ大統領が誕生したら
その反動で一期打ちこわしが正義となりましたとさ
だからなアメリカ
274. 名も無き哲学者 2020年11月12日 20:11 ID:0dJrKhA30
>>260
最大の同盟国だよ?
郵便局員の告発者も出て来ていよいよ陰謀論に信憑性出てきたのにどこもだんまりって本気でおかしいと思えないの?
275. 名も無き哲学者 2020年11月12日 20:38 ID:3xQnp7rr0
とっくに死んでるはずの人間がバイデンに投票してるの本当に笑えるよな
170歳の票はさすがにやり過ぎだろw
276. 名も無き哲学者 2020年11月12日 20:40 ID:3xQnp7rr0
>>262
ニュースは全て真実しか流さないと思ってるとしたらちょっと平和ボケし過ぎじゃないか?
277. 名も無き哲学者 2020年11月12日 20:41 ID:Pg7x9Jvq0
>>246
じゃあ7500万人のアメリカ人は五毛かやべー奴ってこと?
7500万人もアメリカで動員できてたら中国は文句無しの覇権国家ってことになるし
そんなにやべー奴がいたらなんでアメリカは世界一のGDP保ててるんだよ?民主党が勝った州は東西沿岸でアメリカ経済の中心だろ?そこにいるやつらがやべー奴ばかりなのか?
決めつける前に自分で言ってておかしいなって思わないの?
278. 名も無き哲学者 2020年11月12日 20:48 ID:4lGLcCi70
>>274
必死にどうしたの?
279. 名も無き哲学者 2020年11月12日 20:57 ID:4lGLcCi70
トランプの奥さんや娘さん,御近所さんから後ろ指指され過ぎて
「お父さんもう認めて?お願いだから???」
って懇願しているらしい。
280. 名も無き哲学者 2020年11月12日 21:58 ID:VVWN.7D.0
え,そもそも「人の手で一つ一つ」以外の集計法って何?
適当にザクっと漁って「はい,じゃあこれバイデン票な!」とかやってるの?
281. 名も無き哲学者 2020年11月12日 22:36 ID:rgg73kqi0
手で集計しても不正票あっても入るよな
だめじゃね
282. 名も無き哲学者 2020年11月12日 22:48 ID:BSnSpdVH0
>>255
わからなかったら本人確認できないじゃん?
投票用封筒には投票者の氏名と住所が書いてあるよ。
283. 名も無き哲学者 2020年11月12日 23:38 ID:PgYW7tHR0
アメリカ在住の人のブログ見て思ったけど
あれやね
中国とかじゃなくてもともと腐敗してるわ…
民主党が
5ch
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605116017/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604644725/https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605058002/https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605166473/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603761046/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603811673/ NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/ 哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/ 暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/ わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/ キニ速 気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/ ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/ Rocket News
https://rocketnews24.com/ しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/?all=2020-10-15http://2ch-c.net/?p=site&sid=179http://2ch-c.net/?p=site&sid=50 2020年11月10日19:30
【速報】 既に死亡している2万1000人の名前で郵便投票か,米公益法律事務所が連邦裁判所へ提訴
1: ツームストンパイルドライバー(三重県) [RU]
2020/11/10(火) 18:02:36.08
ID:hl0HJcWS0● BE:789862737-2BP(2000)
今月3日夜に米大統領選の投票が締め切られ,数日間にわたって開票が続けられていた間,SNS上では「亡くなった人の名前を使って不正投票があったのでは?」という噂が広がっていた。しかしどの噂も決定的な証拠がなく,多くのメディアはただの噂に過ぎないと報じていた。
ところがインディアナ州に拠点を置く,選挙における不正行為を正すために活動する公益法律事務所「Public Interest Legal Foundation(PILF)」が,ペンシルベニア州の有権者名簿に亡くなった人の名前が少なくとも2万1000人分見つかったとして同州務省を相手取り,今月5日に連邦裁判所に提訴していた。
PILFの訴訟内容は次のようなものだった。
「2020年10月7日の時点で名簿にあった中で,9212人が5年以上前に死亡し,1990人が10年前,197人が20年前に死亡していることが確認できました。
ペンシルベニア州はもっとも重要な総選挙のわずか1か月前の時点で少なくとも2万1000人以上もの亡くなった人の名前を有権者名簿に残したままでした。」
https://news.livedoor.com/article/detail/19197555/トランプ
2: ストマッククロー(茸) [FR] 2020/11/10(火) 18:03:18.11 ID:dpc4AP7t0
お!トランプ勝つのか?
3: キン肉バスター(茸) [CN] 2020/11/10(火) 18:03:23.45 ID:7AZC4vh40
ゾンビなんだろ
アメリカではありえる
113: ラダームーンサルト(神奈川県) [US] 2020/11/10(火) 18:15:19.13 ID:IE38DlUa0
>>3
ゾンビは撃ち殺すのまでがお約束
277: フランケンシュタイナー(大阪府) [US] 2020/11/10(火) 18:53:53.31 ID:h5ZW3ISE0
>>113
ゾンビが勝つパターンも王道
なんなら和解するまである
5: スリーパーホールド(ジパング) [US] 2020/11/10(火) 18:03:40.14 ID:vxYnx34O0
やっぱ死人も投票しとるやんけ
6: キングコングニードロップ(東京都) [US] 2020/11/10(火) 18:03:45.87 ID:h3++OoGm0
期日前投票だろ
72: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県) [TR] 2020/11/10(火) 18:10:22.70 ID:ri7P1Wfj0
>>6
限度があるだろ
7: サソリ固め(大阪府) [US] 2020/11/10(火) 18:03:46.08 ID:oeV8XOI10
来いよバイデン…息子なんて捨ててかかってこい!!
9: 頭突き(ジパング) [FI] 2020/11/10(火) 18:04:02.43 ID:VmFVu0Kb0
そういえば不正の証拠を見つけたって言ってた元NY市長はどうなったの?
映画だと途中で襲撃されて死んじゃうけどw
11: オリンピック予選スラム(東京都) [ヌコ] 2020/11/10(火) 18:04:07.95 ID:L+Pt3Mgg0
アメリカ様の選挙ザルすぎw
アフリカ以下かよ
14: クロスヒールホールド(東京都) [CN] 2020/11/10(火) 18:04:21.43 ID:pG+Np0fn0
CNNが必死に否定してるのに
18: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [US] 2020/11/10(火) 18:05:03.71 ID:Ey/mreNc0
パヨク「・・」
23: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [IT] 2020/11/10(火) 18:05:43.14 ID:8TSJ2LFi0
これバイデンで決まってもずっと不正不正言われるな
46: スリーパーホールド(やわらか銀行) [GB] 2020/11/10(火) 18:07:24.64 ID:YI2KbozW0
>>23
死亡者投票がすべてバイデンならな
26: バックドロップホールド(やわらか銀行) [US] 2020/11/10(火) 18:05:52.36 ID:rzzOIV8z0
アメリカならゾンビの市民ぐらいいるだろ
39: ニールキック(茸) [GB] 2020/11/10(火) 18:07:05.00 ID:BZDXoyZW0
>>26
ゾンビや死人に投票権はないのかと市民団体が立ち上がってアメコミヒーローが糾弾はれる展開
30: キングコングラリアット(鳥取県) [EU] 2020/11/10(火) 18:06:17.40 ID:NLKm4GxZ0
パヨチンのあおりがない件wwwwwwwwwwwww
34: オリンピック予選スラム(東京都) [ニダ] 2020/11/10(火) 18:06:37.01 ID:0fTh8Poc0
コロナで死んだ人が甦ってきたのか
35: デンジャラスバックドロップ(埼玉県) [CN] 2020/11/10(火) 18:06:57.38 ID:GetMO8xs0
肉体的に死んだだけで魂までは死んでいない!
36: テキサスクローバーホールド(千葉県) [US] 2020/11/10(火) 18:06:58.93 ID:CrSWpK1L0
外国て戸籍ないから住民の管理ガバガバらしいな
37: 腕ひしぎ十字固め(茸) [US] 2020/11/10(火) 18:07:01.81 ID:Gzz8EUFS0
さっきデマだーつってパヨカスがコピペ貼ってたけどやっぱパヨカスがデマ流してるのか
51: ローリングソバット(大阪府) [CA] 2020/11/10(火) 18:08:02.07 ID:/sgZXM2B0
>>37
ソースのないデマ連呼は嘘と思っていいよ
110: アトミックドロップ(東京都) [US] 2020/11/10(火) 18:14:59.58 ID:rAS1kbzu0
>>37
デマというデマ,ファクトチェックというフェイクニュース
38: キチンシンク(大阪府) [US] 2020/11/10(火) 18:07:02.54 ID:yLETojj+0
とりあえずこれはデマだからやめさせないと
アホが信じるよこれ
名簿にあっただけで投票してるか今から調べるだけ
78: ビッグブーツ(東京都) [CN] 2020/11/10(火) 18:10:45.84 ID:tJtmqWbM0
>>38
なんで名簿にあるの?
名簿にあった時点でおかしいだろ。
109: ローリングソバット(大阪府) [CA] 2020/11/10(火) 18:14:55.44 ID:/sgZXM2B0
>>78
日本みたいに成人したら勝手に投票チケットが送られてくるシステムではなくて
自分で住んでる地域の選管かどっかに登録しなくちゃいけないんだって
で,引っ越ししたり亡くなったりで登録抹消の手続きをしていないのがあって
そういうとこに投票券が送付されてたとかいう話なんだと
50: ビッグブーツ(茸) [ニダ] 2020/11/10(火) 18:08:00.98 ID:GOh1AkR50
民主主義は死んだんだから別にもういいんだよ
53: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [DE] 2020/11/10(火) 18:08:12.40 ID:w/gb/mJz0
同姓同名だったてどっかで見たぞ
54: パロスペシャル(岡山県) [ニダ] 2020/11/10(火) 18:08:24.53 ID:HGbxdtGz0
少し遅れてきたハロウィン的な
69: 河津掛け(千葉県) [HK] 2020/11/10(火) 18:09:45.46 ID:S/D5kB7k0
今まで誰も気付かなかったって事は無いだろうし放置され続けてた意味もわからんな
89: ドラゴンスクリュー(茸) [NO] 2020/11/10(火) 18:11:54.04 ID:ssFhn/670
これどっかのカスがフェイクニュースって言ってなかったけなあ
あいつこそ確証ソースなしで喚いてたのか
91: クロスヒールホールド(群馬県) [JP] 2020/11/10(火) 18:12:05.03 ID:jcI4lL3I0
やっぱり郵送投票とか駄目だな
92: ストレッチプラム(東京都) [CN] 2020/11/10(火) 18:12:07.65 ID:4cIPtmjm0
つか死亡者にも投票用紙配ったの?
それは誰が受け取って誰が投票したの?
103: ローリングソバット(光) [US] 2020/11/10(火) 18:14:20.37 ID:ZxiH+slN0
>>92
家族が受け取ってならいいが もし家族が知らなかったら
まぁそういう事だな
94: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [DE] 2020/11/10(火) 18:12:42.91 ID:+daSDJNk0
これだけの死亡者どうやって集めて来たんだろうか
112: サソリ固め(福島県) [DE] 2020/11/10(火) 18:15:07.61 ID:jqVaBgIO0
>>94
HAHAHA死亡者なんていくらでも用意できるだろ
150: バックドロップ(大阪府) [US] 2020/11/10(火) 18:24:12.24 ID:Kr7JZb2i0
>>112
黒すぎて草も生えない
95: 河津掛け(SB-Android) [ニダ] 2020/11/10(火) 18:12:44.31 ID:llmTh0df0
良かった…アメリカにもちゃんと良心が残っていたんだな。
99: ムーンサルトプレス(茸) [US] 2020/11/10(火) 18:13:37.87 ID:V1G0cN130
まあ,死者の分の投票用紙がどうなったのかって話だな
102: エメラルドフロウジョン(大阪府) [US] 2020/11/10(火) 18:14:16.50 ID:63Rjjp9b0
前からあったのか今回だけなのか
104: ネックハンギングツリー(東京都) [US] 2020/11/10(火) 18:14:32.99 ID:bg+SZ7m00
郵便投票からいきなり裏返った事から考えると,死人票はバイデン側が殆どだろうな。
108: 頭突き(東京都) [US] 2020/11/10(火) 18:14:53.33 ID:D4n+rCCM0
選挙前に選挙人登録をする 毎回な
この人たちは今年 生き返ったんだよ
114: アルゼンチンバックブリーカー(茸) [ニダ] 2020/11/10(火) 18:15:30.20 ID:InfDgWT10
良くも悪くもアメリカってのは大雑把だよな。不正をやる方もやられる方も意味わからん。
115: 男色ドライバー(東京都) [DE] 2020/11/10(火) 18:15:50.16 ID:d48tkQO20
名簿にないからカウントされないだろ
選挙結果を変えるものでは無い
128: 頭突き(東京都) [US] 2020/11/10(火) 18:18:41.57 ID:D4n+rCCM0
>>115
この大統領選挙のために選挙人登録した人の名簿やで
117: ダブルニードロップ(東京都) [US] 2020/11/10(火) 18:16:40.08 ID:Z2rIojVP0
民主党って,日米で同じような不正をしでかしているな
鳩山由紀夫の故人献金を思い出した
123: 中年'sリフト(茸) [US] 2020/11/10(火) 18:17:43.05 ID:SaH6kSGv0
ゾンビといえばここは核投下展開だろ
124: アイアンフィンガーフロムヘル(長崎県) [US] 2020/11/10(火) 18:17:43.19 ID:1fsewLmh0
※あくまで故人の投票です
126: ショルダーアームブリーカー(山口県) [PT] 2020/11/10(火) 18:18:13.38 ID:onbOwA2Z0
お前はもう死んでいる
141: ニールキック(神奈川県) [ES] 2020/11/10(火) 18:21:58.79 ID:2WzJdg7a0
死者が投票しているだけだよ
マスコミも死者に選挙権がない法律はないから問題ないとな
143: マスク剥ぎ(茸) [DE] 2020/11/10(火) 18:22:10.68 ID:XncEXX7z0
いつだれが投票したかも調べるべき
これは大規模な不正選挙に他ならない
アメリカの民主主義が問われている
結果次第では死刑もやむなし
これは外患誘致罪に匹敵する大罪である
145: 頭突き(東京都) [US] 2020/11/10(火) 18:22:57.25 ID:D4n+rCCM0
これって開票前から言われてたからな
ケントも言ってたよ
死人が投票してるって
149: ムーンサルトプレス(熊本県) [ヌコ] 2020/11/10(火) 18:24:08.31 ID:e59kiEfe0
>>145
ケントって?
ケントデリカット?
159: 頭突き(東京都) [US] 2020/11/10(火) 18:26:32.76 ID:D4n+rCCM0
>>149
ギルバート
146: フランケンシュタイナー(埼玉県) [US] 2020/11/10(火) 18:23:04.29 ID:CWUbwEDr0
違う州で死ぬと元の州に連絡が行かないから,元の州では生きてることになっちゃうんだよね。
生存確認くらいは社会保障番号を利用すればいいのに。
152: かかと落とし(光) [FR] 2020/11/10(火) 18:25:13.98 ID:TU6QkUzO0
バイデン側も疑惑なくすっきり勝ちたいだろうし乗った方が得だよ
154: 不知火(ジパング) [US] 2020/11/10(火) 18:25:25.20 ID:LnYDagck0
これでトランプ勝ったらフェイクニュースのCNNはボロクソに叩かれるだろうな
161: キャプチュード(光) [US] 2020/11/10(火) 18:26:41.28 ID:jeRRiBjB0
あれ?これフェイクだって散々言ってた奴じゃ…
167: マスク剥ぎ(茸) [DE] 2020/11/10(火) 18:27:18.02 ID:XncEXX7z0
>>161
とりあえずフェイクと言っとけばフェイクになるとでも思ってるんだろう
そういう民族が言ってんだよ
181: キャプチュード(光) [US] 2020/11/10(火) 18:32:08.62 ID:jeRRiBjB0
>>167
あー
証拠も持ってるみたいだししっかり捜査されればいいんだけどね
ツイッターかなんかで見た国籍ないけど来たって話ももしかしたらマジなんかな
194: スターダストプレス(茸) [JP] 2020/11/10(火) 18:34:01.16 ID:cq5+Ym+m0
ちなみにこちら側から登録しないと
普通は用紙が届かない=今回普通ではない
209: ダイビングエルボードロップ(ジパング) [TR] 2020/11/10(火) 18:38:35.18 ID:GiXITymG0
投票された例はあるのか調査するんかね。全数チェックしてたら開票結果が確定するのにどれだけ時間かかるんだろう
214: バーニングハンマー(庭) [KR] 2020/11/10(火) 18:39:19.46 ID:xMOUrjPM0
システム悪用すれば一人で20の州に投票出来るんだっけ?ゾンビ候補者使うような連中ならそういうのもやってるだろうな
216: トラースキック(愛知県) [IN] 2020/11/10(火) 18:39:55.64 ID:EQio228k0
不正を疑ってる人間を馬鹿にしてた連中いたけどどうすんの?
少なくとも不正はあったってことだろ
2万1000人分ってけっこうな数じゃん
257: ダイビングエルボードロップ(ジパング) [TR] 2020/11/10(火) 18:47:59.22 ID:GiXITymG0
>>216
まだ死亡者に投票用紙が配られたってだけって段階。そもそも受け取れたのか,誰かが受け取ったのか,不正に使用されたのかはについては何も書かれてない。
現状は不正ではなく,選挙システムの不備。
223: かかと落とし(岩手県) [FR] 2020/11/10(火) 18:42:02.93 ID:3l/Vtna/0
デマなのか報道しない自由なのか
もう良くわからんな
管理体制を整えて再集計してしまえば期日に余裕で間に合うんだからさっさと怪しい州は再集計して終了にすればスッキリするのにな
237: アキレス腱固め(岡山県) [EU] 2020/11/10(火) 18:43:49.86 ID:v3Dh9o6H0
>>1
死亡者名義の票が一つもなかったらこの件については問題ない公正な票ばかりだということだな
一票でも見つかれば面白いね
頑張れトランプ
275: 膝靭帯固め(群馬県) [ニダ] 2020/11/10(火) 18:53:32.69 ID:tUTOsEAl0
下手な映画より面白くなってきたなw
284: サソリ固め(大分県) [UA] 2020/11/10(火) 18:55:51.70 ID:rUwmwA+j0
日本には戸籍があってよかったわ。
でも戸籍をなくせとか言ってる団体があるとネットで見たが本当か?
それ本当ならその団体は侵略国の手先じゃないのか?
295: 稲妻レッグラリアット(北海道) [KR] 2020/11/10(火) 19:00:58.71 ID:eF+L/3ey0
冬来たる
310: 稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US] 2020/11/10(火) 19:05:39.56 ID:ivMwsDkh0
「次の選挙から気をつける」で終わるんだろな,アメリカだからなw
転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604998956/コメント一覧
1. ななしさん@スタジアム 2020年11月10日 19:31 ID:.aBExkg.0
ガガーン死ね
2. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:32 ID:S5fk5noG0
糖質しかいないスレ
3. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:33 ID:iQSmPUL80
さすがゾンビの本場やな!
4. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:36 ID:58EuakDr0
故人党員とか故人サポーターとかもあった気がする。
5. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:37 ID:OaiqCcjO0
どうせまたデマだろ
どうでもいいけど
6. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:38 ID:sl8NiX6t0
脊椎反射でデマだフェイクだと叫ぶ奴には気を付けろってな
7. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:41 ID:daJ88tjG0
期日前投票ならしかたない
8. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:42 ID:GSgnL.nf0
バイデン…gkbr
9. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:43 ID:dSJNzOCO0
まだ疑いの段階だろ。有権者名簿に載ってても投票されてなければ不正じゃない。
10. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:43 ID:1wTMXKA00
それ除いてもバイデンの方が票が多いってオチだろどうせ
11. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:43 ID:hJYsB1tf0
票の勝ち負け云々よりこの大犯罪を捕まえられるか逃げ切れるかどっちかだろな
12. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:43 ID:idjr6XtX0
邪聖剣ネクロマンサー外伝ならぬ
邪政権ネクロマンサー・バイデンですか?
13. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:43 ID:MPcESgQR0
フェイクですデマですとツイッターで拡散してたやつのプロフィールみるとあ,察しってなるやつが多かった
が,不正だ不正だって言ってる奴も結構胡散臭い感じだったからどこまで信じていいものやら
14. 五○敗北 2020年11月10日 19:43 ID:nFhtgE4K0
>>1
トランプすげーな選挙前から郵便の不正見破ってた
マスコミとハイデンと中国の焦り具合が面白い,グ○だったりしてw
15. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:43 ID:7gBbRYdV0
>>5
何の利益も無いのに,必死にデマにしようとする奴
16. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:44 ID:CSn6uE.j0
こんなザルなレベルのシステムで選挙やったなら
日本なら選挙無効の判決出るだろ。
日本だと一票の格差でも毎回問題になってるレベルなのに。
17. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:44 ID:7gBbRYdV0
>>10
全てを除くのは大変だなぁ。
性善説に基づく選挙制度なんか,中国のカモだと露呈したな
18. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:44 ID:QZFBdCQT0
ケネディ「バイデン入れたろ」
19. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:45 ID:MS.Olq3o0
NHKでは壊れたレコードみたいに「トランプ陣営は証拠は明らかにしていない」ってのを繰り返してるな
公正な報道はどうした
20. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:45 ID:AGjjCFo30
民主党政権時代に鳩山もやってたもんな
故人献金とか言われてなかったか
結局,秘書が勝手にやった事にしてしらばっくれてた
21. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:45 ID:idjr6XtX0
アメリカの大統領候補だから物理の核攻撃は勿論
ネクロマンシーのような魔術も教養のうちなんだろう
やっぱ海外のエリートって凄いわな
日本も党首クラスは陰陽術くらいは習った方が良いんでないの
22. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:45 ID:P.GgWB7I0
パヨクやメディアはガン無視して
ひたすらトランプ叩いてるよね
なんか気持ち悪い
23. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:46 ID:7gBbRYdV0
>>14
お互いにスパイはいるから情報は漏れるでしょう。
民主主義と中共の戦いですな
24. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:47 ID:8Ch6R0Sg0
あれ必死にそれは2018年の別の件でーすとか必死になってるのいたのに結局あったのか
25. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:48 ID:fQchIhUb0
ウォーキング投票
26. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 19:49 ID:tJ4Ab9kP0
この出来事を元にゾンビ映画のプロローグにしよう
27. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:49 ID:dSJNzOCO0
>>19
じゃあNHKはどうすればいいんだ?親トランプだったfoxですら似た扱いしてるぞ,トランプ陣営を。NHKのほうがましともいえる。foxはもう,トランプ陣営の中継を「主張が根拠にかけるため打ち切ります」で打ち切るようになってるぞ。
28. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:50 ID:eynZTvGX0
トランプは負けても不正選挙のことは解明してほしい
29. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:51 ID:mrfShLRs0
デッドマンボーティング
30. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:51 ID:lL7568wq0
まだ配られただけ?
おいおい「郵便投票が不正の温床という主張には根拠がない!」「ありえない!」からずいぶん後退したなぁ
死人に投票用紙配って悪用されるリスク冒してる時点でガバガバじゃん
31. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:52 ID:2LbWELCj0
これフェイクニュースフェイクニュース言ってたマスコミどうすんの?
32. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:52 ID:Qj86I0AW0
ガルたヤフコメ覗いたら集計やり直して当確がトランプにひっくり返ったりバイデンの当確が取り消されたりが現在進行形で続いてて特にガルではお祭り騒ぎなんだが本当なの? もし本当ならいくら日米のマスコミがバイデン偏向でも速報で伝えると思うんだが?
33. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:53 ID:OaiqCcjO0
>>15
・トランプ票が燃やされてる映像(デマ確定) → バーコードがないただのサンプルでした。
・大量の票が捨てられている映像(デマ確定) → ドバイの過去の映像でした。
・ウィスコンシン州で200%の投票率(デマ確定) → 過去の有権者数をデータにしてただけでした。
・深夜にバイデン票が持ち込まれている映像(デマ確定) → 放送局の技術が機材を運んでるだけでした。
利益云々でなく,↑ご覧の通り,経験則というか帰納的推論だよ?
なんの利益も根拠もないのにデマとかほざく奴だけどね君は。
34. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:54 ID:RzyRg8D90
5日前のニュースを今報道する日本の障害者レベルをご覧ください
35. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:56 ID:yiDegdMK0
>>19
そりゃ実際に証拠がないからやろ。
まさか提訴したのが証拠とか言わんよな。
不正があったという証拠じゃなくて,不正の証が必要なわけで。
あんたがバイデンを訝しむように,普通は証拠も出さずに不正を騒ぐ人間の言葉を無条件で信じることは無い。
第一,トランプはコロナ騒動でも口先だけの証拠で同じ事をして失望させたのをもう忘れたのかよ。
まぁバイデンのペド野郎が不愉快なのは同意だけど。
36. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:56 ID:U.cE3fTE0
>>31
どうもしねーよ
今までどうにかしたことあったか?
37. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:56 ID:JCn1PCah0
「欧米の左翼」ってんで,もちっとばれない工作やるかと思ってたら
日本や中韓の工作員と同じレペルの発想とやり方でワラタ。
整形と同じで,当たり前に工作やり過ぎてて
何やってもやったもん勝ち,みたおな頭になってるだろ
38. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 19:57 ID:mT35UAbW0
President: Arizona
BATTLEGROUND
11 Electoral Votes
Biden 49.4% 1,648,642
Trump 49.0% 1,633,896
いや草
39. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:58 ID:OaiqCcjO0
Public Interest Legal Foundation:
「(…)インディアナ州インディアナポリスに本拠を置くアメリカの 保 守 的 な 法的グループであり(…)」
(wikiより)
中立的な組織でない限り眉唾もの
40. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:58 ID:6zT0b7Vx0
五毛さん頑張れ!正義に負けるなwww
41. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 19:59 ID:mT35UAbW0
月曜日に発行されたメモの中で司法長官ウィリアム・バーは,司法省(DOJ)に2020年の大統領選挙での投票の不正を調査することを許可した。
Attorney General William Barr in a memo issued on Monday authorized the Justice Department (DOJ) to look into voting irregularities in the 2020 presidential election.
うーん草
42. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:59 ID:RzyRg8D90
A spokeswoman for the Pennsylvania attorney general’s office said: “The court found no deficiency in how Pennsylvania maintains its voter rolls. There is currently no proof provided that any deceased person has voted in the 2020 election.”
だってさ
ネト右ヨがまーたデマに踊らされてら
43. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:59 ID:C0WXvDIk0
コロナで亡くなった人の分も投票されてそう
あっ…??俺分かっちゃったかも
44. 名も無き哲学者 2020年11月10日 19:59 ID:JrHGpl7o0
OaiqCcjO0
こういう気持ち悪い奴が出てくるあたり変な奴らが絡んでるなって理解できるわ
一般人からしたらどんな情報が出ようが真偽は関係なく断定できない状況
事実として言えるのは今回の得票率は異常だったってだけ
45. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:00 ID:DbgHG4.U0
どこの国もパヨクは嘘つきなんだな
46. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:01 ID:Pf0YawZu0
中韓に侵食されてる日本のメディアがバイデンばっかの偏向報道やってる時点で灰色なのは明らか
47. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:01 ID:y3kG.mc20
マークシートや郵便関係者からの内部密告やら不正証拠がありすぎて,開票が全て終わってないのにマスコミ共がこぞってバイデン勝利宣言を報道してたのは,バレる前に流れ作ろうと焦ってたんだな
アメリカの国民でも気づく杜撰な程に
48. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:01 ID:LAA2lQGg0
>>33
全然どうでもよくなさそうで草
49. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:02 ID:dSJNzOCO0
バイデンVS中露 の構図だな。トランプやその狂信者なんて,中露に操られたアメリカ社会分断生成装置だ。
50. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:03 ID:OaiqCcjO0
ID:JrHGpl7o0
こういう日本語すら読めない頭の悪い人が絡んでくるあたり日本語教育は重要だなって理解できるは。
おれは一言も断定していない件。
むしろ,後にことごとくデマだと判明したものを,根拠なく断定しているのはどっちかな?
51. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:03 ID:DbgHG4.U0
あまりにもひどかったコロナ死者はこの選挙のために殺されたのかも
ニューヨークのコロナ検査とかコロナ拡散するためで
市民を殺すためにって思うくらい酷かったし
コメ欄でデマだって頑張ってる人たちも赤い国の息がかかった人たちなの?
52. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:03 ID:dSJNzOCO0
>>42
翻訳して差し上げろ。連中にそんなのを読める知能があるとでも?
53. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:04 ID:hwWt0kWy0
これはフェイトニュース
54. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:04 ID:RzyRg8D90
※47
不正証拠(ソースはツイッターとまとめサイト)
55. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:05 ID:2fL1PmOe0
命日前投票
56. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:05 ID:hwWt0kWy0
死人だって人権は有る
死人差別ニチャ
57. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:05 ID:LAA2lQGg0
>>52
google翻訳
58. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:06 ID:45A3sI4M0
>>33
記事くらいは読んでからコメントすべき。
SNSで匿名で誰でもばらまけるデマと身元がはっきりしてる団体が裁判所に提訴したのでは信憑性が全く違う。
まあ,この結果がどう転ぶかまだ分からんけどな。
59. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:08 ID:h8RiSr030
>>33
くせぇから失せろキチガイ
60. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:09 ID:mT35UAbW0
>>42
それどこの記事なん?
61. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:09 ID:KPsZ5pKh0
※33
不正否定派がそういっているだけで,デマだと言う意見も何の根拠もない決めつけばかりだけどね。
それに今回の件は不正を行う事が出来る証明になって居る。
62. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:09 ID:LAA2lQGg0
ネット上で英語読めるアピールは止めた方がいい
デマと同じで,証拠がないから
63. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:10 ID:bOf8RALb0
日本でも10年ぐらい前にこんな話あっただろ
年金ほしさに親の死亡届をださないって奴でかなりの数に上ったの
日本もこれから高齢化社会で孤独死も増えるから,届け出を出さず生きてることになってる奴は多くなると思う
64. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:10 ID:x.MQmvig0
>>58
身元がはっきりしてる団体ねぇ
Public Interest Legal Foundation
The organization's current president and general counsel is J. Christian Adams,In 2017 Adams was chosen by President Donald Trump to be a member of his Presidential Advisory Commission on Election Integrity.
65. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:10 ID:6DeBI9Ax0
フェイク呼ばわりしてた正常な人間達どこいった?
66. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:10 ID:PNpRRjkd0
トランプ凄いな
67. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:10 ID:OaiqCcjO0
>>58
33のデマは,トランプの息子であるドナルドトランプジュニア,エリックトランプ,それからインターネット上の保守系番組が報じたことだが?
68. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:11 ID:XS2oftYN0
※42
ソースはっといてくれないと翻訳する手間分が損になる
69. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:11 ID:JrHGpl7o0
OaiqCcjO0
デマ確定って断定してるじゃねーかwwww
デマかどうかなんて判断できる明確な情報なんて揃ってねーわ
司法が判断するまで真偽は関係なく断定できないって言ってるのに理解できない感じか
70. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:11 ID:LAA2lQGg0
>>60
ニューヨークタイムズらしいよ
71. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:12 ID:oNMYz2Q40
>>42
ありがと,確認してみるよ。
モリカケサクラというデマと陰謀論だけで盛り上がって,国会の費用と時間を無駄使いさせたことを棚に上げる害悪左翼さん。
72. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:12 ID:XIfcAj7.0
>>12 屍人ならぬ死人をネクロマンスとかけてるところも評価に値する。
73. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:13 ID:oNMYz2Q40
>>52
左翼ってヘイトしか言わないの?
レイシストなん?
74. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:13 ID:Y3.zEkF90
これでトランプ逆転したらバイデン擁護してた奴全方位煽り倒したろ
坂上忍やパックンなんか小便漏らしながら憤死するんちゃう
75. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:13 ID:9XWAA86X0
オバマのときだって老人ホームの痴呆老人たちの投票用紙を大量に不正投票に使ってたし,アメリカ大統領選ガバガバ選挙は今に始まったことじゃない
ゾンビ票だって今の今までスルーしてきた案件なんだろ
76. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:14 ID:iPSouaZg0
紙には指紋が残る。
当人かどうか分かる。
77. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:14 ID:.idldg3J0
>>18
カトリック同士だからな??
78. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:16 ID:apI2RXam0
このPILFって団体は公的な機関ではない割と過激なことをする保守・共和党系の法的団体らしくちと怪しいから実際のとこは判決待ちかな
名簿に載っただけで実際に投票されてない(かどうかはまだ分からない)から不正ではないって言説があるけどこれとんでもないことやで。調べてもらったら分かるけど有権者名簿に載るためにはその選挙の度に選管に申請しなければならないから,1つの州だけで少なくとも2万1000票が工作のために使われてたってことだぞ
これが全米で行われていたなら凄まじい数に膨れ上がるぞ
とても無視できるものじゃない
79. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:16 ID:vN7KVzup0
ネクロマンサーかと思ったわ
80. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:17 ID:ACEpj7No0
トランプ陣営からはまだいろいろ出てくると思うわ
しかしまあ見事に分断していってるな
そのうちまた南北戦争始めるんじゃないの
81. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:17 ID:utrMW2CK0
所詮トランプはアメリカ大統領選挙で無様に負けた敗北者
82. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:17 ID:45A3sI4M0
>>64
はっきりしてるやん。
83. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:18 ID:v9xq8OOj0
こういうのは論外だけど,
郵便投票では期日に間に合わないと米国では報道されていた
期日までに届かないと無効と州法で定められている州もある
ただ選管が当日消印までは有効と選管が言い出したが,
トランプは違法と主張しており,郵便投票をして不安になった支持者が投票したのに直接投票した可能性が高い
というかでないと今回の高い投票率が説明できない
84. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:19 ID:OaiqCcjO0
※69
いや揃ってるしトランプ陣営もそれらは反論されてもう公言してないんだけど,
おkおkw明らかにバーコードがない票を実際の票と,ドバイの不正選挙映像と全く同じ光景の映像を大統領選挙のものと,運んだ本人の身元も判明しインタビューに答えてるものを工作員だ!とか喚くのは君の自由だね。これらはどれも司法は相手にすらしないと思うけど。
85. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:19 ID:LAA2lQGg0
とりあえず,>>42の英文で検索すればニューヨークタイムズの記事は読める
読んでみてね
「朝日新聞みたいなものだ」という認識は維持しながら(重要)
86. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:20 ID:OwDnU.Xr0
ゾンビ倒すと投票券ドロップするから,アメリカだとゾンビものが大人気だった・・・?
87. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:20 ID:mT35UAbW0
ていうか月曜日にウィリアム・バーが調査許可したばかりなのにもう証拠は無いって言われてるのはおかしくね?
88. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:20 ID:A.cz.vyo0
ペンシルベニア
バイデン:3365846
トランプ:3320510
2万1000票が全部バイデンだったとしてそれを全消ししても結果は変わらないね・・・
州の勝敗逆転しないと面白くないわ
89. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:21 ID:4.jXBScg0
>>36
まぁこれからどうにかされるんだけどな
五毛くんは来年人体の不思議展行きにならないよう今の内から祈ってろよw
90. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:21 ID:tUPeb52r0
>>33
わかったわかった。それはいいからこういう不審点や告発が他にも噴出してる現実を見ようなw
91. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:22 ID:.y.1Jj570
そもそもペンシルバニアでは郵便投票は有権者登録したときのサインと照合されるから投票結果が出るのも遅れたんだが
投票用紙配られても故人を墓から引っ張り出して直接投票に行かせるかサイン書かせる必要があるから不正は無理
92. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:22 ID:4fPmfu950
不正ができる状況にはあったけど,これは不正があったという証拠ではないよな
実際にその死亡した有権者を装って投票されたのかどうかがわからんことには何とも言えないわ
93. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:23 ID:uPxSDsk50
日本の民主党(ポッポ・菅)が似たようなことやってたよな
震災で全部うやむやになったけど
94. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:23 ID:45A3sI4M0
>>67
それらは書類揃えて裁判所に提訴したんか?
95. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:23 ID:v9xq8OOj0
>>88
多重投票した場合,投票した票全部無効になるぞ
日本でいえば選挙に二度いって二回投票したのと同じだ。
一票だけ認められるなんてことにはならない
これは米国も同じ
96. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:23 ID:tUPeb52r0
>>87
おかしいところがあるから調査します,しようって話なのにな
どうせ日本でもよくあるマスゴミの「証拠はない」って印象付けのためのクソ質問なんだろう。そこだけ重点的に報道してなw
97. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:24 ID:OaiqCcjO0
>>69
いや揃ってるしトランプ陣営もそれらは反論されてもう公言してないんだけど,
おkおkw明らかにバーコードがない票を実際の票と,ドバイの不正選挙映像と全く同じ光景の映像を大統領選挙のものと,運んだ本人の身元も判明しインタビューに答えてるものを工作員だ!とか喚くのは君の自由だね。これらはどれも司法は相手にすらしないと思うけど。
98. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:25 ID:mT35UAbW0
>>96
1日で確定するわけないのにな
パヨってアホなのか
99. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:28 ID:uPxSDsk50
>>80
そこまでいかなくとも政治的空白危難作るのが中国の目的なんだろうな,と
事実選挙期間になったら途端に海警や違法操業漁船の動きが激化してる
100. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:29 ID:L1zRDJ9o0
投票された用紙の中に死亡した人の物が見つかったわけではなく,投票用紙を配る為の名簿の更新がザルだっただけ。
もう1回選挙やってもバイデンが勝つし,仮に名簿分の人数を一方的にバイデンの得票数から引いてもバイデンの票の方が多いので選挙結果は変わらない。
101. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:29 ID:.0fm7exG0
もしトランプ勝ったらマスコミ一同覚悟しとけよ。あんだけバイデン最高,トランプゴミって言ってたの絶対忘れんからな
102. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:30 ID:CShSW4xp0
これは接戦の予感
103. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:31 ID:OaiqCcjO0
>>94
今はこれだけ明白なのでどう扱ってるのか知らないが,少なくとも息子たちに関しては,提訴するという趣旨で公表されたものがだが?
104. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:31 ID:mT35UAbW0
>>100
はいはいもうパヨの願望はいいから
調査結果を待て
105. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:31 ID:uPxSDsk50
面白いのは日本のネット,しかもまとめサイトのコメ蘭にまで
バイデン側の不正?とかの情報出るとすぐに
「デマだデマだ」連呼する奴らが大量にすっ飛んでくるところ
トランプ側の同じような不利な情報に「デマだ」と書き込む人なんかほとんどいないのに
106. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:31 ID:OaiqCcjO0
>>90.
わかったわかった
それらがことごとくデマだったという事実も認めような
107. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:31 ID:0q0EXvUT0
>>33
一人でハート連打してて草
108. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:31 ID:tUPeb52r0
>>100
だからなんだね。例え結果は変わらなかろうが選挙が公正に行われていたのかは積極的に調査されるべきだろう。そんなザルなら尚更省みられなければならん
109. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:32 ID:JGCMhBJj0
今回はほとんどの州で郵便投票やることにしたでしょw
もともとやってるところはいろんな不正があったらしいよww
それを今回初めてやる州に(不正方法も含めて民主党が)伝授したらしいよねwww
本当に終わてるなwwww
110. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:34 ID:tUPeb52r0
>>106
ご理解いただけて何よりだ。どうせ日本人には何もできないんだから,デマだなんだと決めつけないでしっかり展開を見ていこうじゃないか,お互いにな
111. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:35 ID:LAA2lQGg0
>>105
そういう,ひどく非対称な部分については,自然なものじゃないと思ってる
分布は正直だから
五毛のような組織が関与しているのかもしれない
112. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:37 ID:LU5CVYyi0
真偽はともかくアメリカの郵便事情で郵便投票ってのが日本の郵便システムから見たら考えられん
宅配なんかでもポーチ・パイレーツが横行してる国なんだぜ
まあ不正投票なんて今に始まったことではないのかもしれんけどね
113. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:39 ID:OaiqCcjO0
不正かどうかはどうでもいい。
根拠のないもの,根拠の知り得ないもの,明らかにそうでないと判明しているものを不在の証明論法で乗り切るもの,たんなる陰謀を信じてコメント書く,あるいは明らかにそうでないと判明しているものを不在の証明論法で乗り切ろうとするコメント書く奴らの知的なレベルがとても気になる。突っ込んではいられない。
114. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:40 ID:OaiqCcjO0
>>113訂正
突っ込まないではいられない
115. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:40 ID:LVOjk3Wy0
逆にトランプ票減ったらどないしょ・・・
116. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:41 ID:LAA2lQGg0
ID:OaiqCcjO0は「正直さ」か「バランスのとり方」を覚えた方がいいよ
「正直さ」→もし反トランプであるならば,そう公言する
「バランス」→もし反トランプでないならば,今回の選挙について疑惑が噴出しそうな点についてもしっかり言及する
(郵便投票のガバさなど)
これで意見をまじめに聞いてくれる人は増えると思う
117. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:41 ID:OaiqCcjO0
>>110
33で書いたのはどう見てもデマだけどな。それ以外は(お前ら違って)決めつけてない件。
118. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:42 ID:PSnMzEwj0
さっき死者は居ないという記事をみたが 独自に10件ほどサンプルを取って無作為に調べたけっか死者はいなかったってwww サンプリング程度で真実にたどり着ける訳ないやんwwww
119. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:43 ID:LAA2lQGg0
>>113
誰も,見下してくる相手の意見なんて聞きたくないって
たとえそれが正論であってもね
120. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:45 ID:mT35UAbW0
>>118
しかも独自に勝手にやった結果なのが笑いを誘う
司法機関から調査されたわけじゃないのに馬鹿では?
121. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:45 ID:FB006fEc0
だから 紙は?証拠証明必要
122. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:45 ID:45A3sI4M0
>>103
で?提訴したの?
それらはデマだったから提訴しなかったんでしょ。
この記事は提訴したって記事なんだけど。
それが裁判所に事実認定されるか否定されるかはまだ分からんからデマ認定は早計過ぎるという趣旨で58書いたんだけど。
123. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:47 ID:OaiqCcjO0
>「正直さ」か「バランスのとり方」を覚えた方がいいよ
お前(ID:LAA2lQGg0)に言われる筋合いはないということだけは確かだ。
124. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:49 ID:tUPeb52r0
>>117
バーーーカwwそれらがデマだからって他も「経験則というか帰納的推論」だかいってデマ扱いしたのがお前だろうがw
>>5見ろやw
125. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:49 ID:DlSRzGgg0
負けることがわかっていたら,CIA使ってでもわざとバレるような票を入れるだろ。トランプなら。
選挙時に毎回不思議と相手候補の不正が出てくるもんな。
126. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:49 ID:jCCmVeta0
20年前から期日前投票とかすげえな
127. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:49 ID:.HuAMHki0
もはやバイデンの当確は取消だからな
日本のメディアはだんまりだが
128. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:50 ID:OaiqCcjO0
>>119
じゃあ,絡んで来なけりゃいいんじゃないかな。幸いお前も含めてめちゃめちゃ絡んでくるけど。聞きたくないなら聞かなきゃいいんだろ。バカでもわかる話だろ?
129. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:51 ID:OaiqCcjO0
※124
残念ながら,「推論」と「断定」の違いが理解できないバカと会話する能力が私にありません。お引き取りください。
130. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:51 ID:LAA2lQGg0
>>123
何故?
自分はそっちが提示した記事に皆がたどり着けるように誘導するようなコメントをしている,バランスをとろうとしている
そういう具体性のないことを言うと,より自身の立場を悪くするのでは?
131. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:54 ID:kRbY7tMJ0
これ調べたら死人じゃなくて家族に同名の人が居たり
名前を間違えて書いてたりしてたのが大半で
結局は同名の家族もしくは間違えて書いた人の投票になるので
有効になっても全く影響がないそうだぞ。
132. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:54 ID:tUPeb52r0
>>129
デマかどうかもわからないのに>>5でデマ扱いしたことをまず認めて謝ろうな。というか明らかに決めつけだから。それw
133. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:55 ID:LAA2lQGg0
>>128
そのウザ絡みを少なくする方法を提案しただけだから
お節介なら,ごめんね
134. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:55 ID:OaiqCcjO0
>>103
誰も認定してないんだが。お前も推論と断定の違いがわからない人種かよ。
それに「どうせ?だろ」くらいのコメントになんでここまで反応しくるのか不思議でならない。
政治ネタになるとやべぇやつ増えるなここ。
135. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:57 ID:tUPeb52r0
>>134
ブーメラン刺さってますよ
136. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:57 ID:WFS7b.yu0
つまり,バイデンはネクロマンサーって事だな
137. 名も無き哲学者 2020年11月10日 20:57 ID:OaiqCcjO0
※132
日本語読めますか?
もう一度言いますが,推論と断定の違いも理解できないバカとは会話できません。
もしかして日本語全般が不自由ですか?
以下健常者と思われるコメントにのみ返信させていただきます。
138. 金ぴか名無しさん 2020年11月10日 20:59 ID:tUPeb52r0
>>137
はい。反論できないから逃げた。んで次から無視して逃げても良い様にもう返信しないって言う予防線をはるチキンパヨクw
139. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:01 ID:OaiqCcjO0
推論と断定の違いすらわからない奴が立派に反論もどき繰り広げてくるんだからヤベェよなここw
義務教育受けたかどうかすら怪しい。
140. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:03 ID:TgCAk.eg0
少なくともこれまでトランプ側の疑惑をでっち上げてでも散々追求し続けてきた民主党側には突っぱねる資格はないわな
141. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:03 ID:LAA2lQGg0
「デマに踊らされてら」はまあ,決めつけかなあ
142. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:04 ID:PksbP14c0
今だにバイデンを支持しているような奴は,バイデンが民主主義の敵だと知らないほどのアホか,わかっていても支持し続ける売国奴のどちらか。
143. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:05 ID:hwJiINXa0
共和党からデマとかが出てたからてっきり共和党に工作員がいたのかと思ったが
まぁ両方にいるわな
144. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:06 ID:..nxfwCO0
アメリカではゾンビも吸血鬼も大人気だからな。
そりゃ死者も投票するんだろ。
145. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:07 ID:LAA2lQGg0
「デマ認定してもよいものかどうか」がこじれるのは,例えばニューヨークタイムズのような大手でさえも飛ばし記事を書いたりするからで
最近の日本では毎日新聞や共同通信がやらかしてたし
これからメディア批判は一層強まるだろうな
146. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:07 ID:qaex3bIV0
選挙権のない在米外国人にまで投票用紙が送られてきたというツイートいくつか見たけどその件はどうなってるんだ?
147. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:08 ID:OaiqCcjO0
根拠のない陰謀論(仮にそれが本当に正しかったとしても)を信じちゃう奴の脳や心理ってどうなってんだろう。
ある情報に対して学問的知的態度の取れないやつは学歴関係なく嫌悪感しかない。
148. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:08 ID:EJc3Ts2i0
ほんと穢土転生ってろくな術じゃねーよな
149. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:09 ID:MxJm.7o60
>>18
そう言えばケネディも不正選挙疑惑あった様な
150. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:09 ID:uPxSDsk50
>>136
バイデン自身もすでに半分死んでるようなもんだしねぇ
ボケ進んじゃってまぁ
151. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:10 ID:kgWWrI3j0
米上院司法委員会,不正投票を調査 で検索 w w w
ここまで来るともはやただの陰謀論では済まされない w w w
五毛とバイデン信者の皆さん,残念でした w w w w w w w w
152. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:11 ID:OaiqCcjO0
大手メディア批判をするくせに何の根拠もないデマとか陰謀論を信じて垂れ流してることが,今回の件で一般にも顕在化されたよね。
結局正しさより,自分に有利かどうか。
153. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:13 ID:LAA2lQGg0
>>147
しょうがないよ
教育という分野はまだ,そういうところをカバーできる程度まで発達していないから
だからこそ,現状は,説得する力が大事になってくる
154. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:13 ID:xY3mB0yS0
有権者名簿から削除されてなかっただけで
実際の投票から見つかった事実は無いぞ
何でバイデンがーって話になっているの?
155. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:14 ID:zXBHZINW0
「有権者名簿に死んだ人達が載っていました」
ずさんな管理体制だなぁ。
「その人達からの投票がありました」
何それ怖い。
156. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:16 ID:kRbY7tMJ0
>>95
アメリカはどうか知らんけど二重投票しても日本の場合は両方とも有効になるよ。
誰に投票したかなんて判別不可能なんで単純にマイナスに出来ないからね。
ワザと二重投票し投票したのと逆の方の名前を書きましたとか申告したらどうなるか考えたら分かるでしょ。
都合4票のアドバンテージになっちゃう訳で。
ただ,その数があまりに多くて選挙の当落に影響するようであれば
選挙自体が無効になる可能性が高いけどね。
157. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:16 ID:OaiqCcjO0
まあせいぜい納得するまで調べればいいと思う。
まあ,不在の証明が主張の根本にあるような人たち相手だから,いくらら反証したところでのれんで腕押しするようなもので,納得させるのは不可能だろうけど。
158. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:19 ID:.bjSTHdj0
なんでウヨってこんなにそそっかしいの?
159. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:19 ID:qWbNUMig0
この情報だけで不正に直結させるのはデマだと思うけどな
まだ言えるのは投票者の管理がザルってことだけだろ
ただ現段階で不正がないと断言するのもデマだし
どっちにしろバイデンが勝つというのはただの論点のすり替え
そもそも投票権のある者の管理が万単位でザルなんて民主主義の根幹が崩壊してる
160. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:20 ID:OaiqCcjO0
※153
俺は教育者ではないけれど,今日ここで絡んできた奴のコメント見て,その提案は非現実的だと感じたね。
161. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:20 ID:.bjSTHdj0
>>8
バイデンとは限らないんだが
162. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:20 ID:.bjSTHdj0
>>11
誰かが意図的にやった犯罪かどうかもわからないんだが
163. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:22 ID:LAA2lQGg0
>>159
全く同意
164. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:23 ID:.bjSTHdj0
>>24
2019年の話をさも今の選挙のように騙ってるデマはあった
それとこれは別
165. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:23 ID:kRbY7tMJ0
>>155
あっちは家族と同じ名前受け継ぐの滅茶苦茶多いからね。
死んだじいちゃんと同じ名前の孫の有権者登録が
死人が登録されてる!って騒いでるだけ。
166. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:25 ID:.bjSTHdj0
>>37
工作とは限らない
ちゃんとまとめ読んでる?
167. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:27 ID:fNRBPOdY0
ネバダ州が有権者登録した有権者にではなく,前大統領選の時に使った名簿のリストに投票用紙配ってたんだろ?
むちゃくちゃやで
168. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:29 ID:EC8bfWRB0
第3者が投票者の身元を調査できるほど
アメリカはガバガバなのか?
169. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:30 ID:.bjSTHdj0
>>78
頭悪いね
170. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:32 ID:.bjSTHdj0
>>92
しかも死亡した有権者の票が集計に入っている事実はないって発表されてるみたいだしね
171. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:34 ID:fNRBPOdY0
>>165
投票しに行ったら「すでにあなたは投票してます」って言われて投票断られたケースもあるみたいで
ゾンビにドッペルゲンガー…今回はおばけも選挙に参加しとるらしい
172. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:34 ID:.bjSTHdj0
>>105
不正だ不正だ連呼する輩はスルー?
173. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:34 ID:wb6Lt7zp0
ここまでだと名簿が雑だまででしかないな
死人で投票がなされている,その票が皆バイデンだまでわからんとあかんだろう
その票がトランプだったもあり得るわけで
174. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:36 ID:.bjSTHdj0
>>113
わかる
共感性羞恥かも
アホを見てると恥ずかしくてイライラしてくる
175. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:36 ID:LAA2lQGg0
>>160
想奏浄崇壮挿遭贈曾
176. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:39 ID:OaiqCcjO0
根本的な疑問として,仮に不正があったとしたら,CIAとかFBIの秘密工作云々言ってる国がなんでこんなバカでも気付くような不正をするのかね。
177. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:39 ID:.88A1GAB0
>>156
生きてるか死んでるかも確認しない,不正票がどこに入ったか追跡も出来ない
とんでもないガバガバ選挙だな…
178. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:39 ID:3mZMM7y00
死者に投票させたくなかったらハロウィン近くにやるなよ
179. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:41 ID:uPoWa2H80
陰謀論ほんとわくわくする
180. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:44 ID:OaiqCcjO0
>>175
ちょっと何言ってるかわからない。
181. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:44 ID:oncGkft30
本当なら家族が死亡届出してないというオチだろ
日本でも年金不法取得のためやってるやついるからな
182. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:44 ID:kRbY7tMJ0
>>177
票がどこに入ったか追跡できないのは
日本国憲法第15条で保証されてる秘密投票が守られてる事ぞ。
183. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:44 ID:B1HltHjp0
>>170
その死亡した有権者の投票者登録は誰かが今回やったってことだろ。それだけでも混乱狙った証拠にはなるやん。
馬鹿馬鹿しいけど。
184. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:45 ID:BAFYG38K0
本※109
どっちにしても現代の制度とは思えないなw
185. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:45 ID:LAA2lQGg0
>>176
その不正があったという前提条件で考えると
理由は不正を行った主体次第かな
例えば,米国を混乱に陥れたい勢力があったとすれば,一応説明はつく
すなわち,「わざと気づかせた」
186. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:48 ID:e.sMRhIY0
うはww
みwなwぎwっwてwきwたwぜww
187. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:49 ID:LAA2lQGg0
>>180
福山雅治の歌の歌詞
わかりにくくてすまないね
188. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:50 ID:B1HltHjp0
>>176
政治の空白とか大衆の混乱が目的ならバカでも気づく簡単な不正やるかもな。
189. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:52 ID:N8CIdFBB0
ただの終末だろ
なぁにキリスト教徒なら絶対にあること
190. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:53 ID:OaiqCcjO0
※185
ま,陰謀小説としても面白いよねそれ。
191. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:53 ID:x7iyYeDz0
ブッシュとアルゴアの時もかなり怪しかったし別に驚かない
192. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:54 ID:OaiqCcjO0
>>190訂正
としても → としては
193. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:55 ID:7ItcAjQI0
期日前投票面白いじゃん
194. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:56 ID:fNRBPOdY0
選挙やってトランプが負けて吠えてるだけなら「落ち着けよ」と言うしかないけど,トランプが選挙前から「最大の不正選挙になる」って言ってたうえ,実際バイデン垂直ジャンプ見せられたら単純におかしいだろとしか思わんわ
195. 名も無き哲学者 2020年11月10日 21:58 ID:LAA2lQGg0
>>190
「事実は小説より奇なり」じゃないけど
過去,マルクス・レーニン主義に「染まった」人たちは,実際にそういう「混乱を起こすこと」を有効な戦略と考えて動いていたようだよ
有り得ない話ではないってことだね
196. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:02 ID:v9xq8OOj0
※131
家族の分を勝手に投票するのは違法なんですが
197. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:03 ID:OaiqCcjO0
>>195
うんそうだね,火星人が地球の覇権国家を混乱に陥れるためにやったという話も可能性としてはあり得ない話ではないよね
198. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:05 ID:qged40XO0
※178
不正投票はお菓子を貰えなかったからのいたずらだった?
それなら訂正しなくちゃね
※181
記事を読んで書こうな,
199. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:09 ID:LAA2lQGg0
>>197
火星人は未知・社会主義者たちは既知の存在だから,それはこちらの話を理解できていない人or茶化す人の反応
前例や類似の例があることと,それらが全くないもしくは未発見であること
この違いね
200. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:12 ID:H.vLSSdF0
ほんと杜撰だな
201. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:12 ID:jKT7i6Jh0
死んだはずの人間も投票するって言うんだからバイデン君は世の終わりに再臨するとされるキリスト教の救世主に違いないw
神の国・千年王国はーチャイナの支配に下ることやったんやー(な,なんだって!?)(本当か?キバヤシ!)
202. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:19 ID:v9xq8OOj0
>>156
それ当落に影響がないからとただしがなかったっけ?
203. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:19 ID:OaiqCcjO0
※199
もちろん後者だけど。
どちらも根拠がないという意味では全く同じで,何かを説明するためにそれが根拠として成立しているか否かだけが問題だからね。
204. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:21 ID:OaiqCcjO0
>>199
ちろん後者だけど。
どちらも根拠がないという意味では全く同じで,何かを説明するための推論をまともに扱うべきか否かは,それが根拠として成立しているか否かだけが問題だからね。
205. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:21 ID:fNRBPOdY0
バイバイデン言えるかもしれんで
206. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:24 ID:S9xJnvdN0
落ち着けドナルド落ち着け(まだ勝機はある…)
207. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:25 ID:ylpsPfeu0
>>198
誰に言ってるか分かりづらいからこんな風に安価つけろよ
208. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:27 ID:vJKpTzlJ0
…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)……
209. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:27 ID:5YRlamLn0
戸籍もないのに生きてる方にも死んでる方にもどうやって証明するんですかね?これもうわざとだろ。自由の名の元にシステムをガバガバにして騙しあって民衆を煽りまくって最後は殴りあって決めるのがアメリカの民主主義ってことだ。民主も共和も黒人も白人も政治家もホームレスも関係ねえ。みんな等しく脳みそに筋肉が詰まってやがる。よくもまあ今まで民主主義のオーソリティ気取っていられたもんだよ。
210. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:31 ID:v9xq8OOj0
混乱を狙って外部がやったんじゃなくて,
ただの二重投票でしょ
郵便投票や期日前投票した後もう一度投票にいった
日本でも期日前投票した後にまた投票に言った事例がある
もちろんエラーがでるわけだが,期日前投票がなりすましの可能性もあるので投票を認めるケースがある
アメリカで期日後にくる郵便投票になると投票日に発覚することもない
双方の陣営で何百万,下手すると千万くらいいっている可能性がある
ウィスコンシン州だと90%だぞ,
投票率90%って強制的に投票させる国くらいの高さ
アメリカの平均投票率は全土50%で55で高め,激戦州で65%くらい
211. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:41 ID:EYf7D1Ue0
ゾンビにまで投票権があるとはさすがUSA
212. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:45 ID:LAA2lQGg0
>>204
「不正があると仮定して」でそっちが話を始めたから
有り得るという根拠は上述の通り,そういった戦略が用いられたという,歴史的事実
その米,自分が米欄でやられて怒っていたことをそのままやっちゃってる
213. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:48 ID:g.Qviujn0
>>113
ひどいこと言うな
モリカケ連呼してた人たちの立場がなくなるじゃないですか
まだ言い続けてるんですよ?
214. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:50 ID:VJBFM68V0
何を食べたら死者を使役できるようになるのやら
215. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:51 ID:H3kS.P3M0
トランプ側も情報を小出しにしてるな
流石に全公開は公判前には無理だから
共産党支持者のモチベを測りながら慎重にやってる感じか
バイデンはマワタデ首を絞められる思いだろうな
216. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:54 ID:H3kS.P3M0
あとエスパー更迭も次の一手への布石だな
217. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:55 ID:myHc6Z5d0
それがどうした
ぼくドラえもん
218. 名も無き哲学者 2020年11月10日 22:58 ID:OaiqCcjO0
>>212
>「不正があると仮定して」でそっちが話を始めたから
仮定の話なら,根拠がない推論も推論として機能するとでも?
中学校数学の「証明」から勉強した方がいいんじゃないの?
>有り得るという根拠は上述の通り,そういった戦略が用いられたという,歴史的事実
そういう歴史的事実があった(しかも選挙以外の話)から今回もそうである←どういう推論?
>その米,自分が米欄でやられて怒っていたことをそのままやっちゃってる
こんな単なる陰謀論者か健常者の斜め上を行くコメント,俺が一体いつ書いたのか,あるなら書いて欲しいものだが。
219. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:10 ID:URUr.ZoQ0
>>210
アメリカの投票率:登録した人が投票した率
日本の投票率:投票できる年齢の人が投票した率
それと集計中の一時的な投票率で問題提起されてもね,
予測したAPはマスコミであって選挙委員会じゃないだろう。
最終的にはどのサイトもウィスコンシンは76%って結果でてる。
220. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:15 ID:LAA2lQGg0
>>218
「仮定の話なら,根拠がない推論も推論として機能する」
「今回もそうである」
誰もそんなことは言っていないね
「どういう推論か」→国を混乱させるという戦略は「有り得る」,というだけ
選挙システムが未熟ならそこを狙う可能性としてはありってだけ
「どちらも根拠がないという意味では全く同じで,何かを説明するための推論をまともに扱うべきか否かは,それが根拠として成立しているか否かだけが問題だからね。」
このように,そっちはこっちの示した根拠に対する反応すら示さず,根拠が無いと決めつけた書き込みを行った
221. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:16 ID:gRY0ExfJ0
現職でオハイオ州とって歴代最多投票獲得したのにそれを超えられて,負ける
これが公正な結果だとしたらアメリカ大統領選挙としては異例中の異例だね
222. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:20 ID:v9xq8OOj0
>>219
アメリカの大統領選の毎回の投票率は50%前後
今回は70%
一部の州は90%
異常でしかない
登録した人数も明らかに多すぎる。死者や未成年者も登録されているだろうよ
223. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:21 ID:E7M.26Xi0
ネット利用者が加速度的にデマ嘘松に弱くなってきている。知性,元気してる?
224. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:22 ID:LAA2lQGg0
単純な話だ
仮定1「不正が行われたと仮定する」
(すなわち,厳密には今回に限った話ではない)
仮定2「民衆にバレバレの不正だと仮定する」
→推測「じゃあ,バレてほしかったんじゃね?だとすると,アメリカを混乱させたいところの仕業ってことになるな。混乱させようとした前例はあるようだし,選挙でそういうことやる可能性は全然あるよな」
225. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:23 ID:OaiqCcjO0
>>220
>誰もそんなことは言っていないね
じゃあ212の一行目が意味わかりませんね。「始めたから」なんですか?w
>国を混乱させるという戦略は「有り得る」,というだけ
うんだから二度目だけど,可能性として(矛盾したこと以外)なんでも言えますね。火星人でもなんでも。
>このように,そっちはこっちの示した根拠に対する反応すら示さず,根拠が無いと決めつけた書き込みを行った
うんだから三度目だけど,可能性が根拠になるならなんでも言えますね。
「Aという可能性がある = Aである」とでも言いたい?
義務教育からやり直した方がいいのでは?
結局君も,上で湧いてた著しくい知性の低い連中と変わらないかったね,お疲れ。
226. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:24 ID:ScFChNJo0
ナポレオンが亡くなってすぐ位に生まれた人当てにも投票用紙が届いて,投票した形跡があったって見たけど
流石に年代が年代だから気が付いたらしい
227. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:26 ID:H3kS.P3M0
>>224
単に選挙やったこと無い中共の工作員が
持ち前のズボラさと相まって雑工作にしか鳴らなかったんじゃねーの?
228. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:29 ID:LAA2lQGg0
>>225
こっちは断定を避けているし,「根拠がない推論も推論として機能する」なんて言っていないよ
火星人の例えとの違いはすでに述べた
「Aという可能性がある = Aである」これを混同しているのはそっち
229. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:31 ID:LAA2lQGg0
>>227
ごめんなさい
これはID:OaiqCcjO0とのやり取りの流れで書いたものです
今回の事例がそういうことだと断定したものではないです
230. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:32 ID:PZLji9K60
はいヘイトスピーチ
231. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:39 ID:OaiqCcjO0
>>228
つまり,君は単なる可能性の話をしてただけってことだね。
すると,↓これの意味がよくわからないけど。
>根拠が無いと決めつけた書き込みを行った
そりゃ可能性の話にすぎないというなら,可能性は根拠にならないから「根拠がない」と言われて当然だよね。何を言ってるんだろうw
ところで,なんで可能性の話程度で絡んできたの?
こちらは190で一回あしらったつもりだったけど,君の根拠のかけた単なる可能性に過ぎない陰謀論に強い信仰心でもあんの?
もしそうなら,何度も言って申し訳ないけど,僕はそういう人間が大っ嫌いなんですよ。
232. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:39 ID:LAA2lQGg0
今更だけど,ID:OaiqCcjO0はヤバい人かもなあ
火星人の例えとの違いを無視するし,「歴史的事実があったから今回もそうである」という「Aという可能性がある=Aである」をこちらに押し付けてくるし...
233. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:42 ID:LAA2lQGg0
>>231
「根本的な疑問として,仮に不正があったとしたら,CIAとかFBIの秘密工作云々言ってる国がなんでこんなバカでも気付くような不正をするのかね。」
この疑問に「単なる可能性」として,起こり得る事態を述べたに過ぎないんだよなあ...
234. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:44 ID:M1wgLENP0
引っ越しした人のあとの部屋に引っ越しした人のあとに引っ越した……かつてそこに住んでいたひとの投票用紙がすべて配布されるアメリカでは,本人確認できない郵便投票はガチで不正し放題な件。日本とは事情が違う。
235. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:46 ID:LAA2lQGg0
>>231
「可能性の根拠」というのもあるし...
「このサイコロには面積は狭いが一応6の目がある。この1回の試行で6が出る可能性はある」
236. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:51 ID:OaiqCcjO0
>>232
>火星人の例えとの違いを無視するし,
大昔に204で答えてるんだけどね。君の記憶力もしくは脳機能全般の問題では?
それにこちらの問いや反論の一部をスルーしてるのは君なんだけどなぁ,どうでもいいから流してるけど。
↓
さっそく>>233がその例なんだけど
>↓これの意味がよくわからないけど。→無視
>なんで可能性の話程度で絡んできたの? →無視
237. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:52 ID:OaiqCcjO0
>>235
一体いつ僕が可能性を否定したんだろう。
結局君も推論と断定の違いが理解できない上のおばかさんと同様,可能性と事実の違いが理解できない人だったってことでおk?
238. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:57 ID:qcsHIo1S0
>>229
ええのよ
239. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:58 ID:LAA2lQGg0
>>236
根拠がない,と言い出したのはそちらで,こっちはアメリカを混乱に陥れようとする可能性の根拠として,前例を述べている
そちらはまだ,「アメリカを混乱に陥れようとする可能性」を否定する根拠を示していない
これがこちらに根拠がないと決めつける行為であることは明白
可能性の話程度で絡んできたの?についてはもはや意味不明
こちらが確定情報or証拠あるレベルの話を持ってるわけなかろう
240. 名も無き哲学者 2020年11月10日 23:58 ID:URUr.ZoQ0
>>222
最終結果が90%だっていうソースはどこにあるの?
大統領選挙は今までの最低が50%程度,
ここ最近の4回は60%,61%,59%,60%で今回は67%行くかどうかだよ
241. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:02 ID:QTeNMb0p0
>>237
「可能性と事実の違いが理解できない人」はそっち
仮定から入っていてある程度一般化された状態での話なのに
こっちは「今回もそうである」とは述べていないのに
242. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:04 ID:icYSM8Vx0
ここ1,2週間の右翼があまりにバカで見苦しいので驚いてる。一生分のバカ右翼を見た
243. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:05 ID:5McxrQxN0
>>239
>そちらはまだ,「アメリカを混乱に陥れようとする可能性」を否定する根拠を示していない
うんだから僕がいつその可能性を否定したんですかねぇ?
「「アメリカを混乱云々」は単なる可能性に過ぎないから根拠にならない」と言ってるんですけどねぇ。
↑日本語通じますか?
244. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:06 ID:5McxrQxN0
>>241
243同文
245. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:06 ID:QTeNMb0p0
>>236で,ID:OaiqCcjO0は「火星人がやった可能性」と「社会主義者がやった可能性」とを同程度と捉えるヤバい人だとわかった
246. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:08 ID:5McxrQxN0
要するにあれだな
ID:LAA2lQGg0
ID:QTeNMb0p0
↑こいつは,可能性の話と事実の話の区別もつかずに絡んできた,上と同類の奴ってことだな。合点。
247. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:09 ID:5McxrQxN0
>>245
日本語通じませんか,同じ可能性の話にすぎないって言ってるんですがねぇ
日本語通じずに喚いてるヤバい人は君では?自覚ないようだけど。
248. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:09 ID:QTeNMb0p0
>>243
根拠にも種類があって
「今回,それが行われたと確定するための根拠」
「今回,それが行われた可能性を見出すための根拠」
このあたりを整理した方がいいと思います
249. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:09 ID:P6gaYToH0
今回の件で何度も疑問に思ったんだが
当事者であるアメリカの左翼が必死になるのはまあ理解出来るが
日本の左巻きまでイキちらすのはなんか意味があるのか?
バイデン率いる民主党一派になったってソイツらになんも利する所が無いだろ?
寧ろ日米関係がまた不利になって害しか無いかもしれんのに
あれか?破滅願望か緩やかな自さつでも望んでんのか?
250. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:13 ID:QTeNMb0p0
>>246
Q.
根本的な疑問として,仮に不正があったとしたら,CIAとかFBIの秘密工作云々言ってる国がなんでこんなバカでも気付くような不正をするのかね。
A.
その不正があったという前提条件で考えると,理由は不正を行った主体次第かな
例えば,米国を混乱に陥れたい勢力があったとすれば,一応説明はつく
すなわち,「わざと気づかせた」
こっちは最初から可能性の話しかしていない
251. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:22 ID:5McxrQxN0
>>248
お前がな。
まさにお前に向かってそれをたった今言ったんだけどな。
一生,日本語が通じないんだろうけど。
252. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:22 ID:QTeNMb0p0
駄目だね,米欄を荒らしてしまった
反省します
253. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:25 ID:5McxrQxN0
>>250
231同文
254. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:28 ID:QTeNMb0p0
>>251
最後にひとつ
「こっちは最初から最後まで可能性の話をしていた。疑問は仮定も行っていて一般化されているのに,何故か『今回のことについて確定するための根拠の有無』についてそちらが言及し始めたから,言い合うはめになった」
です
長々ごめんね
255. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:35 ID:Nw6i20NU0
Public Interest Legal Foundationtって調べたらかなり保守的なグループみたいだな。
代表のJ. Christian Adamsって人もかなりの保守派弁護士で,トランプとはズブズブみたいだし,メディアによっては,右翼活動家と紹介してる記事すらある。というか調べれば調べるほど,かなりアレな人っぽい。
過去にも不法移民が不法に選挙権を得て,選挙に影響を与えてるって実名入りの報告書書いて,逆に訴えられて,書面で謝罪してるみたいだし。
というか,日本だとテックインサイトとかいう謎メディアの記事しかねーし,元ネタの『National File』『Law Enforcement Today』って,ツイッターアカウント見たら極右のネットメディアだし,色々と察するところはあるな。
256. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:38 ID:5McxrQxN0
>>254
どこが何故なのか意味不明。
今回のことの真実についての疑問なのに,「今回のことについて確定するための根拠」以外に何を求めてると思ったんだろう?w
「君の作り話や妄想を膨らませて自由に面白おかしく答えてください」と設問している大喜利だとでも思ったのかな?w
非常にヤバい人だったなこの人。
257. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:44 ID:P6gaYToH0
なんだ?と思ってコメ遡って読んだけど
不毛なレスバやってたのかよ…
イチャ付きの邪魔して悪かったな
258. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:53 ID:Y9pWL6Bf0
※174
それをこれから連邦最高裁で徹底的に調べましょうねって段階
イライラするのは勝手だけど自分を賢いと思ってるならとんだ自惚れだよ
はっきり言って君は賢くはない
259. 名も無き哲学者 2020年11月11日 00:59 ID:sbY.Xz.C0
>>134
いや,お前話の本筋反らして逃げてるだけやん。
260. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:00 ID:ZWXad.GC0
>>51
それだと,不正をしたのトランプってこと?
261. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:01 ID:63OtNn4K0
>>5
中国のことよく知らんのだが,あの国って裁判所とかそれに似たような仕組みあるの?
何故か裁判所に持ち込んだらその瞬間真偽がはっきりすると思ってるような奴多すぎなんだけど。
262. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:01 ID:4txL2RJn0
>>249
中共の紐付き以外に理由無いだろ
263. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:02 ID:KDOiVPEt0
これはまた日本のマスコミが報道しない自由を発動するなw
264. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:10 ID:63OtNn4K0
>>39
内容の真偽を確認するのは第三者だからへーきへーき
265. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:17 ID:ZWXad.GC0
結局のところ,またトランプ陣営がやらかしたな,ぐらいにしかみんな思ってないのよね
266. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:25 ID:JAuD1Ksl0
個人的にはもうどうでもいいやって感じだけど,もしこの郵便投票が不正だったとしたら,また大騒ぎになるな。とくに白人と福音派は総攻撃を加えると思う
267. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:33 ID:63OtNn4K0
中国の人達は選挙がどういうものか解らないから,本気でバイデンが言い掛かりつけられてると信じてるんだと思う。
あと何でここまで不正不正言われるのか理解できないから言ってるのはトランプ支持者だという思い込みがあるね。
まぁあの選挙するにあたってのおかしい部分がほぼ全部民主党由来だったり,当日の開票作業の進め方がおかしかったり,そういうの知らず結果だけ見たら日本人だって不正は言い掛かりだろデマだろって思う人いっぱいいると思う。
その辺の前提条件の違いでこんなに荒れてるんだろうね。
268. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:42 ID:.m30NeOV0
アメリカの人口は日本の2.6倍だけど選挙期間中でも1日に1000人亡くなってるんだよね
日本で同じことになったら政権交代してると思うわ
269. 名も無き哲学者 2020年11月11日 01:47 ID:.ttGp8fZ0
少なくとも2万T000人やで
たぶんほかの州でもゾンビがいっぱい投票してるで
270. 名も無き哲学者 2020年11月11日 02:10 ID:63OtNn4K0
>>170
何で死者が有権者登録してる事が発覚する前に死亡した有権者の票が集計に入ってるかどうか調べたの?
271. 名も無き哲学者 2020年11月11日 02:17 ID:63OtNn4K0
>>131
つまりその調べた側はこの問題が発覚する前から死者が有権者登録してるの知ってたってこと?
272. 名も無き哲学者 2020年11月11日 02:22 ID:P6gaYToH0
ランド・オブ・ザ・デッドかよ
273. 名も無き哲学者 2020年11月11日 02:28 ID:tgNQtOVM0
>>267
まーなー
民主主義の盟主気取ってるようなアメリカの選挙が
まさかあそこまでガバいなんてほとんど知らんかったろうからなw
274. 名も無き哲学者 2020年11月11日 03:17 ID:6SwwMYjy0
>PILF
はい解散。こいつらは正当な有権者を不法移民呼ばわりしたり,郵便投票に関するデータ改ざんしたり,虚偽の告発しまくってるただのいかれた右翼組織やぞ。
こういう輩の言う事を鵜呑みにして,マスコミは真実を報道しないとかほざいてるの?さすがのマスコミにも普通の脳ミソと報道基準ってものがあるわ。
275. 名も無き哲学者 2020年11月11日 03:51 ID:bVfbKTyW0
謎の種事件をクローズアップしろ
276. 名も無き哲学者 2020年11月11日 04:16 ID:g1rHbjsL0
>>58
このリストも正しくなかったよ,残念だね
277. 名も無き哲学者 2020年11月11日 04:17 ID:9OUFVd3J0
>>6
脊髄反射でデマとフェイク拡散するやつにも気をつけなきゃね
278. 名も無き哲学者 2020年11月11日 04:24 ID:g1rHbjsL0
>>32
そういう「本当なの?」みたいな情報は数日もすれば検証でるから落ち着いてみとけばいいんじゃない?
一部のサイトで接戦ゆえに再集計になった州の代理人数が未定に切り替わったから,バイデンの代理人が過半数割ったように見えてるらしいね,かといって再集計なわけだからトランプ優勢とまではいかない。
279. 名も無き哲学者 2020年11月11日 04:27 ID:9OUFVd3J0
>>41
証拠はないし,調査許可すなわち疑惑があると捉えないでほしい,と長官は補足してる。
280. 名も無き哲学者 2020年11月11日 05:24 ID:Uto3yxoV0
死者蘇生から投票用紙をバイデンに送付して即座に墓地に送られてターンエンド
281. 名も無き哲学者 2020年11月11日 06:26 ID:iBgch6w.0
卑劣な術よ。。
282. 名も無き哲学者 2020年11月11日 07:02 ID:GYVgjFu80
いろいろと集計の不具合(グリッチ)が見つかっているよね
なぜかトランプ票がバイデンに行くというw
さらにどうなるか見てみよう
283. 名も無き哲学者 2020年11月11日 07:19 ID:6xM5kHLJ0
※274
よう,五毛 w
284. 名も無き哲学者 2020年11月11日 07:30 ID:6xM5kHLJ0
※274
なるほど,あの邪悪な某大国が世界征服を遂行するにあたり,
PILFは非常に邪魔な存在だという事ですね w
分かりやすい解説をどうもありがとうございます !
