火葬場が混雑、1週間待ちも 20年度件数は南部で最多ペース 高齢化や「改葬」で増加傾向 (琉球新報)
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 4 月 09 日 03:47:41: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSagTweet
「火葬場が混雑、1週間待ちも 20年度件数は南部で最多ペース 高齢化や「改葬」で増加傾向」
(琉球新報 2021/3/3)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1280397.html
「火葬場が混み合い、自宅などでご遺体を安置する期間が長引いている。遺族にも負担になっている」。2日までに、りゅうちゃんねる取材班に情報が寄せられた。取材すると、亡くなって火葬まで1週間近くかかる事例もあった。高齢化で年間の死者数が徐々に増えていることに加え、墓移転や墓じまいなどの「改葬」に伴う火葬の増加が逼迫(ひっぱく)の背景にある。本島中部の市町村からの利用者が多い浦添市や、豊見城市にある公営火葬場は、過去最多だった19年度を超えるペースで火葬件数が推移している。
墓地埋葬法上、亡くなって24時間以内は原則として火葬できず、通常は2〜3日後に火葬や告別式となる。沖縄市の男性(61)は2月に80代の母を亡くし、本島中部の火葬場を使用できたのは4日後だった。その間は葬斎場に安置、家族が交代で対応した。男性は「家族がいなかったら何日も続けるのは難しかった」と振り返った。火葬までの時間が長引けば、精神的な負担のみならず、安置に必要な経済的負担もかさむ。南部のある葬儀関係者は、昨年11月ごろから火葬待ちが目立つようになったとして「最近は火葬が初七日の当日という例もあった。ご遺族の疲労困憊(ひろうこんぱい)が気の毒だ」とおもんぱかった。
政府の人口動態統計によると、2020年の県内死亡数は1万2644人(速報値)で、前年から100人余増えた。人口が増えている沖縄だが、亡くなる人の数も微増が続く。
火葬場施設として県内最大級のいなんせ斎苑(浦添市)では、2020年度は1月末時点で、4018件の火葬を扱った。過去最多だった19年度(4632件)を上回るペースだ。混み合う日が続き、担当者は「季節的なものもあるが、高齢化の進展も影響しているのではないか」と指摘した。その他の要因として、墓を移したり継承を終えたりする際の「改葬」に伴い、納められた遺骨の火葬が増加しているという。20年は墓行事に適しているとされる旧暦の「ユンヂチ」(閏月)があったことも影響しているとみられる。今年に入っても改葬の利用者は少なくない。豊見城市にある南斎場では、改葬について、20年度は1月末時点で177件で、施設が稼働した14年度以降で最も多かった。昨年6月から利用者の予約時間をずらすなどして、火葬の「3日待ち」を減らす工夫を凝らした。それでも6月〜12月までに、主な利用者である南部6市町の住民にも「3日待ち」が36件あった。南斎場の担当者は「2月も数十件の改葬があった。一般火葬の依頼が来ても、既に改葬の予約があり影響している」と語った。
(當山幸都、名嘉一心)
------(引用ここまで)-------------------------------------------
1ヶ月ほど前のニュースですが、やはり沖縄でも火葬場が混雑しているようです。高齢化などもっともらしい理由を挙げていますが、最大の原因は内部被ばくでしょう。下に3月の訃報の一部を引用しますが、多くの人が心不全、脳出血など内部被ばくが原因と思われる病気で、70歳未満で亡くなっています。(これは公開された訃報だけであり、実際はもっと多いはずです)
沖縄では米を始め福島の農産物を原発事故前から大量に消費しており、事故後もそれが続いています。放射能汚染を避けるため沖縄に避難移住した人もいるでしょうが、食品に気をつけないと意味がありません。とくに外食は要注意です。日本にいる限り、汚染食品はどこまでも追ってくるのです。無頓着でいると、知らず知らずのうちに被ばくしてしまいます。十分ご注意下さい。
「沖縄おくやみ情報局」 2021年3月 70歳未満
http://okinawaokuyami.com/
「
2021/3/31 勇静様 67歳
2021/3/30 志保様 44歳
2021/3/29 雄次様 68歳
2021/3/29 信義様 49歳
2021/3/28 浩明様 58歳
2021/3/28 義昭様 67歳
2021/3/27 利絵子様 55歳
2021/3/26 宗光様 61歳
2021/3/26 季昌様 65歳
2021/3/25 康則様 52歳
2021/3/25 康則様 52歳
2021/3/24 勝様 55歳
2021/3/24 貴子様 46歳
2021/3/23 和子様 61歳
2021/3/22 直樹様 50歳
2021/3/22 朝伸様 62歳
2021/3/21 幸子様 67歳 急性白血病
2021/3/21 英夫様 62歳
2021/3/20 信安様 68歳
2021/3/18 敬子様 69歳 急性大動脈解離
2021/3/18 和人様 41歳
2021/3/17 美奈子様 53歳
2021/3/16 和政様 68歳 急性心機能障害
2021/3/16 弥博様 54歳
2021/3/14 栄次様 51歳
2021/3/14 健様 68歳
2021/3/14 也恵様 64歳
2021/3/13 好美様 60歳
2021/3/13 幸正様 68歳
2021/3/13 正樹様 63歳
2021/3/12 有理菜様 27歳
2021/3/11 忠史様 59歳
2021/3/10 正博様 50歳
2021/3/9 喜政様 63歳 急性循環器不全
2021/3/9 昌也様 52歳
2021/3/9 康男様 68歳 脳梗塞
2021/3/9 清秀様 52歳 脳幹出血
2021/3/8 盛浩様 51歳
2021/3/8 聡様 61歳
2021/3/8 幸浩様 56歳
2021/3/8 常智様 51歳 急性心不全
2021/3/8 勝男様 55歳
2021/3/8 一也様 57歳
2021/3/8 盛勇様 64歳 心筋梗塞
2021/3/7 康之様 42歳
2021/3/7 恵子様 66歳
2021/3/6 歩様 46歳 脳幹出血
2021/3/5 勲様 67歳
2021/3/5 勇幹様 42歳 心不全
2021/3/4 純雄様 68歳
2021/3/4 逸人様 55歳
2021/3/2 智子様 61歳
2021/3/2 きぬ江様 67歳
2021/3/2 広美様 63歳
2021/3/1 和也様 66歳
2021/3/1 学様 48歳
2021/3/1 竜一様 58歳
」
(関連情報)
「長寿のはずの沖縄でなぜか“若死に”が目立ってきている (低気温のエクスタシーbyはなゆー)」
(拙稿 2015/6/12)
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/218.html
「長寿のはずの沖縄の新聞の「訃報欄」に70歳以下の死亡者が
目立ってきているとの情報 (はなゆー)」 (拙稿 2015/11/14)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/330.html
「福島米の6割が県外流通 (Naverまとめ)」 (拙稿 2015/1/28)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/724.html
「沖縄の窯焼きピザ店で福島県産のまきを使用⇒灰から3万9960ベクレル⇒
その灰で沖縄そば店が麺を製造⇒258ベクレル⇒客へ」 (阿修羅・赤かぶ 2012/2/11)
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/838.html
コメント
1. 2021年4月09日 07:25:01 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[226]
札幌でも亡くなる人が増えており、友引の稼動を検討中とのこと。
全国的な傾向だろう。
「多死社会到来で札幌の火葬場は友引稼働を検討中」
(札幌クリップ 2021/2/19)
https://sapporokara.com/2021/02/19/tashishakai/
「
■ 高齢化で多死社会の到来
日本は今後の約20年間のうちに、他の先進国も経験したことがない人口減少と超高齢化で「多死社会」を迎えます。
更に日本の中でも札幌市は高齢化率が上位の都市になります。
政令指定都市の高齢化ランキングでみてみると8位です。
札幌市としてもこれからの高齢化社会を想定して、またコロナ禍での葬送や火葬場・葬儀についてのガイドラインをかためています。
■ 札幌市の火葬場は友引稼動も検討中
高齢化と共に新型コロナウイルス感染拡大の影響で、従来型の多くの人が参列する葬儀は行えない状況が続いており、小規模の家族葬や火葬が多くを占めています。
札幌市内には2箇所の火葬場がありますが、休業日を「1月1日及び友引日」としています。
でも、火葬件数が増加しているために「友引」の日も稼働をすべきかどうかと検討中です。
里塚斎場
札幌市清田区里塚506番地
電話:011-883-1561
山口斎場
札幌市手稲区手稲山口308番地
電話:011-691-3636
現在は、亡くなられた方の住所または葬儀場の住所により斎場の利用場所をある程度指定しています。
・白石区、豊平区、厚別区、清田区、南区の場合⇒「里塚斎場」
・中央区、北区、東区、西区、手稲区の場合⇒「山口斎場」
札幌市の火葬場は予約制ではなく、到着順に火葬を受け付けているため特に友引日の次の日は混雑しており待ち時間が長い場合があります。
※市民の火葬料は無料(市外の方を火葬する場合は有料)
2000年以降、1年間の火葬件数は増加の一途をたどっており友引も稼働すべきか検討にはいりました。
また、「友を引く」「災が友に及ぶ」と読めることから、友引に葬儀、火葬を行うことを避ける風潮がありましたが、現代は気にしないという人も増えてきたためではないかとも考えられます。
コロナウイルス感染防止の観点からも密にならずに、火葬をするためには待ち時間をなくすべく予約システムの検討にも入っているようです。 (以下略)
」
3. 2021年4月10日 20:12:13 : 8ZOfzsUjXw : SmpsVDRtem00WS4=[843] 早死にが俄かに目立つ長寿県
4. 2021年4月12日 06:51:01 : Fw8i08SSaA : b1gwelZ6aHlob2M=[22] 沖縄はでき損ないのスパムばっかり食ってるからでしょ‼5. 2021年4月12日 07:05:30 : JUbWpXkEis : dnd5Skk0WmFWcFk=[237]
>>4
それは要するに、「出来損ないのスパムしか食べられないような悪政を政権がやってるから」ということだろう?
どっちにせよ、自公維政権の責任は免れんよ6. 2021年4月12日 07:35:15 : hAdmr6LC26 : RXpleFdTTEZQcFE=[17]
麻生副総理に原発マネー 九電と関係の深い企業から3年間で献金192万円
「泰氏は、18日夜には、貫正義九電会長、石原進JR九州相談役らとともに、福岡市を訪れた安倍首相と博多の料亭で会食、川内原発の早期再稼働を要請、首相から『川内はなんとかしますよ』という“答弁”を引き出しています。」
「この頃、石原進氏はNHK経営委員の立場だった。そして、2年後の2016年にはNHK経営委員長となる。報道によると、ある自民党関係者がNHK経営委員に石原氏を推薦するように圧力をかけたとされる。」
https://blogos.com/article/91340/forum/
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201803132237372
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/428.html
東海アマ: 2011年被曝>>大人の甲状腺癌は2021年頃から大規模な発癌が始まる
2011.3の水戸市民の被曝が8年後の今の死者・出生者の推移グラフに現れている。
ロシアでは、1986年4月の事故から、いきなり死者が増え始め、最大ピークは1994年、8年後(つまり日本では今年!)だったが、原発事故被曝の一般的な潜伏期間は、5年程度といわれていて、5年後の1991年から被曝病発症者が激増しはじめている。この意味では、フクイチ事故による被曝被害は、チェルノブイリをトレースしているといえよう。
北ウクライナの被曝者データも、ほぼ同じ内容になっていて、注目すべきは、6年後の1992年に循環器系疾患(心不全・心筋梗塞・大動脈解離・脳梗塞etc)が、100%に迫る発症になっていることである。もしも、日本がデータを隠しているだけで、チェルノ諸国の被曝被害をトレースしているとするなら、東日本において、莫大な心不全・心筋梗塞患者が出現していることになる。
ただ、人口動態統計で調べたくとも、福島県などのデータは明らかに捏造されていて、放射能事故による特異な変動が認識できないようにされている。放射能汚染の人体に対する被害の、最後の切り札というか伝家の宝刀というか、放射能が人体にもたらす最終結果は、もちろん「発癌」である。電離放射線がDNAを破壊し、染色体をバラバラにして、修復されなかったものが癌細胞に転化してゆく。ところが、原因=イニシエータとしての電離放射線と、癌細胞を育てるホルモン異常などのプロモータ、そして発癌というプロセスは、我々の想像を超える時間がかかり、例えば、甲状腺癌や乳癌の潜伏期間は10年前後、肺癌や膵臓癌、肝臓癌、前立腺癌なども10〜40年という潜伏を経て、やっと発癌するために、因果関係を特定するのが非常に困難というのが、発癌のメカニズムである。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-date-201805.html
2011年に被曝して、大人の甲状腺癌は2021年頃、つまり来年あたりから、大規模な発癌が始まる。(子供は4年程度で発癌するといわれる)
乳癌も同じで、チェルノブイリ事故による放射能で、秋田県などに大規模な乳癌発症が起きたのは、1996年、つまり10年後からであった。
https://ameblo.jp/mhyatt/entry-10933893223.html
今日、これまでも繰り返してきた、被曝被害の警告を蒸し返したのは、2021年という年が、福島第一原発事故の被曝が誘発する発癌の、最初のピークになる可能性があることを理解していただきたかったからである。
現在、フクイチが放出したセシウム137、ストロンチウム90など、危険な放射能は、まだ82%残っていて、危険性はまったく減っていない。ただ、みせかけの線量が減っているのは、地表から沈降しただけのことであり、土壌作物は、ちょうど沈降地点に根を張っているのだから、まだまだ農産物被曝に警戒しなければならないことを知っていただきたい。政府のキロあたり100ベクレルなんてインチキ基準を信じていると、間違いなく癌という死神に狙われることを理解していただきたい。
東海アマ
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1004.html
めげ猫タマ: 福島産米をよく食べる/食べない地域で死亡率が明白にちがう
福島米食べて応援、あの世行き(2019年)
■福島産米をよく食べる郡山市民は死亡率がたかい
福島産米を許容する方が6割近い福島県郡山市の各年1年間の葬式(死者数)は
事故前(2010年通年)2,770人
今年(2019年通年) 3,362人
で15.1%増えています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら、約4000万分の1でした。一方で福島産米を許容する方は2割程度の福島県相馬・南相馬市の1−11月の葬式(死者数)は
事故前(2010年1−11月)1,190人
今年(2019年1−11月) 1,205人
少し増えていますが統計的な差はありません。(=^・^=)は「福島産米、食べて応援、あの世行(2019年)」って思ってしまいました。
事故によって福島は汚染されました。
図に示す通り、福島県では国が除染が必要だとする国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(4)地域が広がっています。福島のお米は9シーズン連続で汚染された地で栽培されています。福島産米を食べて良いか心配です。これについて、安倍出戻り総理(5)、福島県(6)、東京電力(7)は、福島は「安全」であり、避ける行為を「風評被害」と主張しています。一方で世界貿易機関(WTO)は、韓国が実施している福島産等の水産物の輸入制限を是認しました。福島産忌避を認めたことになります。どちらを信じて良いか分かりません。心配なので(=^・^=)なりに調べて見ることにしました。福島米の流通量約23万トンのうち半分以上の約13万トンが福島県内で流通しています。そこで、福島県内で福島産米を許容するところと、しない所を比較し、差が無ければ福島産米は「安全」、差があれば「安全」とは言えないです。
■福島米をあまり食べない相馬市民の死亡率はかわらない
以下に福島県のひらた中央病院が発表した福島産米を許容するか否かのアンケート結果を示します。
表に示す通り、地域によって大きな差があります。相馬市・南相馬市では福島産米を許容する方は23%ですが、福島県郡山市では57%が許容しています。12月中の郡山市の人口動態が発表になったので郡山市と相馬・南相馬市の葬式(死者)数を比較してみました。
....
少し増えていますが統計的な差はありません。
福島県の人口動態の発表(14)が今のところ(2020年1月11日時点)11月末までなので10月までの集計としました。
福島産米を許容する方が多い福島県郡山市では葬式が増えていますが、多くの方が避けてる福島県相馬・南相馬してはそのような事はありません。
福島県いわき市の葬式(死者数)は
事故前(2010年通年)3,975人
今年(2019年通年) 4,241人
で6.7%増えています。郡山より低めでしょうか?
めげ猫「タマ」の日記
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-3138.html
原発・フッ素53
料理研究家の高木ゑみさん死去 ブログに「私は絶対に負けない」「生きるから」 (デイリー)
投稿者 魑魅魍魎男
日時 2021 年 4 月 02 日 04:53:32: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
「料理研究家の高木ゑみさん死去 ブログに『私は絶対に負けない』『生きるから』」
(デイリー 2021/3/31)
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/03/31/0014200754.shtml
テレビやラジオに多く出演し、「はかどるごはん支度」などの著書もあった美人料理研究家の高木ゑみさんが28日、肺がんのため死去したことが公式ブログで発表された。35歳。
高木ゑみさんは昨年11月に公式ブログ上で、ステージ4の肺がんであることを公表した。「私は絶対に負けない」「私は生きるから。」とつづり、「文章だと暗くなるから」と、音声データを公開した。その後も折りを見て、闘病記をつづった。11月13日には「脳から足まで、ほぼ全身にわたって転移して、ステージ4と聞いたときは一瞬血の気がひきました」と記した一方で、「かわいいかわいい子を残して、私は死んでられない。負けてたまるか!!」と、小学2年生の長男を抱きしめるツーショット写真を掲載した。ポジティブにメッセージ発信が基本だったが、ときには「弱音を吐かせてください」というタイトルで正直な気持ちを吐露することもあった。
「でも体は正直で。まっすぐ、スタスタと歩けない自分がいます。骨に転移しているから骨が弱っていて、腰は放射線で痛みは飛びましたが足(股関節)が上手に動かせなくて。てすりをつかってヨタヨタと、おばあちゃんみたいに歩いています」と、歩行が困難になった病状を明かした。それでも、グラノーラ店を開いたり、オンラインの料理コミュニティーを開設するなど、最期まで、料理を通してポジティブに生きた高木さん。「私が毎日病室で心掛けていることは『いっぱい笑うこと』。私の家族がにぎやかだから笑顔にしてくれるっていうのもあるけど、気持ちの持ち方ひとつで、行動や捉え方ひとつでこんなにも笑顔になれるんだってことを知ってほしい」と語っていた。最後に自らの言葉でブログを更新したのが今月12日。オンライン講演会の開催を告知しながら、「今の私だからこそ伝えられるテーマがあることに気づいたんです。それは『どんな辛い時でも挑戦を続ける』ということです。誰にも予期できない絶望の瞬間は訪れる可能性があります。でも大事なのは『その出来事をどう受け止めるか?』だと思います」と呼びかけていた。
------(引用ここまで)-------------------------------------------------
また若い方のがん死に衝撃が広がっている。
高木さんは昨年11月初めにがんを公表、5ヶ月もしないうちに亡くなってしまった。がんがわかった時点ですでに頸椎、胸椎、背骨、リンパ節、腎臓、脚、脳など全身に転移していたという。内部被ばく特有の速く静かに進行するがんである可能性が高い。
10年におよぶブログをチェックしてみたが、東京を中心に活動しており、とくに高線量地域を訪問したことはなかったようだ。
しかし食材の放射能汚染に関しては全く知らなかったようで、原発事故直後から魚介類など危険度の高いものを料理に使っていた。
肺がんといっても、放射性微粒子の吸引だけが原因ではない。微粒子の大きさは1000分の1ミリ以下であり、体のどこへもはいり込む。飲食で摂取したものが血管にはいり、それが肺へ移動して留まり、がんを発病させることも十分にあり得る。
ここ数年、若くして病死する料理家が増えているが、やはり食材の汚染が原因だろう。
(敬称略)
2016/11/8 新国康正 大江戸温泉物語・東山グランドホテル料理長 60歳 会津若松市