285. 名も無き哲学者 2020年11月11日 07:32 ID:DzqtP1w70
選管はバイデン当確なんて出してないし,不正票は排除されてトランプになった州も出て来てるからな
やりたい放題やった報いは必ずあるだろうよ
286. 名も無き哲学者 2020年11月11日 07:41 ID:6xM5kHLJ0
>選管はバイデン当確なんて出してない
まさにその通り !
日米のマスゴミは嘘を大量にたれ流すイカれた存在に成り下がりましたね w
287. 名も無き哲学者 2020年11月11日 08:11 ID:QC6rxGOJ0
>>156
理屈はわかるが実行出来るのか?バーコード付きの入場券無しなら問答無用で帰れで終わりじゃん。期日前とか指定場所以外での投票はきっちり対策されてるし取消も出来ない。
「セキュリティを突破すれば自由に立ち回れる」と言ってもセキュリティを不法に突破出来ないなら話にならんけど
288. 名も無き哲学者 2020年11月11日 08:21 ID:QC6rxGOJ0
しかし日本では「本人確認多すぎて生産性下がってる」と主張されるのに,アメリカでは「本人確認ザル過ぎて民主主義の崩壊危機」とかになってるのか
289. 名も無き哲学者 2020年11月11日 08:23 ID:63OtNn4K0
>>274
普通の脳みそや報道基準と照らし合わせた結果がハンターの幼女レ〇プ問題スルーか。
290. 名も無き哲学者 2020年11月11日 08:32 ID:ijilHYNN0
こっからは無数の情報戦の応酬
何が本当で何が嘘かは公式の発表を待つしかない
公式を偽ったのも登場するだろうからますます混迷するだろうが
291. 名も無き哲学者 2020年11月11日 08:48 ID:Hnejjj.j0
>>1
これ怖いよな
もしやっちゃってたとしても揉み消せそう
そして何人か犠牲になりそう
292. 名も無き哲学者 2020年11月11日 08:53 ID:C.DO8WbJ0
ここからが本当の地獄だ
293. 名も無き哲学者 2020年11月11日 09:14 ID:Wl.GsUiw0
>>262
あー,いや,彼らの場合,大多数はまずトランプは頭わるそう。俺たちは頭良い。だから俺たちはは反トランプに!
って考えなだけだと思うよ。実際彼らの多くは陰謀やら裏工作なんて出来る程に上等なのは少ないし
けど自分の事を頭良いと思いたいから,反論されると言ってることが支離滅裂で過激になる
294. 名も無き哲学者 2020年11月11日 09:35 ID:KtrAhqpp0
>>3
2度撃ちしなかったからこんな混乱が起きたんだよな
295. 名も無き哲学者 2020年11月11日 09:36 ID:KtrAhqpp0
>>5
焦ってるねぇ
296. 名も無き哲学者 2020年11月11日 09:54 ID:U.DSV4Kk0
>>13
Twitterでわざわざバイデンがーとかトランプがー
とか言ってる奴ら
どっちかの陣営に買収されている奴かバカ晒しているやつしたいないからな
297. 名も無き哲学者 2020年11月11日 09:59 ID:FTR9hImH0
日本の左の新聞の論調が妙で気になる
日本国内の選挙の際には噂のレベルで不正が〜ってだけで「選挙をやりなおすべき」などと喚きまくるのに
今回は「絶対に選挙結果を受け入れろ,疑うな,疑うのは見苦しい」などと喚きまくっている
298. 金ぴか名無しさん 2020年11月11日 10:00 ID:ImDsKS1J0
何年も前に死んだ人の名前が有権者登録されたままだったからその分を利用されたんだよな
使い方は違うが死人に口なしでバイデン側に票が流れても内部からの調査がないと判明しない案件とか質が悪過ぎる
299. 名も無き哲学者 2020年11月11日 10:54 ID:YJD.zfdx0
有権者とされてる中に死者がいたとこまでは確定とみて良さそうだな
あとはそいつらが投票してるかどうかだな
こっちにもソース付くんかな,展開がダイナミックで面白いわ
300. 名も無き哲学者 2020年11月11日 11:09 ID:r30YPEes0
それよりも英仏独の各首脳が早速バイデンと電話会談したって事実の方が面白い
中露はいまだに祝辞も送って無いと言うのに
…んん 妙だな?
301. 名も無き哲学者 2020年11月11日 11:15 ID:3Sw1kgy20
投票に使われてなきゃセーフという論調
日本じゃ考えられないね,アベノマスク重送でもギャーギャー騒いでたぐらいだし
302. 金ぴか名無しさん 2020年11月11日 11:28 ID:PXFKR2wW0
トランプとヒラリーの時はこんな不正沙汰ってあったのか?
303. 名も無き哲学者 2020年11月11日 11:28 ID:Kcos7XzF0
日本でもやってそうだなぁ
304. 名も無き哲学者 2020年11月11日 11:32 ID:3yoVkruU0
速報
リアル・クリア・ポリティクス公表
バイデン259 トランプ214
305. 名も無き哲学者 2020年11月11日 11:36 ID:3yoVkruU0
正直飽きてきた
トランプはさっさとズルデンの不正を暴いて再選決めてくれ
306. 名も無き哲学者 2020年11月11日 11:43 ID:7b4uQvcx0
ウイルス製造元と共謀して大量の投票ゾンビを生み出すpresident evil
307. 名も無き哲学者 2020年11月11日 11:58 ID:s2VSKJT00
ボジョレー解禁日までにはカタ着くな
トランプもバイデンも,何より周りの連中が,
落ち着いてボショレー飲みたいだろうし
308. 名も無き哲学者 2020年11月11日 12:13 ID:63OtNn4K0
>>147
根拠なくデマだと決めつける連中にも同じことが言えるね。
情報を確認するということをしない。
あとデマ連呼してる連中の司法の仕組みを分かってない学問的知的態度のなさが凄い。
証拠出せないから判断保留じゃなくて証拠出せないからデマって判断は法律や裁判について無知だから言える事だもんな。
309. 名も無き哲学者 2020年11月11日 12:27 ID:ZilVDDwQ0
>>304
バイデン大統領おめ
310. 名も無き哲学者 2020年11月11日 12:28 ID:ZilVDDwQ0
>>307
中国人「あんな犬の小便飲んでるのは日本人だけ」
311. 名も無き哲学者 2020年11月11日 12:30 ID:ZilVDDwQ0
>>301
日本は公平な国たからね?
それより心配だね?
312. 名も無き哲学者 2020年11月11日 12:33 ID:ZilVDDwQ0
>ボジョレー解禁日までにはカタ着くな
トランプもバイデンも,何より周りの連中が,
落ち着いてボショレー飲みたいだろうし
中国人「あんな犬の小便喜んで飲んでるのは日本人だけ(キッパリ老婆心)」
313. 名も無き哲学者 2020年11月11日 12:38 ID:3yoVkruU0
日本人は黙って菊正宗でも呑んでろ
314. 名も無き哲学者 2020年11月11日 12:52 ID:nx2NW46U0
Net W NEWS?アメリカ大統領選挙
【 元ニューヨーク市長のアメリカ,伝説の弁護士ジュリアーニ 本気だー? 】
ジュリアーニ弁護士がジョーバイデンアメリカ大統領候補に宣戦布告した!!
ジュリアーニ弁護士「君が行くところはホワイトハウスではない。 連邦刑務所だ? 」
315. 名も無き哲学者 2020年11月11日 13:02 ID:jfC6Zfp80
アメリカはついに猫にまで選挙権を渡したようだね
猫に支持されるバイデンすげーな!
316. 名も無き哲学者 2020年11月11日 13:08 ID:3yoVkruU0
いい加減アホらしくなってきた
こんなくだらねぇ国に日本は敗戦したのかよ?
317. 名も無き哲学者 2020年11月11日 13:33 ID:P5LwQkqm0
>>14
口のまわりにたくあんついてるぞw
涙ふけよネ.ト.ウ.ヨw
318. 名も無き哲学者 2020年11月11日 14:06 ID:T1vKPcYL0
有権者名簿に載ってるだけで投票を確認したわけじゃないじゃん
戸籍がザルだってだけでしょ
319. 名も無き哲学者 2020年11月11日 14:08 ID:T1vKPcYL0
※316
性格が悪かろうが頭が悪かろうがマッチョデブにチビガリが勝てるわけねえだろ
320. 名も無き哲学者 2020年11月11日 14:47 ID:3yoVkruU0
昨日のファイザー製ワクチンの件もトランプの手柄にさせたくないから2ヶ月発表を遅らせたってクオモが言ったらしいな
その間,何人の命を掬えたと思ってるんだ?本当に地獄に堕ちろや 腐れ外道どもが
321. 名も無き哲学者 2020年11月11日 16:18 ID:r5deaYVW0
※320
正しくは,「『我々の手柄にさせたくないから,民主党がファイザーに圧力を掛けて発表を2週間遅らさせた。これが選挙前ならば,勝利は我々ののものだった』って,トランプがSNSで主張してるが,アホウか」だがな
野党である民主党にそもそもそんな力はないが,与党である共和党にすら,インターナショナルコングロマリットのファイザーをどうこする力はない
322. 名も無き哲学者 2020年11月11日 16:29 ID:SviVLn060
どれだけ逮捕されるんだろう? 刑務所足りないんじゃないか?
323. 名も無き哲学者 2020年11月11日 16:54 ID:5qJ1KowY0
もうどこまでがホントかわからんぽ
324. 名も無き哲学者 2020年11月11日 17:22 ID:YJD.zfdx0
>>301
制度的には欠陥と言えるが,使われてなければ選挙結果には影響ないんじゃねーの?
325. 名も無き哲学者 2020年11月11日 17:22 ID:6xM5kHLJ0
※304
なるほど,リアル・クリア・ポリティクスもすでに"あの勢力"の支配下ですか w
※309
よう,五毛 w
326. 名も無き哲学者 2020年11月11日 17:29 ID:AghlKjwO0
「ウソは言っていない! オルタナティブ・ファクトを述べているだけだ!
www
327. 名も無き哲学者 2020年11月11日 17:35 ID:jfC6Zfp80
どこまで不正じゃなくて開票ミスと言えるかな?
もう一度アメリカ中で赤狩りが必要だな
日本もね
328. 名も無き哲学者 2020年11月11日 17:47 ID:Q5GdXtO00
選挙管理の不備を論って不正だ,不正だと騒ぎ立てれば
トランプ復活も有り得るのか?
329. 名も無き哲学者 2020年11月11日 18:11 ID:r5deaYVW0
※328
もし,本当に権力の座に座っていたいならば,正規の政府執行官をこれ以上貶めるような行為は慎む
ただ,これで「檻の手前から相手の鼻面を,指ではじくような嫌がらせ」をして,相手が鼻白む様子を世間に見せつけるっていうのは,向う4年の自分の生き方に地味に生きてくる
330. 名も無き哲学者 2020年11月11日 21:43 ID:6PY.c4Ad0
本来州をまたいで移住した場合などに特例的に認められる郵便投票をつかって,投票したのがそもそも間違い,
本人確認が甘いから不正の温床になってる
郵便投票禁止して再投票したほうがいい
331. 名も無き哲学者 2020年11月11日 23:02 ID:dP4pscJU0
>>109と>>257が答えやろなぁ
法廷闘争に持ち込みたいトランプ陣営の悪あがきかね
332. 名も無き哲学者 2020年11月12日 04:10 ID:o.KvkNWJ0
選挙期間中の引っ越しする人の投票に関する決まりも州によってまちまちだったりするし,そもそもがザルすぎるのよな
敗北宣言しないと選挙は終結しないってのもザルな決まり事で,とにかく引き延ばし続ければ最後は1州1票による再投票になるから,ここにワンチャン賭けてるってのはあるだろね
333. 名も無き哲学者 2020年11月12日 07:40 ID:3uqNPJ2J0
>>14
見破ってたというか郵便不正は毎度の事なんだ
只,今までは数が少ないから選挙結果に影響を与えないから無視してた。
今回はバイデンがコロナ禍を利用して一般化させた。
最初からメディアぐるみで不正する為にね。
334. 名も無き哲学者 2020年11月12日 11:50 ID:IGOd4ziK0
死者の票がバイデン優勢な理由がないだろ
やれるなら普通にトランプ支持者もやってると思うわ
藁をもすがる思いなのはどっちも一緒だし
335. 名も無き哲学者 2020年11月12日 12:03 ID:wkI.WIFJ0
もうすでにちゃんと検証されてるよ
BBCの「【米大統領選2020】 投票について拡散されたうわさを検証」という記事とか
5ch
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604998956/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605116017/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604644725/https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605058002/https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605166473/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603761046/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603811673/ NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/ 哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/ 暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/ わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/ キニ速 気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/ ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/ Rocket News
https://rocketnews24.com/ しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/?all=2020-10-15http://2ch-c.net/?p=site&sid=179http://2ch-c.net/?p=site&sid=50 20200600 [米大統領選] トランプ,6月くらいから不正が行われるってツイートしてた 名無し
20200600 [米大統領選] トランプは6月ぐらいからこの選挙は最高裁まで行くってずっと言い続けてた 名無し
20200600 [米大統領選] トランプは選挙後の泥沼はとっくに覚悟済なんやろな 名無し
20200622 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,数百万枚の郵便投票用紙が,外国やその他の国によって印刷されるだろう Donald J.Trump
20200800 [米中貿易戦争] 米:2020年8月から中国通信5社製品を利用している「世界中の全企業」を米政府機関調達から排除
20200929 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,トランプは支持者に「非常に注意深く」投票所を監視するよう促した
20200929 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,何万もの投票が操作されているのを見てると,そんなのと一緒にやりたくないわ Donald J.Trump
20200929 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,共和党の世論調査員がすでにフィラデルフィアの投票所から追放されている Donald J.Trump
20200929 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,公正な選挙になることを願ってるよ。公正な選挙なら私は100%参加しますよ Donald J.Trump
20200929 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,不正選挙なんだよ。8000万票操作されてて正常に処理されてないんだ Donald J.Trump
20201010 [米大統領選] 米大統領選,共和党ドナルド・トランプ大統領(74)vs民主党ジョー・バイデン前副大統領(77)
20201020 [米大統領選] CNNなんかはこちらから指摘した途端に掌ぐるぐる回転させている
20201020 [米大統領選] アメリカで一番暴れてるのはBLMと言いながら無茶苦茶してる奴等で、そいつらは基本的にバイデンに投票だろう
20201020 [米大統領選] アメリカ国民は悲惨だよなぁ、なんなのこの二択..う○こカレーかよ 名無し
20201020 [米大統領選] どっちが勝っても暴動よ
20201020 [米大統領選] トランプとかいうレイシストに投票する気持ちが俺にはゆきおわからん,俺は民主党を断固支持する。
20201020 [米大統領選] トランプ共和党..テキサスは共和党の地盤が固いので、最終的には共和党が取る
20201020 [米大統領選] トランプ嫌い>>バイデンに投票はいっぱいいる,でもバイデン好き>>バイデンに投票が微妙,この差やね
20201020 [米大統領選] バイデン,オバマ政権時に副大統領で支那から金もらって尖閣の事を目を瞑れって言われてその通りにした奴だぞ
20201020 [米大統領選] バイデン,シェールオイル開発盛んなペンシルベニアでボロ負けしそうだし。
20201020 [米大統領選] バイデン,ボケて100年前から議員してると発言... 名無し
20201020 [米大統領選] バイデン,ロリコンで児童や自分の雰囲気とか孫とガチキスしてる映像ある 名無し
20201020 [米大統領選] バイデン,激戦州ペンシルベニア生まれの候補なのに,環境に悪い採掘だから石油産業潰す的な発言しちゃって...
20201020 [米大統領選] バイデン,犯罪一家バイデンが勝ったら世界の終りやで 名無し
20201020 [米大統領選] バイデン,負けそうだから慌てて『トランプこそウィルス!』とか言い始めたし末期や 名無し
20201020 [米大統領選] バイデン寄りの主要メディアが負けを認めたくないために、当確を渋っている。
20201020 [米大統領選] バイデン認知症,180年前から上院議員してる
20201020 [米大統領選] バイデン認知症,トランプ大統領の名前すら忘れる
20201020 [米大統領選] バイデン認知症,妻と娘の区別がつかない..なんやこの認知症の老いぼれは
20201020 [米大統領選] バイデン認知症,人種によって投票先を選別する差別発言
20201020 [米大統領選] バイデン認知症,目の前の手に噛みつく
20201020 [米大統領選] バイデン民主党,一番選挙人のデカいカリフォルニアは民主党が取るだろう
20201020 [米大統領選] 坂上忍はトランプ優勢と聞いてから終始渋い顔してるな 名無し
20201020 [米大統領選] 序盤バイデン優勢→当日票の開票でトランプ追い上げって流れっぽいけどな
20201020 [米大統領選] 大統領選2週間前から調査会社はトランプ優位と発表している 名無しさん
20201020 [米大統領選] 大統領選は基本的に現職有利だから
20201020 [米大統領選] 日本のメディアのバイデン推し...よほどトランプだと都合悪い連中いるんだろうな
20201020 [米大統領選] 日本のメディアの情報は2周遅れ。ほとんど取材もできていない 名無しさん
20201020 [米大統領選] 日本のメディアは4年前より酷いものよね,それでトランプ有利って分かるんだけどさ
20201026 [米大統領選] 米最高裁判事にバレット氏を正式承認>>最高裁判事9人のうち6人が保守派に
20201029 [米大統領選] 期日前投票,20州で共和党登録の有権者1150万人がすでに投票 米フロリダ大学
20201029 [米大統領選] 期日前投票,20州で民主党登録の有権者1820万人がすでに投票 米フロリダ大学
20201029 [米大統領選] 期日前投票,投票率は前回2016年の58%を超え約100年ぶりの高水準
20201029 [米大統領選] 期日前投票を済ませた有権者の数が8000万人を超えた 米フロリダ大学
20201029 トランプ米政権、台湾に海洋監視用無人機MQ-9B「シーガーディアン」4機を売却へ…約628億円!
20201030 [米大統領選] バイデン,人身売買人種差別環境破壊に加担してるバイデンの疑惑はスルーして自演とか知性を疑う
20201030 [米大統領選] メディアにとってはバイデン敗北はありえない現実だから,良いところだけを発表しがち
20201030 [米大統領選] メディアは「バイデンが確実に大統領に当選する」前提で色々と今後について語ってきた
20201030 [米大統領選] 平和な世界のためには無駄な浪費である戦争を回避するトランプ続投が答えやな
20201101 [米大統領選] メディア/CNN「不正は無い!(連呼」謎の勢力「バイデン有利!(画像」日本「数字見ようぜ!」米国「バイデン過半数に届かない予測!」
20201101 [米大統領選] 期日前投票のうち推計3400万人が投票所を訪れて投票 フロリダ大学
20201101 [米大統領選] 期日前投票のうち推計5900万人余りが郵便投票で投票 フロリダ大学
20201101 [米大統領選] 期日前投票は1日時点で前回選挙の投票総数の67%に当たる9300万人超 フロリダ大学
20201101 [米大統領選] 期日前投票を終えた人は過去最多に上っている
20201101 [米大統領選] 大統領選/郵便投票開票に数日要る州もある>>それを巡りバイデンは法廷闘争>>既に最高裁判事を保守派で固めたトランプの勝ち
20201101 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,4日,投票日翌日
20201101 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,激戦州ミシガン州最大都市デトロイト開票所では,集計不正を監視する一般人登録を受付
20201101 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,東京新聞「良い感じ」って..期日前投票得票率が格段にバイデン高いと確信しているってこと astroecology
20201101 [米大統領選] 郵便投票/投票日投票のどっちを先に集計してるかの差になることがほとんど>>序盤で引離してるケースはあてにならない。
20201103 [米大統領選] 14:35 トランプ,ヤバそう..全米で一番早く選挙結果が出る地域で5-0で完敗??