2018/2/5 フルタヨウコ 料理家 多臓器不全 44歳
2018/7/2 鵜沼利男 中国料理香華店主 68歳 いわき市
2019/1/6 半田治 ラーメン来雷軒店主 50代 久留米市
2019/4/? 蜂須賀喜八郎 シェフ・「新橋ミクニ」料理長 51歳
2019/9/1 アリタコージ 料理家 大腿骨頭壊死症 41歳
2019/10/28 きよ彦 着物デザイナー・料理研究家 下いん頭がん 69歳
2020/12/22 田村隆 料理人・日本料理店「つきぢ田村」3代目 急性心不全 63歳
福島原発事故後10年、もうすっかり放射能汚染のことを忘れている人も多いだろうが、セシウム137、ストロンチウム90といった長寿命核種は10年でたった2割しか減らない。引き続き警戒が必要であり、食材も十分に吟味しなければならない。完全に被ばくは避けられないにしても、発病を20年、30年遅らすことは可能だろう。まだ小さい子供を残して、20−30代で死ぬわけにはいかない。みなさんも十分に気をつけていただきたい。
高木さんはがんが発覚してからも、驚くほど明るく前向きだった。料理教室はいつも大人気だったそうだが、料理だけではなく、その積極的なキャラクターが多くの人を惹きつけてきたのだろう。50歳で自分のお店を持つことを目標にしていたそうだが、残念ながらそれはかなわなかった。惜しい才能を亡くした。ご冥福をお祈りしたい。
(関連情報)
「高木ゑみ」 (ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9C%A8%E3%82%91%E3%81%BF
「ガルシェフ料理塾」 (アメーバブログ)
https://ameblo.jp/laterier-de-emi/
「ステージ4の肺ガンと闘います。 愛と情熱の台所トーク」 (voicy 2020/11/2)
https://voicy.jp/channel/760/106006
「emi.takagi」 (Instagram)
https://www.instagram.com/emi.takagi/?hl=ja
「コロナ禍で空き巣、詐欺、そして末期がん宣告...でも前向きな35歳人気料理研究家」
(mi-mollet 2021/1/29)
https://mi-mollet.com/articles/-/27543
「末期がんを患う35歳の人気料理研究家『人生のどん底からの抜け出し方』」
(mi-mollet 2021/2/5)
https://mi-mollet.com/articles/-/27786
コメント
1. 2021年4月02日 05:04:35 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[172]
こういう意見も。
https://twitter.com/cmk2wl/status/1377466392602046465
料理研究家 高木ゑみ
https://nikkansports.com/general/nikkan/news/202103310000636.html
頸椎の骨、中央のリンパ節、右肩甲骨後ろの筋肉と下、背骨が二箇所、副腎、左の腎臓、腰、骨盤の左右、足、に「肺からガンが転移していた」というけど、これは放射能汚染による同時多発癌では? こんな転移は聞いたことがない。
午後8:42 2021年3月31日
2. 2021年4月02日 08:21:02 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[179]
ちなみに高木さんは喫煙者ではなかった。喫煙者でも35歳は肺がんになるには若すぎる。
末期がんを患う35歳の人気料理研究家「人生のどん底からの抜け出し方」
https://mi-mollet.com/articles/-/27786
「喫煙していないのになぜ肺がんになるんだ、どうして気づかなかったんだ……腑に落ちない思いがグルグルと頭を巡りましたが、すぐに8歳の息子のことを考えました。」
4. 2021年4月02日 12:22:29 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[180]
高木さんは、2019年末から2020年初めまで体調を崩して療養していたらしい。このときに治ったと思わず、がんの検査をしていればこんなことにはならなかったかも知れない。
「#216 まとめて作る習慣付け。「いちいち作る」を卒業しよう」
(voicy 2020/3/1)
https://voicy.jp/channel/760/72778
6. 放射脳全壊[1] lfqOy5RdkVOJ8w 2021年4月02日 22:16:16 : Y9FO76H3zY :TOR VW12dnM4WWZzNGM=[14]
放射能を含む大気汚染の可能性がないわけではないが、個人の体質(ホルモン感受性)の発ガンを疑うことになるだろう。
高木ゑみさんプロフィール
2011年、結婚にともないトルコ移住
2013年、一時帰国
2014年、本格帰国、東京在住
2017年、離婚、その後、沖縄に移住
7. 2021年4月03日 00:33:39 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[183]
>>6
>個人の体質(ホルモン感受性)の発ガンを疑うことになるだろう。原発事故前は30代でがんになる人などほとんどいなかった。放射能汚染の影響であることは明白。高木さんはお寿司も大好きでよく寿司屋に行っていた。食品の放射能汚染が原因だろう。
「アメーバ・人気ブログランキング上位はがん闘病記だらけ.....これがすべて物語っている 」
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/346.html
9. 2021年4月03日 01:24:41 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[185]
とくに福島原発事故直後は、数千円の簡易型線量計でもピーピー鳴るほど汚染のひどい魚介類が大量に出回っていたからね。こんなものを食べていたら、病気にならないほうが不思議。
「鮮魚の汚染がすさまじい 数千円の簡易型線量計ですら反応」
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/661.html
10. 2021年4月03日 17:04:09 : iTXZzcdJXs : d0IwVndTeXNmREU=[98] 多分検査しても無駄だったろう。長年かけて進むものでなく、数週間、数日で態様が変化する。人間ドックで正常判定の数ヵ月後にステージ4とかいう例が無数にある。
大体肺がんと聞いてまず喫煙と結びつけたところに洗脳されている事実が見て取れるので、これは安全安心原発マンセー派だなと判る。
ところで進行し骨もやられ急激に全体状態が悪化したのは治療を始めてからだったろ。これは癌で死んだんじゃない。
11. 放射脳全壊[4] lfqOy5RdkVOJ8w 2021年4月04日 00:09:56 : K7MIWaMJY2 :TOR YVR0RTBJakxaQk0=[4]
典型的な肺がんの可能性があります。
「女性ホルモン」「大気汚染」が原因として挙げられますが、前者の可能性が高いのではないでしょうか?年代的にも、「30代での発症が40代未満のがん患者全体の約7割を占め、AYA世代のがんに限ると約75%が30〜39歳でした。」という集計結果と符合します。
魚食については、肺がんの原因とはしがたい、汚染魚は流通していないはず、といったことは言えますが、トルコでの魚食、沖縄での海釣りを体験しておられたとのことです。
肺がん | 病気について知る | 人間ドック | 健診会 東京メディカルクリニック
https://www.dock-tokyo.jp/feature/sickness/visceral-disease/lung-cancer.html
肺がんの原因
肺がんの原因として最も有名なのは「喫煙」です。 タバコは身体の機能や細胞に悪影響を与え、吸えば吸うほど病気にかかるリスクを上げてしまうものです。しかし、肺がんにおいて「喫煙者ではないから発症リスクが低い」と思ってしまうのは危険です。
喫煙
肺がんの原因として、最も明確になっているものが「喫煙」です。
特に、肺の扁平上皮がん、小細胞がんと喫煙の関連性は大きく、これらの肺がんについては非喫煙者が発症することは非常に稀です。
喫煙者のレベルを表す指針に“喫煙指数(=1日の本数×喫煙年数)”というものがあります。この喫煙指数が600以上の人は肺がんのリスクが大変高いとされています。
喫煙者の方が肺がんで死亡する危険度は、非喫煙者の4〜5倍ともされています。
女性ホルモン
近年、肺がん(特に腺がん)の発症に女性ホルモン(エストロゲン)が関与しているという研究報告が発表されるようになってきました。最近の研究で、月経の期間が長い女性(月経開始から閉経までの期間が長かった方)や、エストロゲン補充療法を受けた事がある女性に、肺腺がんの発症率が高いことが分かってきており、エストロゲンの量や濃度が肺腺がんの発症リスクを高めていると考えられるようになってきました。また、女性のなかには肺の細胞に女性ホルモンがくっついてしまう受容体を持っている体質の方がいます。こういった体質の方の場合、肺の細胞の受容体に女性ホルモンが付着することで、その細胞ががん化してしまう可能性があると考えられています。
大気汚染
肺がんのもう1つの原因として外せないのが「大気汚染」です。呼吸により様々な有害物質(細菌や雑菌、汚れやほこり、化学物質や黄砂など)を吸い込んでいます。これらの有害物質は、気管である程度取り除かれるものですが、肺まで届くものも決して少なくありません。この気管で除き切れなかった有害物質は、肺の末梢部分の肺胞で感知されて除去されるのですが、この時に発生する活性酸素が過剰になると、正常な細胞まで傷つけてしまいます。このことが、肺がんを発症させる一因となっています。
20〜30代のがん患者は女性が約8割!今から取り組みたい予防と早期発見
| 再発転移がん治療情報
https://www.akiramenai-gan.com/prevention/health/86746/
ここからわかったのは、AYA世代のがんは25歳を過ぎると急速に増えるということ。年齢別の割合を見ると、AYA世代(15〜39歳)のがん患者は15〜19歳では3%、20~24歳は6%ですが、25〜29歳になると14%、30〜34歳は27%、35〜39歳は43%と大きく増加しています。30代での発症が40代未満のがん患者全体の約7割を占め、AYA世代のがんに限ると約75%が30〜39歳でした。
12. 2021年4月04日 00:43:14 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[187]
>>11
>典型的な肺がんの可能性があります。
彼女の肺がんは典型的ではない。短期間で転移が拡がる極めて悪性度の高いものだ。肺がんの治療は進歩がめざましく、末期の肺がんで、発覚からたった5ヶ月弱で亡くなるケースはそうあるものではない。福島原発事故以降に急増しているから、女性ホルモンや大気汚染が原因とは考えにくい。
大気汚染は1960−70年代にくらべたらはるかに改善されているが、逆に肺がんは近年増えている。
>魚食については、肺がんの原因とはしがたい、
>汚染魚は流通していないはず
食事による放射性物質が肺がんの原因にはならないということは証明されていないし、現在でも汚染魚は見つかっている。火消しに躍起だが、全く説得力はないね、工作員君。「放射脳」などという名前は今時恥ずかしいから、使わないことだ。
13. 2021年4月04日 03:53:11 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[189]
ブログによると、高木さんは軽井沢の別荘に何度も行っている。軽井沢は放射能汚染がひどく、山菜やきのこは危ない。その影響もあったかも。
14. 2021年4月04日 03:59:38 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[190]
原発事故の年に、物忘れが激しいとブログに書いている。これも被ばくの影響の可能性大。
「サランラップ」 (ガルシェフ料理塾 2011/11/5)
https://ameblo.jp/laterier-de-emi/entry-11069474897.html
「最近物忘れが激しい。こうでもしないと、絶対忘れる。その為に出かけたのに、まるで違うもの買ってきたりする。そう、昨日はちゃんと「ラップ! ラップ!」と言いながら出かけたから、ちゃんと買えた」
「覚えられない、物忘れするなど記憶力低下を訴える人が急増中」
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/430.html
「物忘れがひどく病気ではないかと疑う人が増えている」
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/153.html
15. 2021年4月04日 07:57:41 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[193]
高木さんだけではないからね。若い人も含めて、どんどんがんになっている。それも気づいたときは末期。
「健康が取り柄だったのに最近不調、病院に行くと末期がん、余命宣告
そういうケースが若い人にも急増中」
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/421.html
16. 2021年4月04日 08:37:22 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[194]
「がん闘病ブログ 放射能汚染による被ばくの影響が強く疑われる4例」
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/575.html
「外来化学療法室は満席状態。廊下にも、空き待ちの患者さんがたくさんいて、こんなに多くの方が化学療法を受けていることに、私はビックリしてしまいましたさらにビックリしたのは、空き待ちの患者さん同士の会話。
『貴方は何処の癌?』
『胃がんで、余命は今年いっぱいなんですよ〜』
『あら〜、私も半年だから〜』
1人は50代ぐらいのご婦人。もう1人は20代後半ぐらいの女性。普通の世間話のように、ニコニコ話してる様子に、さらにビックリ 」
17. 放射脳全壊[6] lfqOy5RdkVOJ8w 2021年4月04日 09:40:03 : Ox4Chl0nSM :TOR NEpzNy5IMnAzMUU=[3]
初期の肺癌の治療法・症状について
http://www.gansouki-tiryouguide.com/treatment/lungs.html
肺がんは転移が早いがんとしても知られていますが、通常の肺がんよりもさらに進行の早い小細胞がんという種類のものがあります。
進行がんでも治療に希望―非小細胞肺がん遺伝子異常のタイプで薬を選ぶ時代に
(兵庫県立がんセンター 里内美弥子副院長)|医療ニュース トピックス
|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
https://medical.jiji.com/topics/1862
肺がんは進行するまで自覚症状がない場合が多く、最も進行したW期で発見されることも少なくない。
速い進行と転移―小細胞肺がん 積極的な検診を|医療ニュース トピックス
|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
https://medical.jiji.com/topics/1649
肺がんは、小細胞肺がんと非小細胞肺がんに大きく分けられる。小細胞肺がんは肺の中で急速に広がり、他の臓器への転移も速い。小細胞肺がんは、肺がん全体の10〜15%を占める。がん細胞自体が他の肺がん細胞と比べて小さく、密集して広がっていくことから小細胞肺がんと呼ばれる。主な原因は喫煙だが、大気汚染物質のPM2.5や放射線、アスベストなどの有害化学物質もリスクになる。小細胞肺がんは、がん細胞の肺での増殖や他臓器への転移が早い段階で起こる。
19. 2021年4月04日 16:13:21 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[199]
>>17
いくらこういう事実を並べたところで、内部被ばくが原因である可能性は
否定できないね。それにステージIVの肺がんでも何年も生きている人がたくさんいる。やはりコメント1番のツイートにあるように、多発がんだった可能性もある。高木さんの肺がんが非常に悪性だったことはまちがいない。
20. 2021年4月04日 18:20:51 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[200]
亡くなる2ヶ月前のオンライン講演会。
咳もなく、とても元気に見えるが、、、、
【高木ゑみ講演会PART1】
ステージ4の肺がんと共存しながら新しい挑戦をし続ける理由
(2021/4/2)
https://www.youtube.com/watch?v=ZbfqEcKT_8Y
入院直後、病床から。
【ステージ4の肺がん】シングルマザーの決死な覚悟!のインスタLIVE。
(2020/11/5)
https://www.youtube.com/watch?v=l7kYGeo2uaM
21. 2021年4月04日 19:45:08 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[473]
がんやがんの治療などによって、もの忘れしやすい、集中力が続かない、同時に複数のことができないなどの症状が起こることがあります。
国立がん研究センター がん情報サービス より
がんは汚れた血を集め部分的不具合にとどめて全身の血液状態を保ち肝臓などの重要臓器を守ることで生命を維持するためにおこった病態
がんへの自然医学のごく一般的な捉え方
料理研究家の場合、被曝による記憶力の低下が事故直後に起こっていた。本人が発信していたということは、なんとなくだが異常に気付いていた。医者がステージ4などと言って患者に余命宣告することがあるのは治療によって死期が早まることが多いのを見越していることによる。手術による合併症で死亡、免疫低下で多くなる日和見感染症による死亡はがんの病態進行による死亡よりずっと多い。思ったより死期が早まっても遺族に訴えられないようにしておくことも医者側、病院側としてあり得る。死因は治療によるものでなく病気によるものと発表するのが著名人では一般的。例えば子宮筋腫など、ごくありふれた良性腫瘍の手術死なども3・11以降は増えているはず。近くの公立病院でも数年前だったが死亡事故があった。肝生検や内視鏡検査でさえ心血管などの状態によっては命の危険がある。
こちらは抗癌剤の情報♪年間のガン利権は15兆円、国防費の3倍
ガン死の80%は三大療法の論文は握りつぶされた
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/376.html
がん細胞
強い放射線を照射し、多くの遺伝子変異を誘発してもがん化しない。しかし、人工環境で細胞培養すると簡単にがん化する。抗がん剤などの投与はがん細胞にとっては更なる悪環境を作ることになり、
転移が促進されることになる。大幅な高カルシウム血症が生じると、全身のあらゆる細胞が活動できなくなり、特に活動量の多い脳細胞は影響を受けやすく、やがて昏睡状態となり、次いで他の細胞も活動を停止する。(末期がんでは、敢えて病院で治療しなければ、このように眠るように静かに息を引き取ることになる。)
http://www.stnv.net/med/cancer_cells.htm
最後は眠るようにと報道されていた星野仙一氏もこの状態に近かったのかも。高カルシウム血症をきたす主な疾患
原発性副甲状腺機能亢進症、悪性腫瘍、肉芽腫性疾患、甲状腺機能亢進症、
褐色細胞腫、副腎不全など
http://igakukotohajime.com/2020/04/12/%E9%AB%98ca%E8%A1%80%E7%97%87-hypercalcemia/
26. 放射脳全壊[8] lfqOy5RdkVOJ8w 2021年4月05日 09:17:07 : yAYq11zxk6 :TOR OVlMb3U5NFpSNWc=[77]
>>11.
>大気汚染
本人による補足、
残念ながら移住先のイスタンブールも沖縄も*大気汚染*が深刻だそうです。また、トルコはチェルノブイリの影響で知られます。
イスタンブル、大気汚染深刻 / 2020年02月19日付 Hurriyet紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20200219_235239.html
専門家はイスタンブルにおいて、特に大気汚染が最もひどいエセンユルト、カルタル、そしてファティフの地区で発生しうる呼吸器系の障害に対して、警報を鳴らしている。
沖縄移住で失敗した3要素とその理由をブログで公開(放射能含む)
放射能よりもPM2.5がヤバい―!
http://nakanishi-mebae.com/%E6%B2%96%E7%B8%84-%E7%A7%BB%E4%BD%8F-%E5%A4%B1%E6%95%97-%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E7%90%86%E7%94%B1/
それではまず一つ目の沖縄移住失敗の理由ですが、、、ズバリ!大気汚染!
まぁ、放射能をゼロにすることは現代において不可能だと思うのですが、実は沖縄の敵は放射能ではないことに移住してから気付きました。。。w
それが何か???と言いますと、、、
『PM2.5』なのです!!!!
沖縄の夕方のニュースなどでは、
『PM2.5』の速報値や汚染予測について報道しているんですよー!で、放射能よりもPM2.5がヤバい―!という話なのですが、沖縄の放射能については別の見解もあるようなので興味がある人はコチラのYoutubeをご覧になってみてください。
⇒ 2011年8月 京都大学 小出裕章さんの音声
https://youtu.be/t8hEnfYAB_Q
トルコ産の食材のセシウム汚染に要注意?