20201103 [米大統領選] 14:35 トランプ完敗..前回よりも全然取れてない… 名無しさん
20201103 [米大統領選] 14:35 選挙人[バイデン5名,トランプ0名]
20201103 [米大統領選] 20:00 日本時間の夜8時から投票と郵送の開票スタート
20201103 [米大統領選] 20:00 米大統領選の投票が3日(日本時間3日夜)始まった
20201103 [米大統領選] 21:18 現時点での獲得確実数はバイデン183トランプ88
20201103 [米大統領選] 21:18 今ニュースで「すでに1億人が投票」って話してた 名無しさん
20201103 [米大統領選] 21:18 優勢も含めるとバイデン290トランプ163って出てる(270が過半数ライン)
20201103 [米大統領選] 21:41 開票一番早かった村人12人の地域ででバイデンが5票獲得ってだけ
20201103 [米大統領選] 21:41 同州の別地域ではバイデン5票,トランプ16票取ってる 名無しさん
20201103 [米大統領選] 22:48 トランプ21票 バイデン5票CNNがバイデンの5票だけ放送てる
20201103 [米大統領選] 期日前投票は1億人を突破 CNNテレビ
20201103 [米大統領選] 記者団の質問に答えるバイデン氏=東部デラウェア州で2020年11月3日 AP
20201103 [米大統領選] 米大統領選,全米50州と首都ワシントンに配分された計538人の選挙人のうち過半数(270人)を制した候補が勝利する仕組み
20201103 [米大統領選] 米大統領選,投票総数は2016年の前回選(約1億3800万人)を上回ることが確実となっている NYTimes,11/04(水)01:00
20201103 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,Bidenも投票日前に「全米に大規模な不正投票を持っています」とか言っちゃう人だしな
20201103 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ジョージア州内の有権者約500万人が投票
20201104 [米大統領選] 00:30 米ネバダ州,11月10日まで郵便投票を受け付け,12日まで集計する 同州州務長官
20201104 [米大統領選] 00:30 米ネバダ州,選挙の開票速報を公表する見通し>>集計結果の全容判明には時間がかかる見込み
20201104 [米大統領選] 00:30 米ネバダ州,郵便投票を11月10日まで受付けると発表...12日まで集計する予定
20201104 [米大統領選] 01:00 3日夜(日本時間4日朝)開票開始
20201104 [米大統領選] 02:00 激戦6州の平均支持率でバイデン氏をトランプ氏が徐々に詰め,2.3ポイントに迫った リアル・クリア・ポリティク
20201104 [米大統領選] 02:14 激戦6州の平均支持率でバイデン氏をトランプ氏が徐々に詰め,2.3ポイントに迫る [豆次郎★]
20201104 [米大統領選] 02:14 民主党バイデン前副大統領(77)が先行したが,トランプ氏が追い上げ,重要州で激戦
20201104 [米大統領選] 02:20 一般人はバイデン勝利が当たり前だとおもってるはず 名無しさん
20201104 [米大統領選] 02:24 ジョージア州がトランプ支持者の多い地域の投票所をロックダウンした!
20201104 [米大統領選] 02:24 勝負は終盤最終コーナーだ
20201104 [米大統領選] 02:25 期日前や郵便票も伸び悩んでるようだしトランプが追い抜いたか
20201104 [米大統領選] 02:26 ダウが落ち着いたなと思ったらトラちゃん踏み止まってるんやな
20201104 [米大統領選] 02:26 期日前郵便票が5%差以内ならトランプの勝ちだな..隠れトランプが2.5%いるだけで逆転するわけだから
20201104 [米大統領選] 02:30 バイデン負けるぞ 名無しさん
20201104 [米大統領選] 03:00 ワシントン/ホワイトハウス周辺で3人刺されけが
20201104 [米大統領選] 07:06 当日投票がかなり少なくてトランプ逆転は絶望的だとさ 名無しさん
20201104 [米大統領選] 09:18 バイデン,PCの流出情報やべぇし側近が事実だってみとめてるし
20201104 [米大統領選] 10:25 ドナルド・トランプ,勝利確定 名無しさん/20/11/04(水)
20201104 [米大統領選] 10:28 メディアで配膳有利だったりトランプ有利だったりバラバラ過ぎやろ
20201104 [米大統領選] 10:29 普通にトランプ圧勝だと思う 名無しさん
20201104 [米大統領選] 11:25 yahooの開票速報みたけどどっちが勝ってるのかよくわからんかった 名無しさん
20201104 [米大統領選] 11:25 得票数トランプの方が多いのになぜかバイデン有利になってるしマジわからん 名無しさん
20201104 [米大統領選] 11:55 今朝から犬HKはバイデンマンセー報道になっとるw
20201104 [米大統領選] 12:08 分かりきったこと..トランプの圧勝だよ 勝負にもなってない 名無しさん
20201104 [米大統領選] 12:15 大統領選はまだ拮抗状態だけど,上下院・知事選は共和党ワンサイドなかんじになってるぞ。
20201104 [米大統領選] 12:23 トランプの隠れ支持層が多い+下馬評が拮抗している>>バイデンに勝ち目はない
20201104 [米大統領選] 12:35 Googleに表示されてるスイングステートの12の内7で現状トランプ有利だな
20201104 [米大統領選] 12:38 激戦州でトランプ逆転しまくってるぞ
20201104 [米大統領選] 12:55 オハイオ州やペンシルバニア州はバイデンの優勢ではなくなっている 名無しさん
20201104 [米大統領選] 12:55 カンザス州はトランプ勝利確定 名無しさん
20201104 [米大統領選] 12:55 テキサス州もトランプ優勢に変わっている 名無しさん
20201104 [米大統領選] 12:59 元から売電に勝ち目なんか無かった
20201104 [米大統領選] 13:05 13時現在の状況で,トランプ優勢がトランプ勝利に確定となったらトランプが285以上獲得やね・・・
20201104 [米大統領選] 13:10 むしろずっとバイデンVやねんの流れだっだぞ..少なくともマスコミの報道ではな
20201104 [米大統領選] 13:29 途中経過ではバイデンが上だけどどうやら過半数は超えられないっぽいな 名無しさん
20201104 [米大統領選] 19:57 菅直人と小沢一郎氏の旧民主代表選を思いだします,米民主党が如何に腐敗してるのか? suzukimariko88
20201104 [米大統領選] 19:57 米大統領選不正疑惑,中共と民主党左派が余裕の背景はこのような州(ミシガン,ウィスコンシン)の存在を知っていたから
20201104 [米大統領選] 20:00 ミシガン州で投票日後に投函された郵便票に11月3日の消印を押すよう上司に命令された USPS内部告発者
20201104 [米大統領選] 21:06 米ネバダ州,10日まで受け付ける?こんなのイカサマじゃん
20201104 [米大統領選] 22:00 3日から4日にかけて数時間ごとに順位が入れ代わっている 西部アリゾナ州知事
20201104 [米大統領選] 22:00 3日の消印がある郵便投票を12日まで受け付ける 南部ノースカロライナ州
20201104 [米大統領選] 22:00 4日中にひととおりの集計が終わるよう努力している 南部ジョージア州選管委担当者
20201104 [米大統領選] 22:00 5日の正午までに最初の非公式な集計結果を発表する 南部ノースカロライナ州
20201104 [米大統領選] 22:00 トランプは,夜の時点で主要な州でリード
20201104 [米大統領選] 22:00 まだ20万票ほどの集計していない票や,最大で5万票の期日前投票の票が残っている 南部ジョージア州選管委担当者
20201104 [米大統領選] 22:00 まだ数十万票の集計が終わっていない 西部アリゾナ州知事
20201104 [米大統領選] 22:00 まだ数百万票の票が残っていて,今後,数時間から数日かけて順次,開票結果が出てくる 東部ペンシルベニア州選管委責任者
20201104 [米大統領選] 22:00 まもなく郵便投票の最初の半分の集計を終えるところだ 東部ペンシルベニア州の選管委責任者
20201104 [米大統領選] 22:00 激戦州7州の選挙管理委員会の責任者などが相次いで会見を開いたり声明を発表
20201104 [米大統領選] 22:00 激戦州の東部ペンシルベニア州や西部アリゾナ州などで開票作業が続く
20201104 [米大統領選] 22:00 結果は13日まで確定しない 南部ノースカロライナ州
20201104 [米大統領選] 22:00 事前に予想していたとおり,郵便投票の集計に時間がかかっている 東部ペンシルベニア州の選管委責任者
20201104 [米大統領選] 22:30 4日夜の時点でトランプ氏が激戦区のフロリダ州,テキサス州,オハイオ州で勝利し優勢が報じられた
20201104 [米大統領選] テキサスが取れなかったらトランプ共和党は負け確定だよ 11月04日14:02
20201104 [米大統領選] テキサス州,トランプ確定出たみたいよ 2020年11月04日14:24
20201104 [米大統領選] テキサス州...バイデンか否か関係なく民主党確定のテキサス州だからな..2020年11月04日14:24
20201104 [米大統領選] トランプ 歴代大統領記録、ブッチギリの1位
20201104 [米大統領選] トランプ,一方的に「勝利した」 開票中止求める考え 4日午前2時30分
20201104 [米大統領選] トランプ,激戦州を次々と制す News U.S.
20201104 [米大統領選] トランプ,焦点は「米国第一」を掲げ内外に波乱を起こした共和党トランプ大統領(74)の再可否
20201104 [米大統領選] トランプ「もう勝ったから開票中止でいいっしょ」 コーヒー噴いたw 4日午前2時30分
20201104 [米大統領選] トランプ「もう勝ったから開票中止でいいっしょ」 コーヒー噴いたw News U.S.
20201104 [米大統領選] トランプ「われわれが大きくリードしているが、彼らが(勝利を)かすめ取ろうとしている」
20201104 [米大統領選] トランプ「我々は選挙に勝つ準備ができている。いや,率直に言って,我々は勝利した」 4日午前2時30分
20201104 [米大統領選] トランプ「実質勝利宣言!」激戦州「トランプ優勢!」バイデン陣営「郵便砲さえあれば(血涙」元駐日大使「当選したぞ!」
20201104 [米大統領選] トランプが買ったらマスメディアの敗北でもあるな 11月04日14:00
20201104 [米大統領選] トランプに確定しそうか 2020年11月04日14:53
20201104 [米大統領選] トランプは恐らく今日勝利宣言するだろう 2020年11月04日15:20
20201104 [米大統領選] トランプ氏17州,バイデン氏15州と首都制す
20201104 [米大統領選] トランプ氏が112人,バイデン氏が205人 [首都圏の虎★]
20201104 [米大統領選] トランプ氏が今夜にも勝利宣言「激戦区総取り」で逆転勝利がほぼ確定!
20201104 [米大統領選] トランプ氏は南部テネシー、サウスカロライナなど17州で勝利を確実にした NYTimes,11/04(水)01:00
20201104 [米大統領選] トランプ勝ち,分からないやつはあたまおかしい 2020年11月04日19:10
20201104 [米大統領選] トランプ勝ち確 11月04日19:11
20201104 [米大統領選] トランプ勝利予測,トランプが勝利>>暴動がそこら中で起きる PSYCHIC LJ/20/11/04 16:51
20201104 [米大統領選] トランプ勝利予測,トランプ勝利後の米市民戦争は年末までつづく PSYCHIC LJ/20/11/04 16:51
20201104 [米大統領選] トランプ大統領、勝利宣言「大勝利!今夜声明を出すぜ!」
20201104 [米大統領選] トランプ大統領が勝利確信 「向こうは追いつけない」
20201104 [米大統領選] トランプ優位..FOX見てると未確定の得票率はすべて共和党トランプが勝ってる 11月04日14:42
20201104 [米大統領選] トランプ優位..このまま順当に行くとトランプ289で勝つな 11月04日14:04
20201104 [米大統領選] トランプ優位..接戦になればトランプ勝利>>お互い不服として最高裁に訴える>>最高裁が判断を下す(現在共和党の判事6人/民主党3人)
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,2016年と同様の趨勢でトランプ再選が決まる 11/4(水)14:21
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,4日夜の時点でトランプ氏が激戦区のフロリダ州,テキサス州,オハイオ州で勝利し優勢報
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,ウィスコンシン州はトランプ優勢!開票率が81%で結構リード
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,トランプの勝利は目前!《米大統領選2020》及川幸久/2020.11.04
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,トランプ勝ちだな[トランプ298,バイデン240] 11/04(水)13:46
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,バイデン確定バージニア州がいつの間にかトランプ優勢, 11月04日13:25
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,フロリダテキサスの票確定を後回しにする理由はなんなんやw 11/04(水)13:47
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,開票率75%だからまだ分からないが。
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,激戦州の一つだったフロリダで勝利 11/4(水)14:21
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,激戦州フロリダでは開票率98%の段階でトランプ大統領51%、バイデン氏47%
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,激戦州フロリダは98%開票でトランプ確定 2020年11月04日 13:24
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,結局フロリダ州トランプで草 2020年11月04日13:22
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,残りアリゾナ以外全部トランプじゃないか? 11/04(水)13:47
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,重要州のオハイオに続き激戦州を次々と制し有利
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,勝敗の行方を左右する南部フロリダ州や東部ペンシルベニア州などでは日本時間午後1時現在で大接戦 11/04(水)01:00
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,勝敗を決するのは激戦州でそこをとれるかがほぼ全て>>激戦州でトランプ優勢>>トランプ勝ちそう 4日13:29
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,接戦州トランプ全部優勢 foxnews.com
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,接戦州バイデン全敗で負け[トランプ298,バイデン240]
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,接戦州軒並みトランプ優勢 foxnews.com 11/04(水)13:49
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,接戦州軒並みトランプ優勢,そろそろトランプ当確報道出るかな 11/04(水)13:48
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,接戦州軒並みトランプ優勢,テキサス,フロリダ,ペンシルベニア,オハイオ,ウィスコンシン....
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,接戦州軒並みトランプ優勢,ミシガン,ノースカロライナ,ジョージア....
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,足すとトランプの勝ちですわ[トランプ298,バイデン240]
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,大統領選FOX報道[バイデン223/トランプ204] 11月04日14:04
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,頭の良さそうな州ではバイデン,頭の悪そうな州ではトランプなんだよな
20201104 [米大統領選] トランプ優勢,未確定の票田はほとんどがトランプ優勢>>こりゃトランプで決まったかな 11/04(水) 13:51
20201104 [米大統領選] バイデン,ネバダで勝って郵便投票でペンシルベニア逆転しても270人行かなくて草 11月04日15:25
20201104 [米大統領選] バイデン,ヒラリーの時も230で止まったぞ
20201104 [米大統領選] バイデン,開票始まってない州数えても270は越えない
20201104 [米大統領選] バイデン,州の数で負けてる時点で察しろ 11/04(水)14:39
20201104 [米大統領選] バイデン,前オバマ政権が中共に忖度しすぎた>>米国民に嫌われてた>>今回の票結果...
20201104 [米大統領選] バイデン,中国による南沙諸島埋立を見逃してた副大統領(オバマ政権時)が負けるだなんて…中国残念w
20201104 [米大統領選] バイデン,要するに都会の選挙人多いとこで勝ってるから最初大幅にリードに見えるだけ 11/04(水)14:39
20201104 [米大統領選] バイデン,都市部で猛追してるな,ウィスコンシンはひっくり返った 11月04日19:08
20201104 [米大統領選] バイデンが今取ってる州は東海岸と西海岸が中心,そこは選挙前から民主党が勝つのが確定的だった州
20201104 [米大統領選] バイデンきついな..残ってる州は劣勢ばかり..11月04日 15:12
20201104 [米大統領選] バイデンきついな..民主党が過去選挙でも獲得してきた絶対取れる数字200は超えたが一気にそこで止まった....11月04日 15:12
20201104 [米大統領選] バイデンに入れてる奴はGoogle使えないド底辺wwwwwwwwww
20201104 [米大統領選] バイデンの今回は209,ヒラリーの時230... 11月04日14:29
20201104 [米大統領選] バイデンは「忍耐強く待て」と言ってて,見た感じこのままトランプが差し切りそう 11月04日15:18
20201104 [米大統領選] バイデンはもう票が伸びない..もう確定や.. 2020年11月04日 14:57
20201104 [米大統領選] バイデンは追加の票田が無いなんだよなあ 11/04(水) 13:51
20201104 [米大統領選] バイデン圧倒的優勢とは何だったのか News U.S.