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/2013/09/26/222054
・トルコの位置は、黒海をはさんでウクライナの南側。チェルノブイリの放射能雲が黒海沿岸部分にも落下。
・とくに「紅茶・ナッツ・香辛料・ドライフルーツ」で高い値が出たことがあり、近年でも放射能が検出されている。
・2000年にトルコ産紅茶から86bqが測定されている。
黒海の漁師たちと原発を語る〜トルコ・シノップにて
https://www.huffingtonpost.jp/michiko-yoshii/turkey-nuclear-plant_b_5866220.html
1986年のチェルノブイリ原発事故の影響で、トルコの黒海沿岸ではガンによる死者が増加しているという。北風に乗ってきた放射能が雨とともに降り注いだ。漁への影響を尋ねようと、「チェルノブイリの影響は?」との質問を投げると、
「うちのじいさんがガンで死んだよ」
「友人が死んだ」
「親戚が死んだ」
と漁師さんたちは口々に、亡くなった周囲の人たちの話をする。「そうじゃなくて、魚が売れなくて困ったんじゃないですか、それとも禁漁になりましたか」「誰も放射能の測定なんかしない、誰も禁止なんて言わない。地元で危ないんじゃないかという噂(うわさ)が立ったころには、とっくにイスタンブールへ魚を売りさばいた後だったよ」
27. 2021年4月05日 10:00:47 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[212]
>>26
大気汚染のせいにするのは無理がある。トルコや沖縄に何十年も住んできた人に悪性の肺がんが多発しているという話はない。トルコ産のお茶など農作物から今もチェルノ由来の放射能汚染が検出されているのは事実。どこのものであろうと放射能汚染されているものは危ない。
「トルコ産 チャイ(紅茶)」
https://beguredenega.com/archives/7068
28. 2021年4月05日 10:37:17 : Gotth5c1qc : THZxRThVcmtFYWs=[1189]
日本の伊藤園のお茶はもっと危ない。
29. 2021年4月05日 19:14:56 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[474]
そもそも検診で発見できるレベルのがんなら、その時点で化学療法だけ受けても。
首都圏から逃げ遅れれば、いずれは呼吸器の癌
―喉の痛みや鼻血が意味していること
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/561.html
チェルノブイリ原発事故の被害がヤバ過ぎる件!
血液疾患・造血組織疾患は21倍、癌は95倍、呼吸器系疾患は108倍に増加!
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/359.html
大気汚染物質PM2.5に放射性物質が付着している場合、亜急性甲状腺炎を発症する
ことがある。心筋梗塞や甲状腺中毒症、甲状腺クリーゼを発症する危険性がある。
放射能が風に乗って首都圏まで飛ん来ないか?
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/328.html
花粉症も本当の悪者は花粉自身というより花粉にくっついているモノだから。
30. 放射脳全壊[9] lfqOy5RdkVOJ8w 2021年4月05日 23:27:56 : F1yYhlP3Do :TOR Yy9yQ1kwcDVxTkU=[8]
>>26.
補足。
PM2.5が肺癌発症のリスクに WHOが因果関係を認める【がん治療.com】
https://www.ganchiryo.com/medister/mn131022.php
2013年10月17日、世界保健機構(WHO)の専門組織である国際がん研究機関(IARC)は、大気汚染の原因となる粒子状物質(PM2.5)と肺癌発症リスクとの因果関係を認めたと発表した。
>>11.
>大気汚染
>この気管で除き切れなかった有害物質は、
>肺の末梢部分の肺胞で感知されて除去されるのですが、
>この時に発生する活性酸素が過剰になると、
>正常な細胞まで傷つけてしまいます。
>このことが、肺がんを発症させる一因となっています。
肺腫瘍の良性、悪性の違いを知ろう!
症状や原因、治療するための手術方法などを紹介!
| Hapila [ハピラ]
https://hapila.jp/lung-tumor
大気汚染
大気汚染が肺腫瘍の原因であることも明らかとなりました。煙草と同様、排ガスなどに含まれる微粒子物質「PM2.5」などの大気汚染物質が上記グループ1に評価されています。
PM2.5は、大気中に浮遊している汚染物質のうち、粒子径が2.5マイクロメートル以下の極小の粒子ことをいい、単一の化学物質ではなく様々な物質からなる混合物です。サイズが小さいだけに肺の奥深くまで入りやすく、PM2.5の濃度が高い環境にいると肺腫瘍になる可能性が高いといえます。
では、肺腫瘍が発生すると、どのような症状が表われるのでしょうか。
良性腫瘍
前述しましたが、良性腫瘍であれば、一般に症状が表われることはありません。ただし、良性腫瘍であっても、腫瘍が発生した部位によっては咳や痰(たん)といった症状が出たり、気管や気管支を圧迫することで肺炎を引き起こしたりする場合もあります。
悪性腫瘍(肺癌)
肺癌が肺の入り口付近に発生した場合、咳、痰、血痰などの症状が表われます。また、腫瘍が炎症を伴うと胸痛が見られることもあります。そして、肺癌が大きくなると気管や気管支が圧迫されて呼吸が苦しくなったり、肺炎が起こります。他方で、肺癌が肺の奥深い場所に発生した場合、肺が他の臓器に比べて鈍感な臓器であるため、発生初期には症状が出ることが少なく早期発見が難しくなります。
肺癌の転移
肺癌は転移しやすいことが知られています。ほぼ全身に転移する可能性があり、なかでも脳、骨、肝臓に転移する可能性が高いといわれています。肺癌が転移すると、転移した臓器によって様々な症状が表われます。肺癌が脳に転移すると脳機能に異常が生じて、頭痛、吐き気、麻痺など様々な症状が生じます。骨に転移すると骨や手足などに強い痛みをもたらします。
31. 2021年4月06日 00:11:16 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[216]
>>30
PM2.5疾患問題の過大評価も完全に否定されている。
一番PM2.5の多い九州にがんが多いということはなく、やはり福島を中心に東北、関東に被害が集中しているからね。
「PM2.5疾患「MAX10倍」に対し被曝疾患「MAX100〜1万倍」 比較にならない
(原発問題ブログ)」
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/533.html
32. 放射脳全壊[10] lfqOy5RdkVOJ8w 2021年4月06日 07:55:50 : WIiNHOwhHk :TOR Ukp5SURxL2tabGc=[2]
>>31.
議論が横に流れたので、論点を整理してみます。
魑魅魍魎男さんの見解は、
〇放射能に汚染された魚の食べ過ぎによる内部被曝で肺がん
♯以前は、ホット・パーティクル呼吸について、
♯仲間と盛り上がっていませんでしたか?
♯くわしいことは忘れましたが。
当方の推理は、医療サイト探索から、
>>6. 放射脳全壊[1] lfqOy5RdkVOJ8w 2021年4月02日 22:16:16
>放射能を含む大気汚染の可能性がないわけではないが、
>個人の体質(ホルモン感受性)の発ガンを疑うことになるだろう。
33. 2021年4月06日 11:00:38 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[220]
>>32
>〇放射能に汚染された魚の食べ過ぎによる内部被曝で肺がん
魚とは限らない。キノコとかも料理に使っている。また都内では放射性微粒子がかなり舞っているのでその影響もある。
「恐るべき空気汚染 東京・葛飾区で1ヶ月放置の窓を拭いたタオルから
セシウム合算119Bq/kg検出」
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/295.html
>個人の体質(ホルモン感受性)の発ガンを疑うことになるだろう。
高木さんだけではなく、多くの若い世代がここ数年、気づいたら末期がんになっている。こういったことは原発事故以前にはなかった。個人の体質では説明できないのは明らか。
35. 2021年4月09日 06:49:34 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[477]
高カルシウム血症とは、血液中のカルシウム濃度が高くなってしまう状態を指し
ます。具体的な症状は、疲れやすさ、 倦怠感 ( けんたいかん ) 、イライラ感、
眠たい、食欲がない、便秘などがあります。
★悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症
高カルシウム血症による症状は
高カルシウム血症は、特徴的な症状に乏しいです。軽度の場合は無症状です。
血清カルシウム値が、12〜13mg/dl以上で倦怠感、疲労感、食欲不振などが起こり、さらに高度になると筋力低下、口渇、多飲、多尿、悪心、嘔吐等が出現します。
高カルシウム血症は、腎臓での尿濃縮機能を低下させるため、ほとんど全例で
脱水が見られます。また、精神症状を認めることもあり、最初はイライラ感の
ような軽い症状から始まり、放置すると昏迷から昏睡になり、時に死に至ること
もあります。36. 2021年4月09日
39. 2021年4月10日 15:49:58 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[228]
>>38
彼女はがんになった原因を4つ挙げているが、
どれもハズレ。最大の原因は福島原発事故だろう。
「
なぜがんになったか?
(1) 身体の原因
(2) 心の原因
(3) エネルギーの原因
(4) 魂の原因
」
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/415.html
「福島産のニーズ高まっている」 米と桃の販売 沖縄の小売業で回復 識者「消費者の不安が縮小」
2020年3月9日 09:00
東日本大震災 農業 販売・飲食・サービス業
■9秒でまるわかり!
沖縄県内の小売業で原発事故後の福島県産米と桃の販売が回復している
米の取扱量が4年前の2倍に、桃は前年比2倍に伸びたケースもあった
農産物販売再開の背景に、安全性の担保や県内消費者意識の変化がある
■福島県産米と桃の販売が回復
東京電力福島第1原発事故から11日で9年になるのを前に、沖縄タイムス社は沖縄県内の小売業大手6社に対し福島県産の「米」と「桃」の取り扱い状況について聞いた。回答した5社全てが事故後いったん販売を取りやめたものの2019年までに桃は4社が販売を再開。
.......
この記事は有料会員限定です。
残り563文字(全文:685文字)
沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/544546
安心・安全なお米を沖縄の食卓へ
キャンペーンは2020年9月4日消印をもって終了しました。
食卓で贅沢 福島気分!福島米キャンペーン 抽選会
キャンペーンは2020年9月4日消印をもって終了しました。7月4日〜9月4日までの期間中2,300通の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございます。第三者立ち合いの下、厳正な抽選を行い、8月・9月分の当選者225名が決定しました。
準備が整い次第、当選者の皆さまへ賞品発送を行いますので、もうしばらくお待ちください。
サンエーで
「福島県産 天のつぶ5kg」
「軽洗米福島県産ひとめぼれ3kg・5kg」
を含むサンエーレシートで応募しよう!
☆賞品☆
(A賞)
福島牛サーロインステーキ/抽選で40名様
(B賞)
【7月当選者限定】福島桃の詰合せ/抽選で40名様
【8月当選者限定】日本酒またはスイーツ詰合せ/抽選で40名様
(C賞)
満天堂ご飯のお供詰合せ/抽選で120名様
外れた方にWチャンス ♪♪
サンエー商品券2,000円分/210名様
合計450名様に当たる!!
応募方法
対象商品を含むサンエーレシートを応募ハガキ・郵便ハガキに貼付け、必要事項(郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号)を明記の 上、ご応募ください。
※お一人様何通でもご応募いただけますが、ハガキ1通に付き1口とさせて頂きます。
応募期間
2020年7月4日(土)〜2020年9月4日(金) 当日消印有効
対象商品
福島県産 天のつぶ 5kg
軽洗米 福島県産ひとめぼれ 3kg・5kg
宛先
〒901−2122 沖縄県浦添市勢理客四丁目4番1号
沖縄食糧株式会社『福島米キャンペーン』係
沖縄食糧株式会社
http://www.okishoku.co.jp/fukushimamai-campaign.html
平成22年度福島産新米泡盛25度720ml
販売価格:1,650円(税込)
沖縄の泡盛の造り手である私達ができること。 泡盛と一緒にお届けしたいのは、 沖縄のゆいまーるの心。 ”ゆいまーる”とは、 沖縄の方言で「助け合い」という意味です。 福島県白河市の吾妻農園さんが 大切に育ててくださったインディカ米。 香ばしい香りの新米を新酒として仕込み、 この春、福島と沖縄をつなぐ、おいしい泡盛ができました。 その後、新酒として販売する準備を進めていた矢先の 3月11日、東日本大震災が発生しました。 福島県では原発の問題も重なり、東北の皆様におかれましては 大変なご苦労をされていることと存じます。 わたしたちヘリオス酒造は、 少しでも復興支援に協力させていただきたいと考え、 できあがった新米泡盛15,000本、すべてを 復興支援ボトルにてお届けいたします。 ※当商品は売上金1本に付き100円を 福島県の復興義援金として寄付いたします。 ※ギフト包装、熨斗対応、承っております。 注文画面にてご指示ください。
Helios
http://www.helios-shop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000034
沖縄、福島復興を後押し
2019年4月26日
公明ネットワーク 両県の交流促進
定期便再開で多様な往来めざす
公明党福島県議団の今井久敏団長、安部泰男、伊藤達也の各議員(いずれも県議選予定候補)はこのほど、沖縄県を訪れ、発生から8年が過ぎた東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興支援や、両県の交流促進について関係者と意見を交わした。
副知事へ要請
党福島県議団は、県議会公明党の糸洲朝則、金城泰邦の両議員と共に那覇市内の沖縄県庁を訪問し、謝花喜一郎副知事と面会した。席上、一行は航空路線の再編などに伴い、2009年から廃止されている福島空港と那覇空港を結ぶ定期航空便の再開を要請した。
18年7月、公明党の推進で官民連携組織「うつくしま・ちゅらしま交流・福島空港利用促進連絡会」が発足したことを紹介した今井団長は、「定期便は復興の象徴となる。文化やスポーツなど多様な分野で両県の交流を促進したい」と語った。
謝花副知事は、01年9月11日に発生した米同時多発テロの後、沖縄県が観光産業に大きな打撃を受ける中、福島県が「沖縄支援ツアー」を実施したことに言及。それが03年に両県で発表した「うつくしま・ちゅらしま交流宣言」に結び付いていると強調し、「定期便の再開は両県にとって悲願だ」と応じた。
東日本大震災以降、最大730人を超えていた福島から沖縄への避難者は、3月末現在で180人(復興庁調べ)。沖縄県は避難者への住宅支援として、独自の家賃補助を実施している。謝花副知事は「家賃補助は、78世帯の約130人が利用している。補助支援は19年度も継続し、あらゆる形で支援する」と述べた。
風評払拭で「福島米」売上増
贈答用の需要拡大
また、党福島県議団は浦添市内の沖縄食糧株式会社(中村徹代表取締役社長)を視察した。同社は、東電福島第1原発事故の前から福島県産米を安定的に販売。事故後の12年4月、風評被害を払拭するため、独自に放射性物質の検査体制を構築し、一時停止していた福島米の販売を再開した。
低迷していた売り上げは、年間約3600トンまで回復し、福島米を取り扱う沖縄県内の量販店によると贈答用の需要が伸びているという。党県議団と面会した中村社長は「福島米がおいしいことを沖縄の人はよく知っている。生産者の皆さんは自信を持って作ってほしい」と呼び掛けた。
さらに党県議団は、同社とJA全農福島の共催で消費者を対象に、福島旅行を特賞とするキャンペーンを14年から継続して実施していることの反響などを聞いた。今井団長は「沖縄からの応援は力強い。着実な復興を進めていく」と力を込めて語った。
公明党
https://www.komei.or.jp/komeinews/p27818/
原発・フッ素53
ますます深刻化する健康被害 (67)
2021年3月 相変わらず火葬場は激混み
投稿者 魑魅魍魎男
日時 2021 年 4 月 06 日 07:24:42: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
この1ヶ月間、自分のまわりで複数名、体調不良になった、あるいは亡くなったという
ツイートを引用します。
体調不良・訃報のツイートは激増しており、とても全部は引用できず一部のみの掲載です。相変わらず、火葬場は激混みのようです。どんどん亡くなる人が増えているので、当然といえば当然でしょう。
(関連情報)
「ますます深刻化する健康被害 (66) 2021年2月 骨折が多い」 (拙稿 2021/3/1)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/328.html
---(引用ここから)-----------------------------------
◎>
https://twitter.com/Lyus_mtg/status/1377254385420443648
(りゅーす) 山梨
近い年の知り合いで2人も脳梗塞で倒れてるのでそろそろ俺もやばいのか
はよ杞憂で終わって安心してぇな
午前6:40 2021年3月31日
◎>
https://twitter.com/momikucha_OL/status/1377185331011670021
(もみくちゃ品川OL) 東京・港区
友達が高血圧の酒飲みじーさんばっか付き合ってるんだけど
ここ何年かで死別3人、脳梗塞2人。
そろそろ警察出てくるんじゃないかと心配。
午前2:05 2021年3月31日
◎>
https://twitter.com/BmGpRfl6XRP29M6/status/1377211311180771330
(瑠璃)
今日職場では大変でした。 昨日家族親族が亡くなった社員が3人もいて、お花の手配やらお包みの用意やら、バタバタでした。社員50人未満の会社でこんなことあります? 怖い…しかも今年家族が脳梗塞になった社員も3人 しかもひとりはうちの義母。なんか悪いことが重なり過ぎ…
午前3:48 2021年3月31日
◎>
https://twitter.com/yutanlove1993/status/1377435828272590852
(りなこ)
私は今の所に1年になるけど 今年2人亡くなった…
元気やったのになって思うこと あるよ。ほんまに
午後6:41 2021年3月31日
◎>
https://twitter.com/69170854_/status/1376864649367351296
(いいだばし)
俺のフォロワーにバスケ剥離骨折3人いるのかよ
なんて危険なスポーツなんだ
午前4:51 2021年3月30日
◎>
https://twitter.com/9Q78nq1LXrTubNb/status/1377056373389713408
(ゆずこしょう)
この10日間で親戚、仕事関係の方3人亡くなった
お別れの季節とはいえ、立て続けに亡くなって少し気分が滅入るね…
午後5:33 2021年3月30日
◎>
https://twitter.com/ken398994749/status/1376703013532930050
(kensan)
おぃー去年の年末から仕事関係の親しい人が3人亡くなった…さすがにしんどすぎる… もっと話しとけば良かった…なんで良い人ばっかやねん…
午後6:09 2021年3月29日
◎>
https://twitter.com/06YZF_R6/status/1376447861424984073
(06'YZF-R6)香川
知り合いで30代で2人ほど胃がんで亡くなってるので、私もかなり心配してます。しかし、胃腸はストレスで一番影響出やすい臓器で、過敏性腸症候群や自律神経失調症などで痛みや違和感、下痢や便秘になりやすいので、判断しにくいです。物理的に問題ないなら精神面でお考えください。
午前1:15 2021年3月29日
◎>
https://twitter.com/MUSHIserow/status/1376517653934735360
(虫セロー1050 )神奈川
これで背骨骨折フォロワーさん5人目。しかも3人は自衛隊関係
午前5:52 2021年3月29日
◎>
https://twitter.com/yarunomi/status/1376300549461532676
(あさひ 離島ブロガー)
おはあさです。ここ数年で友人が、この世を去りました 突然死が2人、癌が1人 全て40代。健康診断を受けてください 出来れば人間ドックを定期的に
特に自営業の方は仕事を優先しがち 30を過ぎたら考えてみてください。自分が今いなくなったら? と考えることはとても大切
午後3:29 2021年3月28日
◎>
https://twitter.com/wHxEv6porz4U7j3/status/1376192695610138627
(マコパパ)
自分の犬仲間のパパ2人、40代で脳溢血、脳梗塞で車椅子生活です。両氏とも高血圧で酒飲みで 節制して身体大切にしないと。