20201104 [米大統領選] バイデン逆転はどう見ても難しい..まだ確定してない州も票差が開いてて 11月04日 14:57
20201104 [米大統領選] バイデン支持する日本人は居ない 名無しさん
20201104 [米大統領選] バイデン支持者が高学歴と言うのも怪しいよな..調べればバイデンとその取り巻きのヤバさは解る筈
20201104 [米大統領選] バイデン氏は東部マサチューセッツ、南部バージニアなど15州と首都ワシントンで勝利を確実にした NYTimes,11/04(水)01:00
20201104 [米大統領選] バイデン側に不正が多すぎた..トランプがいいんじゃなくて
20201104 [米大統領選] バイデン派,テレビでは勝ってるはずのバイデン派が暴動起こしてるぞ 11月04日14:29
20201104 [米大統領選] バイデン優位の州の結果が先に出たから「今確定してる数字だけで言えば」バイデン優勢 11月04日14:08
20201104 [米大統領選] バイデン優勢,カネのある人たちはバイデン支持というところだろうな astroecology
20201104 [米大統領選] バイデン優勢..選挙人による投票総数[トランプ174票,バイデン223票] himawari_sec 11月4日午後2:37
20201104 [米大統領選] バイデン優勢の州でバイデン優勢>>選挙の勝敗を左右する州はトランプ優勢>>トランプが勝つ 11月04日14:08
20201104 [米大統領選] バイデン有利とかまだ言ってるところあるんやな 11/04(水)13:47
20201104 [米大統領選] バイデン劣勢,これもうバイデンの勝利確実じゃん 11/04(水)13:43
20201104 [米大統領選] バイデン劣勢,テキサス州とペンシルバニア州のどちらかを取らないと駄目っぽくなってきた 11月04日14:17
20201104 [米大統領選] バイデン劣勢,バイデンが取れたのは民主党の地盤ばっかり..2020年11月04日14:15 名無し
20201104 [米大統領選] バイデン劣勢,開票率がまだ余裕あって選挙人多いのテキサス州とペンシルバニア州だけだ
20201104 [米大統領選] バイデン劣勢,激戦州は殆どトランプの勝ち..思った以上に大差だわ 2020年11月04日14:15 名無し
20201104 [米大統領選] マスコミ「トランプがバイデン票を処分する」→ペンシルベニアでバイデン派がトランプ票を捨てる
20201104 [米大統領選] マスコミ「トランプは負けてても勝利宣言を出す」→バイデンが勝利宣言?なんやねんこいつら
20201104 [米大統領選] マスコミ「トランプ派が暴動を起こす」→現在バイデン派暴動中 11月04日 15:12
20201104 [米大統領選] メディア,この間の都構想もテレビ上の票数は賛成派が優っているのに反対確実と出てきた
20201104 [米大統領選] メディア,この司会者「ヨシッ」って..選挙事務所対策本部長みたいなことゆーとる,報道人として失格 astroecology
20201104 [米大統領選] メディア,トランプとヒトラーを同列に扱う日本の有名人.. astroecology
20201104 [米大統領選] メディア,マスコミとネットとテレビがいかに世論からずれているか分かるな
20201104 [米大統領選] メディア,マスコミの選挙報道はひどいよ,開票の一部を取り上げて接戦とか優勢とかしていることが多い
20201104 [米大統領選] メディア,メディアの大半が(日本なんか全部か?)バイデン応援団だ
20201104 [米大統領選] メディア,今回の大統領選でいかにメディアが偏ってるか多くの方が気付いたと思います ゆうや
20201104 [米大統領選] メディア,若者の多いアメリカではマスコミの誘導が通用しない
20201104 [米大統領選] メディア,手のひら緊急回転:日経「バイデンが勝つって言ったのに!米世論調査は今回も不正確だった!」
20201104 [米大統領選] メディア,日本のメディアの一方的なトランプ悪口には嫌になります!メディアには公平性はない!Hiro BodyAttack
20201104 [米大統領選] メディア,日本もあと30年40年ぐらい経って従来型メディアに洗脳された中高年が消えれば凄いことになる
20201104 [米大統領選] メディア/NHKニュース7「福岡の学生による模擬投票ではバイデンが勝ちました」
20201104 [米大統領選] メディア/フジ「まだまだわからないのに、トランプが一方的に勝利宣言をした」
20201104 [米大統領選] メディアの敗北..あらだけバイデン優勢を報じていながら敗北とか..フェイクニュース
20201104 [米大統領選] メディアの敗北..ツイッター社もトレンドにバイデンだけ表示してトランプは出さない情報操作
20201104 [米大統領選] メディアの敗北..ほとんどのメディアが敵に回るとかやりすぎなんだよ 名無し
20201104 [米大統領選] メディアはまだバイデン有利な風に装ってるのが笑える 2020年11月04日19:14
20201104 [米大統領選] メディアはまた負けたのか....いい加減、誠実に事実だけを伝えろ
20201104 [米大統領選] 結局トランプ勝つんやな 2020年11月04日 15:14
20201104 [米大統領選] 世論捏造マスゴミさんの敗北やな 11月04日 15:15
20201104 [米大統領選] 前回取ってる激戦州のうちどれか一つでも共和党が落とすとほぼ負けが決まる
20201104 [米大統領選] 大統領選,3%未満の僅差の州がまだ残ってるからぬか喜び出来ないわ 2020年11月04日9:12
20201104 [米大統領選] 大統領選,ウィスコンシン逆転されてるしノースカロライナもジョージアも僅差 11月04日19:10
20201104 [米大統領選] 大統領選,見た感じこのままトランプが差し切りそう 11月04日15:18
20201104 [米大統領選] 大統領選/FOX報道[PA20/NC15/GA16/MI16/WI10/IA6/MT6:計89] 11月04日14:04
20201104 [米大統領選] 大統領選/現時点のFLの投票結果[トランプ 51.3%,バイデン 47.8%] 11月04日13:51
20201104 [米大統領選] 大統領選の決着は昼前に分かっとんねん 年11月04日 15:17
20201104 [米大統領選] 大統領選の裏で下院選がやばすぎる展開に! News U.S.
20201104 [米大統領選] 大統領選今の情勢:ト306対バ244 2020年11月04日15:32
20201104 [米大統領選] 大統領選未開票の2割,200万票全ツッパだとバイデンなるけど普通にあり得ないか 11月04日 14:31
20201104 [米大統領選] 大統領選未開票はバイデン支持の都市部ばっか 2020年11月04日9:12
20201104 [米大統領選] 米国に長期滞在すると日本に戻れなくなる3つの理由 [November 4, 2020]
20201104 [米大統領選] 米大統領選,獲得した選挙人はトランプ氏が112人,バイデン氏が205人 NYTimes,11/04(水)01:00
20201104 [米大統領選] 米大統領選,驚愕の結末 News U.S.
20201104 [米大統領選] 米大統領選,激戦州が大混戦>>トランプ優勢 News U.S.
20201104 [米大統領選] 米大統領選,今回は反トランプvs愛国者の戦い
20201104 [米大統領選] 米大統領選,投票率は1908年以来最高となる65%に達すると予測
20201104 [米大統領選] 米大統領選,両候補は事前に優勢が予想された州で順調に得票を重ねている 11/04(水)01:00
20201104 [米大統領選] 米大統領選の開票が3日夜(日本時間4日午前)に始まった
20201104 [米大統領選] 米大統領選接戦州、トランプ大逆転www
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,「どーいう数字にすりゃ不自然じゃないかなー」とたっぷり考える(嘲)astroecology/4日15:26
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ウィスコ,ペンシ,ミシガンの三州か,郵便投票でしこたまバイデン票に書き換えた効果が深夜の間に出る astroecology/4日14:59
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ウィスコンシンなんてモロに郵便投票やらやりたい放題ですw
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ウィスコンシン州では開票率95%からいきなりバイデン票が増えて逆転 及川幸久
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ウィスコンシン州の数郡で不備があったとの報告 BillStepien選対本部長
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ごらぁー!ピンク色の州を勝手にグレーにすんな!astroecology/11月04日22:29
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,これはもう裁判行き決定だと思います 及川幸久
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ディープステートや民主党の開票をめぐる今夜の足掻き
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,デトロイト開票所で不正監視の一般人登録は定員超で受付停止>>多くの米国民は不正と受け止めてしまう ブレマー氏
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,トランプがほぼ勝利を手中していたラストベルト(ミシガン,ウィスコンシン)で突然バイデン有利に変 11月04日19:57
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,トランプ氏は大きくリード>>バイデンがひっくり返すって奇策そのもの astroecology/4日17:30
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,トランプ陣営、ウィスコンシンで再集計要求
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,トランプ優位>>民主党が郵便投票不正選挙で巻返>>最高裁>>暴動>>保守派判事でトランプ優位>> astroecology
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,バイデン側はウィスコ,ペンシ,ミシガンのうち2州で趨勢をひっくり返そうという算段か astroecology/4日15:23
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ペンシルバニア州は郵便投票の締切延長..これは仕組みも完全に違法 suzukimariko88/4日19:57
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,マスコミの在り方を問うべき,奇しくも米大統領選で浮き彫りになった ニルバナーナ
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ミシガン州で投票日後に投函された郵便票に11月3日の消印を押すよう上司に命令された USPS内部告発者
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ミシガン州で働く米郵政公社(USPS)社員がProject Veritasに内部告発
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ミシガン州も不正の臭いがする suzukimariko88/4日19:57
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ムサシもびっくりの土壇場の不正選挙 astroecology/11月04日15:23
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,もはや堂々と開票を止めてマスメディアやSNSも結託し「民主主義の冒涜行為(不正選挙)をしている状態」
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,開き直って現在進行形で不正選挙してますね。
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,開票カウント止>>郵便投票を後から数え>>バイデンがギリギリで勝つように数字合せ>>ゴール>>
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,期日前投票,投票率は前回2016年の58%を超え約100年ぶりの高水準
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,期日前投票が異常に多い(約100年ぶりの高水準) astroecology
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,期日前投票が異常に多いケースは,日本の不正選挙と同じパターン astroecology -
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,期日前投票は1日時点で前回選挙の投票総数の67%に当たる9300万人超
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,激戦州ミシガン州デトロイト開票所では,不正監視の一般人登録に殺到>>定員超で受付停止
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,結果の正当性に深刻な疑念が生じている Bill Stepien選対本部長/トランプ陣営
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,現在はトランプが危ない状況..おそらくバイデン陣営は郵便不正投票をやっている可能性 及川幸久
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,今回の選挙では投票者数が1億5000万人と過去最多
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,昨夜多くの重要州でトランプリード>>不意打ちの票の大量投下 トランプ
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,消印なんか偽造し放題よ,郵政公社総裁が民主党支持だし
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,世界が,ディープステート,民主党,メディアがいかに無茶苦茶か今回で実感できる astroecology
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,絶対に怪しいです,ミシガンも逆転されています Kris Cake
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,前回の大統領選挙に比べ多くの人が早めに期日前投票を済ませている
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,多くの重要州はほぼすべてが民主党の運営・支配下にある州 トランプ
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,朝までにミシガン、ノースカロライナ、ジョージアも逆転されてそうに思います 及川幸久
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,投票所と違い無監視だもんなw 名無し
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,得票数は再集計を要求できる十分な範囲内にあり,われわれは直ちにこれを要求する意向 BillStepien選対本部長
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,民主党は郵便投票を推してバイデンは選挙活動をあまりしなかった
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,郵便投票,流石は売電が史上最大の不正投票組織を作って臨んだ選挙だな
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,郵便投票は不正の入る余地が格段にあるってこと astroecology
20201104 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑.郵便投票,当日消印までやろ普通www 名無し
20201104 [米大統領選] 民主党:東海岸に強い民主>>東海岸は先に朝が来る>>民主が先に170くらいまでは票伸びるだろ 名無し
20201104 [米大統領選] 民主党:東海岸は先に朝が来る>>西海岸は朝が来るのが遅い割には他の地域より即当確が出る>>民主党は東海岸に強い,共和党は西海岸に強い
20201105 [米大統領選] 00:46 売電側がどれだけ不正するのかが焦点の選挙 名無しさん
20201105 [米大統領選] 02:00 トランプは主要州でリード>>突然出てきた郵便投票集計>>次々とリードは消えていった Trump
20201105 [米大統領選] 05:00 270人の選挙人を獲得するために必要な州でわれわれが勝利しているのは明らかだ バイデン氏
20201105 [米大統領選] 05:00 すべての『合法な票』が適切に集計されれば勝利する自信がある トランプ陣営幹部
20201105 [米大統領選] 05:00 ミシガン州 集計作業の確認「定員超え」で口論に
20201105 [米大統領選] 05:00 激戦州ミシガン州の開票所には,集計作業に不正がないか自分の目で確認しようという市民が大勢詰めかけた
20201105 [米大統領選] 05:00 票の集計が終了すればわれわれが勝者になると信じている バイデン氏
20201105 [米大統領選] 07:10 トランプ氏は選挙での不正を主張したうえで一部州で票の集計の差止を求め提訴し,法廷闘争で対抗する姿勢 NHK
20201105 [米大統領選] 07:10 バイデン氏 激戦2州で勝利確実に NHK
20201105 [米大統領選] 07:10 バイデン氏は記者会見し最終的な勝利に強い自信を示した NHK
20201105 [米大統領選] 07:30 5日朝にはバイデン氏がペンシルベニア州,ウィスコンシン州,ミシガン州の3州すべてで勝利を確実にした
20201105 [米大統領選] 07:30 我々が必要な選挙人270人を獲得したことが分かった バイデン
20201105 [米大統領選] 08:00 214+PA(20)+NC(15)+GA(16)+AK(3)=268..全部取っても268ですよ 玉蔵
20201105 [米大統領選] 08:00 264+NV(6)=270..バイデンは残りのネバダの6をとったら270 玉蔵
20201105 [米大統領選] 08:00 ウィスコンシン バイデンが僅差で勝ってる..ミシガンも.. 玉蔵
20201105 [米大統領選] 08:00 ペンシルベニア,ノースカロライナ,ジョージア,アラスカ..今後,トランプ優勢の薄い赤色の州
20201105 [米大統領選] 08:00 昨日トランプ氏が当選確実だったWI州とMI州..逆にバイデン当選してるやーん 玉蔵
20201105 [米大統領選] 08:00 衝撃・・ありゃ?トランプ負けた? 玉蔵
20201105 [米大統領選] 08:30 ジャーナリストの木村太郎氏が5日,フジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)に生出演
20201105 [米大統領選] 08:30 トランプ再選予想の木村太郎氏,バイデン勝利が確実な情勢に生放送で敗北宣言か
20201105 [米大統領選] 08:30 バイデン氏の勝利が確実な情勢
20201105 [米大統領選] 08:30 フジ系「とくダネ!」で米大統領選を特集
20201105 [米大統領選] 08:30 ランプさんが頑張ってもおっつかない…昼から酒飲まないと… トランプ再選予想の木村太郎氏
20201105 [米大統領選] 08:30 現在,ペンシルベニア州,ネバダ州などの結果が判明していない フジ系「とくダネ!」
20201105 [米大統領選] 08:30 残りの州を全部トランプさんが取るっていうことは絶対ありえないですか 小倉智昭キャスター
20201105 [米大統領選] 08:30 選挙人過半数270人に対しトランプ氏214選挙人を獲得 フジ系「とくダネ!」
20201105 [米大統領選] 08:30 選挙人過半数270人に対しバイデン氏253選挙人を獲得 フジ系「とくダネ!」
20201105 [米大統領選] 09:46 FOXですらバイデン勝利だもんな 名無し/11/05(木)
20201105 [米大統領選] 09:46 FOXですらバイデン勝利だもんな 名無しさん
20201105 [米大統領選] 09:46 複数の投票・開票などの不正の隠し撮りがネットにではじめてる。
20201105 [米大統領選] 09:50 ここまでトランプ健闘しただけすごいわ
20201105 [米大統領選] 10:16 残ってるところ全部バイデンになる可能性もある 11/05(木)
20201105 [米大統領選] 10:29 PA(ペンシルベニア州)88%開票段階で,トランプのリードは20万票を切ってる
20201105 [米大統領選] 10:29 ペンシルベニア州での勝敗はまだ未決 名無しさん
20201105 [米大統領選] 10:29 郵便投票の多さを考えれば,バイデン逆転のチャンスありという事では
20201105 [米大統領選] 11:51 バイデン優勢,郵便投票の多さを考えれば,バイデン逆転のチャンスありという事では 名無し
20201105 [米大統領選] 12:32 FOXが敗北を報道したらいくら提訴してもトランプは終わりって言う人もいる
20201105 [米大統領選] 12:32 FOXが敗北を報道したらいくら提訴してもトランプは終わりって言う人もいる 11/05(木)
20201105 [米大統領選] バイデン勝利報道,270人の選挙人を獲得するために必要な州でわれわれが勝利しているのは明らかだ バイデン氏
20201105 [米大統領選] バイデン優勢,「我々が必要な選挙人270人を獲得したことが分かった」
20201105 [米大統領選] バイデン優勢,5日朝には氏がペンシルベニア州,ウィスコンシン州,ミシガン州の3州すべてで勝利確実
20201105 [米大統領選] バイデン優勢,ここまでこじれるとは思って無かったはず,バイデン圧勝という論調ばかりだっただろw
20201105 [米大統領選] バイデン優勢,ここまでトランプ健闘しただけすごいわ 名無し/11/05(木)09:50
20201105 [米大統領選] バイデン優勢,ペンシルベニア州88%開票段階で,トランプのリードは20万票を切ってる 名無し
20201105 [米大統領選] バイデン優勢,ペンシルベニア州での勝敗はまだ未決 名無し
20201105 [米大統領選] バイデン優勢,残りの州を全部トランプさんが取ることはありえない
20201105 [米大統領選] バイデン優勢,選挙人の過半数270人に対し253の選挙人を獲得,トランプ氏は214
20201105 [米大統領選] メディア,NHKもあからさまに酷いよね,トランプ大統領の扱い 名無しさん
20201105 [米大統領選] メディア,デジタルネイティブの若い世代が増えたらTVマスゴミの偏向誘導は意味なくなる 名無しさん
20201105 [米大統領選] メディア,でもTwitterじゃネトウヨが意気消沈してて草なんだ
20201105 [米大統領選] メディア,と言うか分断からトランプ大統領誕生したのに 名無し
20201105 [米大統領選] メディア,フジ系番組「とくダネ!」で民主党バイデン前副大統領と共和党トランプ大統領の米大統領選を特集
20201105 [米大統領選] メディア,マスゴミの偏向報道.. 名無し
20201105 [米大統領選] メディア,印象操作って言っている人はネットが根拠なんですかね? 名無し
20201105 [米大統領選] メディア,今の老人が死んだら良くなる 名無しさん
20201105 [米大統領選] メディア,自分の好みの情報。それが偏っているとは思わないんですか? 名無し
20201105 [米大統領選] メディア,中国資本で生き延びてるハリウッドが,トランプ猛批判してる時点で何となく分かるでしょ
20201105 [米大統領選] メディア,日本のめでぃあの中国豚あぶりだせたねww 名無し
20201105 [米大統領選] メディア,不正疑惑自体はだいぶ前から出てた..それらを意図的にスルーして根拠がない!と騒いだ
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ここ数週間,複数の地域に共和党が独自の投票箱を設置したことをめぐって論争
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,この不正の権化みたいなのと競るトランプ凄い
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,バイデン氏だけに投票した数十万の謎の投票用紙が現れた
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ぶっちゃけオバマの時もヒラリーの時もやってるし不正 名無し
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ミシガン州47群の1群だけPCの不具合が発生しトランプ氏に投票された5500票が改竄
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ミシガン州で発覚したソフトウェアによるエラーで誤集計(トランプ6000票→バイデン票6000票)
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,下手すると過去の民主党全部不正やってたかも 名無し
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計ソフト,ソフトの開発は中国 名無し
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計ソフト,ソフトの持主はペロシ下院議長の夫の会社
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計ソフト,ソフト販売会社の社長はアメリカ人
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計ソフト,ナンシー・ペロシ下院議長の夫の企業の製造販売品
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計ソフト,開発・製造は中国 名無し
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計ソフトの名前は「ドミニオン」天使の名前ね
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,数百を超える集計所で使用されていた
20201105 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,世界中のSNSで不正が囁かれてるしキッチリと調査したほうがええ
20201106 [米大統領選] 00:28 開票開始してから即当確が出る事に不正選挙だと毎回騒ぐ日本市民パヨさんチーッスw
20201106 [米大統領選] 00:33 投票率200%ってことは,いくら票を集めたところで確定はしない?