午前8:21 2021年3月28日
◎>
https://twitter.com/nagisachiyannn/status/1376119381344718849
(なぎさ)
火葬場混雑で一週間待ちとは。
午前3:30 2021年3月28日
◎>
https://twitter.com/fujikko6601/status/1375754518193864704
(藤 奏)
長年うちの店に来てくださっていたメーカーの方が
膵臓がんで先日亡くなったとのこと。
普段から非常に優しい方で、礼儀正しく、異動される時も時間を割いて
我々に挨拶までしてくださった、業界でも珍しいくらい紳士的な方でした。
こうして同じ業界で亡くなった方は二人目。 ご冥福を心より祈ります。
午前3:20 2021年3月27日
◎>
https://twitter.com/tals_ura/status/1376029290186203137
(ura* 21時に寝ろ)
職場で3人足の骨折っててやばいんだけど お祓いか床の清掃した方がいい
午後9:32 2021年3月27日
◎>
https://twitter.com/enottiride/status/1375416083528568834
(SGT48(御所車主義太郎)☆えのっちライドYZF) 愛知
最近、2人友達を心不全で亡くして るんですよ。
今は大した事なくても、10年20年後 を考えて受診しましょう。
午前4:55 2021年3月26日
◎>
https://twitter.com/rainbow_708/status/1375397894308569091
(朔)
なんか今日は母の知り合い2人が亡くなったっていう話を聞いたり、芸能人が病気になったっていうニュースも立て続けに入ったりして、なんとなくいろいろ考えてしまうな……ちゃんと生きよう、みたいな……
午前3:43 2021年3月26日
◎>
https://twitter.com/abcz_genkidesu/status/1375603250842378242
(元気ですかー )
コロナ禍で30代の若い2人が急死しました。
死因はコロナでは無く、エコノミー症候群で血栓が詰まったみたい。
どちらも実家が遠く一人暮らしで長期間在宅勤務でした。
年齢は関係ないです。自分は大丈夫と思わないで。
ご両親を想うと本当に切ないです。
午後5:19 2021年3月26日
◎>
https://twitter.com/xSxIxOxNx0304x/status/1375019967565848578
(紫園+sion+(麗舞+reybu+)) 横浜市
最近ね父の周りでも急死した人が二人?居るのよ(*ΦωΦ*)
午前2:41 2021年3月25日
◎>
https://twitter.com/kazuhideyoda/status/1375136465684889604
(依田和英)
知り合いで胃がんで亡くなった方が二人いるので、
胃が痛くなると怖くなってくる…。 死にたくない…長生きしたい…
午前10:24 2021年3月25日
◎>
https://twitter.com/xxxpinkish15/status/1375225080339329026
(ゆた)
骨折してる人3人も見かけた。春ってそういう季節なの
午後4:16 2021年3月25日
◎>
https://twitter.com/gJQSdRUBxYxxtn5/status/1374599949128638464
(井上理博)
昨夜、中学時代の学友二人(男女)の訃報に接した。数年前から恩師を囲む会を開いていて、二人共そのメンバーだった。時節柄すぐにコロナを疑ったがそうではなく、膵臓がんと心筋梗塞だったらしい。女性の方はボタニカル・アートの世界では名の知れた存在だったが、展覧会に行けずに終わった(合掌)
午後10:52 2021年3月23日
◎>
https://twitter.com/kurage_um1/status/1374571882897313794
(海月(くらげ))
1人は脳梗塞で緊急手術で、もう1人は甲状腺全摘で手術なんて…だ、中学生なのに。 (2人とも妹の友達)
午後9:00 2021年3月23日
◎>
https://twitter.com/U_D_66/status/1374204903870984193
(Amanita pantherina アマニタ・パンセリナ) 埼玉
一昨年、一年で知人の三人が脳卒中になりました。生存出来たのは一人です。
九死に一生をえました、ハードなリハビリに耐えてます。そうならない努力、予防をしたいものですがなかなか。血圧と動脈硬化は気を付けないとですね。
午後8:42 2021年3月22日
◎>
https://twitter.com/Colon_ryuto/status/1373968850430042112
(あのん) 沖縄
この1年で家族や知人、同級生何人亡くしただろう……また同級生が亡くなったと連絡来た。残念で仕方ない。
午前5:04 2021年3月22日
◎>
https://twitter.com/100005ml/status/1374184419565572097
(hara)
伊藤病院に着いて3時間経過。 混みすぎててやばい。
午後7:21 2021年3月22日
◎>
https://twitter.com/HSC_VR_Irene/status/1373563389566402560
(アイリーン・ハンツマン@)
この一週間で親戚が2人立て続けに亡くなったし職場でも2頭亡くなってるし....ちょっと新しい車の買うのやばいかもしれない(天運)
午前2:13 2021年3月21日
◎>
https://twitter.com/MAAKOOTSU/status/1373796156568862723
(まこつ)
同僚が大動脈解離で救急搬送、緊急手術したと報告されて朝からビビった。手術は成功して、しばらく入院するらしい。最近学生時代の友達が心不全で突然亡くなっていたので、他人事じゃない気がしてきた。2人とも血圧が高かったらしいので、自分も気をつけなきゃな。
午後5:38 2021年3月21日
◎>
https://twitter.com/salt_poi/status/1373827676490768388
(塩ぽい)
欠勤したルーキー、あばら骨折ったらしい。死んでなくて良かった!ちなみに、この作業であばら骨折ったの3人目。みんな疲労骨折。でも改善されず。さすがブラック企業。
午後7:43 2021年3月21日
◎>
https://twitter.com/soso_piano/status/1373446457345277957
(重松壮一郎)
親しくしている人、二人が立て続けに、脳出血、脳梗塞。一人は僕より若いし、食生活なんかもオーガニックできちんとしたものだった。ただ共通しているのは、頑張り屋さんで、ちょっと無理をしてしまいがちで、性格的にも思い詰めるタイプってこと…。自分にも当てはまるので、気をつけなくてはと思う。
午後6:28 2021年3月20日
◎>
https://twitter.com/KishiKuromaku/status/1372321362270773250
(きし たろう)
亡くなった人、30代半ばだしね。突然死って怖い。同じ年頃の突然死はこれで2人目だ。半年前くらいに50付近での突然死も見たし。
午後3:58 2021年3月17日
◎>
https://twitter.com/biragon95korin/status/1371814458847227908
(こりん?* 乳がんと日々の暮らしのetc **) 東京
私の周りには1人も居ないのですが、夫の会社には部署は違うけど3人くらい居るそうです。 乳がん本当に多いですね
午前6:23 2021年3月16日
◎>
https://twitter.com/CuPkOh7K0L4dqWg/status/1371804027378302977
(CuPkOh7K0L4dqWg ) 大阪
乳がんになったんですよーって言うとうちの母も乳がんで手術しましたっていう人が今の時点で3人。
意外と多いもんだな。みなさん5〜10年経ってて元気と聞いて少し安心。
午前5:42 2021年3月16日
◎>
https://twitter.com/amnos_sho0725/status/1371848054064697350
(saki)
ご近所さんからさっき聞いたのですが、火葬場の待ち、横浜市は一週間くらいだけど、川崎市は10日くらいだそうです。
午前8:37 2021年3月16日
◎>
https://twitter.com/cloudy11001100/status/1371641975678529538
(cloudy) 千葉
病院で高校の同級生と数十年ぶりに会って少し話をしたんですが、当時の同級生2人が数年前に突然死をしていた事実を聞かされてビックリしました
午後6:58 2021年3月15日
◎>
https://twitter.com/arukuro4/status/1371188672574455812
(アルクロ)
周りにコロナになった人は1人もいない。でも脳梗塞や心筋梗塞で突然逝ってしまった知人は3人いる。生命保険には入っておこう…
午後0:57 2021年3月14日
◎>
https://twitter.com/MOAI_TOKYO/status/1371323188978749441
(モアイ@ニートの王) 東京 40代呼吸器専門医師
開業医って死亡率高いと思うんですよ。近所の先生三人50〜60才台で癌で亡くなってます。長野の医者友達のお父さんの仲間の開業医で毎日100人以上患者来ているのに鬱になり(忙しすぎて?)自○した方もいました。私は心筋梗塞の家系なのでARBとスタチンは開業医したときから飲み続けてます。
午後9:51 2021年3月14日
◎>
https://twitter.com/dekopon_mark2/status/1370683024493309954
(kene308@2021ver.)