20201106 [米大統領選] 00:36 投票率は500%超えると思う 名無しさん
20201106 [米大統領選] 01:28 投票率,史上初の100%超え 名無しさん
20201106 [米大統領選] 08:46 バイデンが勝ったら日本の今後はいばらの道だよ 名無し
20201106 [米大統領選] 08:46 住民より20万票も多い地域もあるとか,ありえん 名無し
20201106 [米大統領選] 08:46 住民より20万票も多い地域もあるとか,ありえん 名無しさん
20201106 [米大統領選] 08:57 結局マスコミと選管抑えた方が勝つ,民主主義そのものの否定を証明した選挙だった
20201106 [米大統領選] 09:40 午前4時まではトランプ優勢だったからな 名無し
20201106 [米大統領選] 09:41 日本のマスコミは連日トランプ叩き..見てて吐き気がする 名無し
20201106 [米大統領選] 10:19 ネバダの6票を取ってバイデン当確の可能性が高まったけど 11/05(木)
20201106 [米大統領選] トランプさんが頑張ってもおっつかない…昼から酒飲まないと… 木村太郎/トランプ勝利予測
20201106 [米大統領選] トランプ再選予想の木村太郎氏,バイデン勝利が確実な情勢に生放送で敗北宣言か
20201106 [米大統領選] トランプ裁判予測,トランプは銃器使用の暴動を煽ってる,連邦最高裁は2/3が保守>>長い長い法廷闘争になる>>
20201106 [米大統領選] トランプ裁判予測,トランプ最高裁訴>>不正が見つかる>>バイデン失格>>トランプ勝利>> 名無し
20201106 [米大統領選] トランプ裁判予測,トランプ最高裁訴>>不正が証明できなかった>>ごねる>>トランプ勝利>> 名無し
20201106 [米大統領選] バイデンはディープステートの犬 名無し
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,「最大規模の不正投票組織を用意した」の予告通りバイデン勝利
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,アメリカ割れるのかな?日本はもろに影響受ける・・・
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,アメリカ人は恥を忘れたらしい..不正で勝っても勝ちは勝ちたぁ驚き桃の木山椒の木??
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,トランプ予想は連邦最高裁判事の件も込みだろうから1月の就任まではわかんないぞ
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,バイデン大統領>>バイデンは日本台湾韓国より中国派>>日本は軍事力増強路線>>
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,バイデン大統領>>中国が尖閣に本気で乗り出してくる>>アメリカが後ろ盾になってくれない>>
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,バイデン当選>>バイデン速攻退>>極左の人が大統領になる
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,左翼とか韓国のネトウヨは勝利!とかザマァ!とか散々煽ってるが,中国はどういう国か知ってて言ってるよな?
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,覇権交代>>西側諸国,中露含め現状ドル経済に乗っかってる国全てがダメージ負う 名無し
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,末路っていうからトランプ関連の株を買っていた人の話と思ったがそういうのではないのか
20201106 [米大統領選] バイデン優勢,歴代民主党政権の腐敗悪事が世界にバラされるのを阻止するため民主党は不正操作に走った
20201106 [米大統領選] メディア,スポーツ新聞をはじめとするマスゴミが異常すぎる
20201106 [米大統領選] メディア,木村太郎以外の連中はほとんどが予想ではなく「バイデンに勝って欲しい」という願い
20201106 [米大統領選] 大統領選,現在,ペンシルベニア州,ネバダ州などの結果が判明していない
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,>>僅差でバイデン勝>>不正発覚で票がいくつか無効になってトランプかな
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,トランプも「不正集計の調査しろ」って大統領宣言だすわ
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,バイデンのひん曲がった余裕の笑みはこういうことでした 名無し
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,バイデンの基盤はもう死んでる有権者の票も大量に郵便でポストに届く
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,バイデンの郵便票で197歳や170歳の人から票がガンガン入る 名無し
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,まあ同じ事をトランプ陣営も出来るんだからいいんじゃないのか?
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,投票率200%>>いくら票を集めたところで確定はしないってことになる
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,投票率は500%超えると思う 名無し
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,動画の時代だから,複数の投開票不正の隠し撮りがネットにではじめてる>>揉める
20201106 [米大統領選] 大統領選郵便投票,民主サイドがやり過ぎて結局最高裁(共和)でノーカン食らって泥沼やろ
20201107 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,もうこれは完全に再集計するべき事案だ Jack Hikuma
20201108 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,(4年前)トランプ氏へ最初に祝電送ったロシア,バイデン氏に沈黙 朝日
20201109 [米大統領選] バイデン勝利報道,我々はなぜバイデンが勝者のふりをして急いでいるのかを知っています Trump
20201109 [米大統領選] バイデン勝利報道,熊本のバイデン町長,祝福の電話鳴りやまず「親父はなんて漢字を..と恨んでいた」
20201109 [米大統領選] バイデン勝利報道,熊本県の「じょう・ばいでん」と話題の梅田穣(ばいでん ゆたか)山都町長
20201109 [米大統領選] バイデン勝利報道,誰が大統領になるかはニュースメディアではなく法律上の投票で決まる Donald J.Trump
20201109 [米大統領選] バイデン勝利報道,日本でもジョー・バイデン氏。祝電鳴り止まずとありますた 玉蔵
20201109 [米大統領選] バイデン勝利報道,米大統領選でジョー・バイデン前副大統領の勝利が確実
20201110 [米大統領選] 20:00 軍の関係者と国外に居住する有権者の郵便投票の締め切りは10日の火曜日 ペンシルベニア州選管委責任者
20201110 [米大統領選] 大統領選郵便投票,しゃあない..ネバダ民は放射脳やからな 名無し
20201110 [米大統領選] 大統領選郵便投票,ま,ネバダのおかげでトランプが裁判で勝てるかもな 名無し
20201110 [米大統領選] 大統領選郵便投票,期日前投票ならぬ期日後投票ってこれまた斬新なw 名無し
20201110 [米大統領選] 大統領選郵便投票,米ネバダ州,郵便投票を11月10日まで受付けると発表
20201111 [米大統領選] 01:00 ジョージア州,手作業で大統領選500万票を再集計>>20日までに完了へ>>
20201111 [米大統領選] 07:49 パヨクがゴールポストを自由自在に動かすのは万国共通なんだな
20201111 [米大統領選] 07:49 マスゴミさん、ゴールポストをずらし始めるwww
20201111 [米大統領選] 07:49 民主党とメディアが「広範囲な不正はない」に論点をずらしてきた トランプ陣営法律顧問Jenna Ellis
20201111 [米大統領選] 07:49 民主党とメディアがゴールポストをずらしたいと解釈できる トランプ陣営法律顧問Jenna Ellis
20201111 [米大統領選] 08:02 こうなってくると、選挙直前に最高裁の判事に保守系ねじ込んだの利いてきそう 名無し
20201111 [米大統領選] 08:02 パヨクたちも不正があったのを前提に話し始めてる 名無し
20201111 [米大統領選] 08:54 広範囲な不正はないっていうが
20201111 [米大統領選] 22:00 バイデン陣営責任者ダラス氏,ハリス郡の選挙不正に巻き込まれFBIに身柄を拘束 パトリック・ハウリー
20201111 [米大統領選] 22:00 バイデン陣営責任者ダラス氏逮捕,偽造運転免許証 visiontimesjp.com
20201111 [米大統領選] 22:00 バイデン陣営責任者ダラス氏逮捕>>バイデン氏選挙チームから解雇>> visiontimesjp.com
20201111 [米大統領選] 22:00 バイデン陣営選対責任者がFBIに身柄拘束という未確認情報
20201111 [米大統領選] 22:00 バイデン陣営選対責任者がFBIに身柄拘束という未確認情報
20201111 [米大統領選] 22:32 米民主党幹部DeBlasioの娘が口を滑らせ,Bidenが「選挙を盗むことができた」と主張
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,Mcenany報道官,FOXニュース番組に出演し不正選挙証言,宣誓供述書234頁を発表
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,アメリカ流の裁判は、裁判が始まってから捜査・検証を行う
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ジュリアーニは有能だな..勝ち目があるからやってることは明らか
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ジョージア州の郡ごとに手作業での監査を開始する 米ジョージア州務長官
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ジョージア州の大統領選挙の票を手作業で監査する 米ジョージア州務長官
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ダラス・ジョーンズ(Dallas Jones):民主党大統領候補ジョー・バイデンのハリス郡監督
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,バイデンキャンペーン運営,テキサス州上院議員が郵送投票詐欺で告発 thetexan.news
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,バイデン陣営選対責任者がFBIに身柄拘束という未確認情報
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計ソフト,30の州で使われてる,50州のうち30州なら約6割 名無し
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計ソフト,ト票がバ票になる不正ソフトは広範囲で使われてたのでは 名無し
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,集計機の不正とか決め手になる可能性も 名無し
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,不正確定>>上院,下院の獲得票もボッシュート>>今選挙では民主党員は当選出来なくなる>>
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,米国法だと組織的不正が発覚した場合,その選挙でのその党の獲得票は総て無効になるはず 匿名
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,米民主党幹部デ・ブラジオの娘が口を滑らせ,バイデンが「選挙を盗むことができた」と主張
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,民主党は半永久的に致命傷だろうな 名無し
20201111 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,郵便投票分加算>>当日投票分加算>>期日前集計間に合わなかった分加算>>
20201112 [米大統領選] 03:17 ジョージア州再集計,現段階では勝利宣言したバイデン氏の得票が約1万4000票多い Bloomberg
20201112 [米大統領選] 10:55 ジョージア州再集計,ジョージアがひっくり返ると僅差の州も数え直しを始めそう
20201112 [米大統領選] 10:55 ジョージア州再集計,再集計で差はもっと広がるだろうな 名無し
20201112 [米大統領選] 11:05 ジョージア州再集計,不正票が除外ならバイデン陣営に対するダメージはかなり大きい
20201112 [米大統領選] 11:09 ジョージア州再集計,数え直した所でまたバイデンなんだろうけど 名無し
20201112 [米大統領選] 11:16 ジョージア州再集計,集計ソフトがだめならそれ使った場所全部アウトやん 名無し
20201112 [米大統領選] 16:01 民主主義をもてあそぶ輩..天罰が下りますように 匿名
20201112 [米大統領選] 22:00 明日,トランプ逆転勝利?! 始まった反撃 玉蔵
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, アメリカが戦争するのは米民主党の大統領の時
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, このままBiden就任>>民主党極左が弾劾>>カマラハリスが大統領に>>
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, ディープステートはバイデン推し 名無し
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデンが勝ったならば,沖縄の米軍はいなくなるのと同じ
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデンが勝ったならば,沖縄県民は本土に逃げるべき
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデンが勝てば二階と日韓議連達による自民党左派政権
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデンが大統領になったら日本は中国の一部になるがそれでもいいのか
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデンになったら合法的に大使館に置いてあるAR-15をANTIFAに配布できるな 名無しさん
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデンはインド太平洋を中国に明け渡しかねない
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデンは北朝鮮に核を使って戦争するって大統領選討論で言ってる
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデン勝ち→問題ない上に中国より先に尖閣防衛での言質取り
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, バイデン速攻で退いて極左の人が大統領になる
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, まー,宣誓式終わって1日でも大統領やれたらええやんか
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 在米韓国人団体はバイデン支持 名無し
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 三振法とか悪法を作ったのもバイデン
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 実際定期的に戦争しないと予算の問題でアメリカ軍や軍事企業を維持できない
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 就任式前に失脚>>歴代大統領として名前が残らないw
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 勝ったら勝ったで,共和党はバイデンJrの疑惑追及>>
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 陣営に社会主義宣言してる奴もいるし内政がたがたになりそう
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 大規模な米中戦争しだしたら途端にトランプの方が良かったと擁護しそう
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 中東にも戦争するって言ってる
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 副大統領時代に日本軽視しまくって中国と韓国に肩入れしまくってる
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 米共和党大統領で戦争したのはブッシュJrだけ
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 米民主党は血みどろの長期戦争大好きなんだよね
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 米民主党は国際世論で巨悪を作って合意を得た上でさー全面戦争だ
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 民主はオバマの腰抜外交引継>>中国がやりたい放題するのに対処>> 名無しさん
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 民主党にならクリントン時みたく不公平貿易国ってスーパー301条出して日本制裁
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 来年あたりバイデンは謎の死>>極左米国大統領誕生>> 匿名
20201112 [米大統領選] Biden当選シナリオ, 理由つけて罷免して,腹心に据えようとしてる黒人女性を大統領にしたいらしい
20201112 [米大統領選] Trump当選シナリオ, BLMもそうだけど..そのおバカっぷりが超限戦の餌食
20201112 [米大統領選] Trump当選シナリオ, GDPが三割伸びとか、おかしな事やってる
20201112 [米大統領選] Trump当選シナリオ, トランプは戦争しないって明言してる
20201112 [米大統領選] Trump当選シナリオ, トランプ逆転→トランプ「スガは裏切り者」 名無し
20201112 [米大統領選] Trump当選シナリオ, トランプ大統領は近年の大統領で唯一任期中に戦争が無かった大統領
20201112 [米大統領選] Trump当選シナリオ, 逆転→資格無いのに外交約束したバイデンピンチ 名無し
20201112 [米大統領選] Trump当選シナリオ, 米共和党はちょこっと戦争煽って利益を取っていくのが好き
20201112 [米大統領選] Trump当選シナリオ, 米共和党は軍隊動かすのは好きだけど戦争と呼べるような状態はあんまりない
20201112 [米大統領選] メディア,メディアは中国共産党の影響下にある 名無し
20201112 [米大統領選] メディア,大統領になったという既成事実を作る工作に協力しているのが日米のメディア 名無し
20201112 [米大統領選] メディア,日本よりも中国共産党の利益の為に働くメディアが全てバイデン側に付いた 名無し
20201112 [米大統領選] 大統領選郵便投票,12日まで集計する予定
20201112 [米大統領選] 大統領選郵便投票,投票日が急に変わったわけでもないのに,期間延長って怪しすぎだろw
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,34ページの署名済宣誓供述書はほんの一部,ミシガン州のひとつの郡のもの kotamama318
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,HAMMERとSCORECARDと呼ばれるソフトウェアが改竄した Mcenany報道官
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,NV,AZ,WI,MI,PA,GAは法的に係争中または再集計中 Mushroom millionaire
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,PA(ペンシルベニア州)とMI(ミシガン州)でトランプ逆転勝利 Mushroom millionaire
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ありえないような不正しまくれるとか北朝鮮よりお粗末だろ 名無し
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,これ,ほんま?廃棄された票が見つかり始めた 玉蔵
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ジョージア州,手作業での再集計命じる @WSJJapan
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ジョージア州では手作業での再集計が始まってる
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,トランプ陣営は11,000件の事件報告を受けた Mcenany報道官
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,トランプ陣営は様々な州の目撃者から少なくとも500件の宣誓供述書を集めた Mcenany報道官
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,バイデン氏,彼ら左翼は邪悪で腐敗しておりこの国を破壊しようとしている 俳優ジョン・ボイト
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,バイデン氏勝利,真っ赤なうそだ 共和党員/俳優ジョン・ボイト
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,もう一回選挙なんてやったら国力の減衰でアメリカ本当に終わるかもな
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,疑惑がある状態でBidenを大統領と認めること自体が民主主義の否定に繋がる
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,今、我々は南北戦争以来となる最大の戦いに直面している 共和党員/俳優ジョン・ボイト
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,今に「トランプ陣営にも選挙違反があった!」とDD論に持ち込んでくるぞ
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,今回バイデン側は広範囲に組織立てて不正を行ってきた 名無し
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,証拠はここにあります..34ページの署名済み宣誓供述書です
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,選挙制度見直せよ..住民より多い投票数だのゾンビが投票してるだの 名無し
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,多くの人が選挙の透明性を求め証言する決意を固めました kotamama318
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,投票総数の3%が改ざんされた Mcenany報道官
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,法廷闘争だの内乱みたいなデモだのを繰り返してたら国が終わる
20201112 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,例えバイデン氏が過半数270を超えていたとしても当選は不当 共和党員/俳優ジョン・ボイト
20201113 [米大統領選] 01:30 ジョージア州再集計,調査はされてるけどフィラデルフィアはじめどこも証拠発見出来ずで終わっとるぞ
20201113 [米大統領選] 01:30 実際にバイデンは未だに過半数を取っていない 名無し
20201113 [米大統領選] 01:45 トランプの味方もはやペンスとジュリアーニくらいしかいねーだろ
20201113 [米大統領選] 04:05 最近民主党員がデモしだしてる..この選挙は不正だって 名無し
20201113 [米大統領選] 10:28 ネット中のパヨクも旗色悪くなってバイデン勝利うおおおお消えたな 名無し
20201113 [米大統領選] 10:30 バ側「裁判なんて無駄なことやめろ」>>市民「やましいことがあるから裁判をしたくない」
20201113 [米大統領選] 10:30「裁判をやると宣言する」ことが不正をしてないっていう自己主張なんだとさ 名無し
20201113 [米大統領選] 10:43 トランプ勝ったら、史上初めてディープステートと対決して勝った人になるのでは?
20201113 [米大統領選] 12:27 バイデン派,不正だっていうなら好きなだけ調べてみろと言う奴は1人もいない
20201113 [米大統領選] 12:27 バイデン派「不正なんかない!調べるのはやめろ!」ばっかり
20201113 [米大統領選] 13:46 バイデン当確を既成事実化>>できなかった>>マスゴミの権威失墜 名無し
20201113 [米大統領選] 13:46 世界的なマスゴミの権威失墜の象徴的な出来事にもなるだろうな 名無し
20201113 [米大統領選] 13:57 仮にトランプがジョージアで500万票差で勝とうとも,バイデンの大統領選勝利は変わらん
20201113 [米大統領選] 13:57 今現在の「Biden勝確」はジョージア州の獲得議員数を一切含めてない 名無し
20201113 [米大統領選] 13:59 ジョージア州再集計,ジョージアの結果に関係なくバイデン勝利は決まってる 名無し
20201113 [米大統領選] 13:59 ジョージア州再集計,トランプも信者も往生際が悪いな 名無し
20201113 [米大統領選] 14:03 ジョージア州再集計,過去の実積見ると,再集計では千票程度しか誤差は見つからない
20201113 [米大統領選] 14:03 ジョージア州再集計,逆転>>大幅な誤差=不正/投票システムの大規模な欠陥があることの証明に
20201113 [米大統領選] 14:03 ジョージア州再集計,再集計による誤差なんて1000票程度が基本 名無し
20201113 [米大統領選] 14:11 これでトランプが再選したらいよいよマスコミも制裁対象かな 名無し
20201113 [米大統領選] 14:11 証拠がありすぎて不正をないことにはさすがにできないんだろ
20201113 [米大統領選] 14:11 連邦選挙委委員長も不正はあったと思うって断言してる 名無し
20201113 [米大統領選] 14:14 ジョージア州再集計,むしろバイデン派のほうが再集計に積極的な印象だが… 名無し
20201113 [米大統領選] 14:48 今日トランプ陣営の訴えが州最高裁で認>>9日以降で署名なしは記載不可,無効票になった
20201113 [米大統領選] 14:56 ジョージア州再集計,再集計したらバイデン票激増とかありそうw
20201113 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,Yahooの記事でちょっとだけ不正があったかもしれないっていうのがあってワロタ
20201113 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ペンシ州で署名のないバ票が数千票投入>>12日までそれが有効票になるよう署名記載していい 州務長官
20201113 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,気になるのは、ロシアのプーチン先輩は祝電を送ってない 玉蔵
20201113 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,月曜日から私たちのキャンペーンは法廷で私たちの事件を起訴し始めます Donald J.Trump
20201113 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,米国民が正当な投票数を得て民主主義が要求するまで私は休まない Donald J.Trump
20201113 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,民主党「インターネットが全てをぶち壊しにした」 名無し
20201120 [米大統領選] 米大統領選不正疑惑,ジョージア州,手作業で500万票を再集計>>20日までに完了へ>>
gfgfgfd pc