つい先ほど、オカンから「〇〇(従弟)が結婚したって」
「〇〇と〇〇と〇〇(叔父3人)が(全員)肺がんやて」と情報を貰った・・・_(┐「ε:)_
午前2:27 2021年3月13日
◎>
https://twitter.com/d09v9paYnPC55vt/status/1370352514848059392
(はっぱ) 函館市
訃報が入りました。 やんちゃな後輩が白血病で亡くなりました。国士舘大学卒業して、体育の教師してた。 これで、3人の後輩が亡くなりました。
午前4:34 2021年3月12日
◎>
https://twitter.com/gi_4_3/status/1370416313630216193
(79 65 83(ぎc))
昔から知ってる近所のご夫婦が立て続けに亡くなった。どちらも病気のよう。内気な1人息子がいて何十年ぶりかに見た。かなり遅くに授かった子だったようで私よりちょい年下の彼はもう1人なんだなぁと。辛いな。
午前8:48 2021年3月12日
◎>
https://twitter.com/amamizu893/status/1370185374895501312
(雨水)
血栓?怖いな…最近身近な人が二人、脳梗塞になって一人は亡くなったわ。
あまり歳も変わらない人。 ワクチンは積極的に打たないと、って思ってたけど…
続報が気になるわ。
午後5:30 2021年3月11日
◎>
https://twitter.com/chirunoko/status/1370012663560818688
(ち〜坊)
私友達3人乳がんで死んでるからほんまに怖いよ
他のガンの子は がんばって生きてくれてるけど乳がんは怖いわ
午前6:04 2021年3月11日
◎>
https://twitter.com/tetoilumiyu/status/1369633720173359105
(みゆ) 愛知
しかも、続きがありまして 元カレ(当時は彼)の親戚の大学生も 白血病になりまして…
大学卒業のお祝いに 車(中古車)を買って貰い…
白血病になり、その中古車の出所が あっちでした。たまたま、 このお二人は偶然なのか
私の周りではコノ二人だけです。 白血病…
午前4:58 2021年3月10日
◎>
https://twitter.com/sunachinco/status/1369573435005751302
(スナ珍。悪疫退散) 京都
12月に亡くなった同級生の娘に2人目の子供が生まれた。
ここのところ同級生が立て続けに亡くなる悲しいニュースばっかりだったけど、
久しぶりの嬉しい明るいニュースでした
午前0:58 2021年3月10日
◎>
https://twitter.com/1ymWm5Q5gJfDy7L/status/1369514756122439686
(水分)
わたしの周り65歳ぐらいの男性、去年はコロナ0だけど、心筋梗塞3人もいた笑
コロナより怖いわwww
午後9:05 2021年3月9日
◎>
https://twitter.com/mico154/status/1369346870451965952
(mico_)
私の回りに、タバコが原因で脳卒中になった男性が二人いる。
麻痺が残ってしまい働けなくなって、生活保護を受けている人もいる。
タバコ税の収入よりも、病気になってかかる医療費や働けていた人が
納めていたはずの税金がなくなるといったマイナスの方が
多いのではないかと思った。 #タバコ
午前9:58 2021年3月9日
◎>
https://twitter.com/takayamakyoko/status/1368853442211409920
(KyokoTakayama)
一昨年の冬、伯父を肺がんで亡くした。
その一週間後、妻である伯母が自宅のトイレで亡くなっているのが見つかった。
脳溢血だった。それなのに、二人とも東日本大震災で亡くなったような感覚でいる。
それはたぶん、私にとって震災がまだ過去のものになっていないということだ。
午前1:17 2021年3月8日
◎>
https://twitter.com/yuangeloveciely/status/1368972730096250880
(由羅)
今年に入って同級生が亡くなったという報告が立て続けにあって
メンタルやられそう。みんな早く逝きすぎ。
奥さん亡くして半年後に逝っちゃうとか、自らとか。
悲しすぎるやろ…コロナになって会えなくなって、
また元気に会おうねって言ってたのになぁ。
午前9:11 2021年3月8日
◎>
https://twitter.com/melon1060/status/1368540939048742914
(トロママ)
そうなんですか!! 私はマンモの危険性に気づいてから受けていませんが、
毎年欠かさず受けている知人二人とも乳がんになりました。
午前4:36 2021年3月7日
◎>
https://twitter.com/amerin00/status/1368236646806679556
(飴吏(弱点:酒))
周囲の人が二人リンパ腫 良性ではあったが
いろいろとダメージがデカイから保険入っとこー
午前8:26 2021年3月6日
◎>
https://twitter.com/aa_nonki/status/1368072066662993921
(a-kon)
毎年欠かさずにがん検診受けて、気を付けていたのに
乳がんになった友人が、たまたま同時期に3人もいて、
その時にこりゃダメだ!と思い、それ以降わたしは受けてません。
早期発見だと喜ぶ人と、医者の見落としでかなり進んでしまっていた人…
何がいいのかわからないです
午後9:32 2021年3月5日
◎>
https://twitter.com/Albert_kokinji/status/1368040981937803264
(hoshiboo) 北海道
連れ合いさんが出身高校の同窓会名簿を初めて買ったとかで、
それを眺めながら「えーっ、うそでしょ!!」を連発していた。
何事かと聞くと、同期の中で8人もが亡くなっていると言う。
俺もビックリ。皆さん60歳以下。
午後7:29 2021年3月5日
◎>
https://twitter.com/takakarin1221/status/1368040455758221312
(たかかりん) 福岡
!仲の良かった同僚が昨日亡くなりました。。。!
これで二人目。。。 心筋梗塞と白血病。。。 40歳周辺で亡くなってます。。。
みなさんもお気をつけください。。。 ご冥福をお祈りいたします。。。
午後7:27 2021年3月5日
◎>
https://twitter.com/hotaruika8888/status/1368013137828454400
(ほたる@moana) 東京
甲状腺の病気になる人は、本当の心の声を押し殺している。
本人はその事に氣づいていないかもしれない。
でもお客さん見てきて、何人何人も、そう。 不妊治療で。
甲状腺の薬飲んでる人。 甲状腺腫れてる人。甲状腺がんの人も、二人。
変えるべきなのは体だけじゃない。 心、考え方、見過ごせない。
午後5:38 2021年3月5日
◎>
https://twitter.com/wandahoi_rt/status/1368059309565693956
(召されたまき)
本垢の30代のふぉろわさんで2人ほど乳がんになってる方おって辛そうだから、
ほんと若い子たち社会人になったら毎年ちゃんと検診受けてな…
午後8:42 2021年3月5日
◎>
https://twitter.com/youkainingen/status/1367766023378587651
(mirikoson)
また、眼帯した若い人数人見かけた。
汚染しすぎて、目が異常起こしてるんだろう。 コロナどころじゃねーよ!
午前1:16 2021年3月5日
◎>
https://twitter.com/kyonsk_triumph/status/1367664071672139780
(KANsk@絶叫パンダ)
10年来の飲み仲間が急死したとのこと。
飲み仲間が死ぬのは3人目だなぁ。
いつ会えなくなるかわからないからこそ、
誰かと遊ぶときは死ぬ気で遊びたいねー。
午後6:31 2021年3月4日
◎>
https://twitter.com/matuyumekageto/status/1367492033011740686
(火乃香R1y3m)
私の2人の叔母も脳梗塞で入院中です 幸い、違和感で受診して
そのまま入院になったので点滴治療で手術しなくていいみたいですけど
午前7:08 2021年3月4日
◎>
https://twitter.com/QD6hVKT4ZjHxnCm/status/1367414643195580418
(タンザナイト☆ユカイ) 横浜市
マジかよ… 親族が二人ヤバいぞ… 一回り上の叔父は脳梗塞で失明。
その叔父の姉の旦那… 何ていうんだろ… 叔母旦那?
心筋梗塞&心不全で危ない。
その叔父の息子は事故の被害者で入院中…
いくらなんでも一気に3人は多いだろ
午前2:00 2021年3月4日
◎>
https://twitter.com/byaaashi/status/1367110443752333315
(若葉) 名古屋市
ここ数週間でフォロワーさん立て続けに2人もお亡くなりになった 私より若い人。
しかも何が原因で亡くなったかわからないから余計にしんどい
午前5:51 2021年3月3日
◎>
https://twitter.com/hMN526/status/1366864059077779458
(hMN526) 東京・葛飾
50歳以上になったら無理しない方がいい。そして健康に留意した方がいい。
基礎疾患がなくてもくも膜下出血や脳梗塞が突然やって来る場合がある。
私の従姉が二人50代、60代でくも膜下出血で突然亡くなった。
妹の方は私と同年生まれ。姉は看護師、妹は元国家公務員。
午後1:32 2021年3月2日
◎>
https://twitter.com/yawatanoorochi/status/1366563681052495874
(かぼちゃ丸)
マジすか!そんなことになってたとは! よかったまずはご無事で。
大動脈解離で友達二人亡くしてるんで。
またお会いできればと!頑張りましょう。
午後5:39 2021年3月1日
◎>
https://twitter.com/chikuwa1226/status/1366396877956993028
(ノミコ)
春になると心が不安定になるって事で許そう。
でもさ、流石に1日おきに親戚の方が3人も亡くなり
そのうえ友人2名が心筋梗塞に脳梗塞って…本当?
同伴断る理由が壮絶すぎて今後の付き合い方も考えてしまう
午前6:36 2021年3月1日
◎>
https://twitter.com/Miku0R/status/1366594274217787392
(Miku)
身近に白血病克服患者及び白血病治療中の人間が
奇しくも3人いるのよね
なにが美しい悲劇だ許さないからな
午後7:40 2021年3月1日
---(引用ここまで)-----------------------------------
コメント
2. 2021年4月07日 10:03:12 : 8zC6Xc0tWs : ek1TT2J3dVJFSWM=[9]
リンパ腫の人も増えてますね。あの室伏さんも‥‥
この福島以前の五十年、リンパ腫なんて話はほとんど
聞いたことがなかった4. 2021年4月07日 16:01:23 : xJbbYkrMvk : Rm9NbUY0ZW9ZVnc=[25]
2021年3月 相変わらず火葬場は激混み
だよな
こんな事実についての報道が全くない。完璧な報道規制。
6. 2021年4月08日 04:56:29 : FDuRju4D5w : QWtnUjZHUjRheWM=[2]
どうも飲食の内部被ばくだけじゃないね。
おそらく空気中に漂う放射能微粒子が肺から侵入して来るのではないかな?
東北、関東に居れば、それを気を付けないと。特にジョギングを外でするのは無茶。やるならジムで。私自身がそれで内部被ばくを経験したから。
今はもうそこから遠く離れたから、その心配は無くなったが、それ以来ジムでのランニングOnlyで、快調そのもの。命を大切にしたければ、やはり彼の地は離れるべきだね。
8. 2021年4月09日 20:38:11 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[480]
外国人実習生もかなり健康被害が出ているはず。
名古屋市の出入国管理施設に収容された30代のスリランカ人女性が3月に死亡した事案があり、出入国在留管理庁は9日、これまでに判明した経緯を公表した。今後も第三者の有識者を交えて、施設の対応が適切だったかなどを調査。上川陽子法相は記者会見で「適切な時期に最終調査報告と必要な改善策を取りまとめる」と説明した。
入管庁によると、女性は昨年8月から不法滞在で施設に収容され、今年1月中旬から吐き気や体のしびれといった体調不良を訴え始めた。施設内や外部の病院で医師の診察を受け、逆流性食道炎の疑いなどと診断、薬を処方されていたが、3月6日に死亡した。これに対し、女性の支援団体側は名古屋市内で記者会見し、「非常に不十分な
内容だ」と批判した。 【時事通信社】
「なぜ?」相次ぐ技能実習生の死 ベトナム人尼僧の嘆き (朝日新聞)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/289.html
9. 2021年4月10日 20:47:23 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[481]
このスリランカ人女性は不法滞在のため2020年8月に名古屋入管に収容された。今年1月下旬から嘔吐(おうと)などを訴え、施設内の医師や外部の病院で診察を受け「食道炎のような症状」があるとの診断が出ていた。その後、急激な体重減少
や歩行困難に陥るなど衰弱。死の3日前に面会した支援者は、生命の危険があるとして即時入院などの対応を入管側に申し入れていた。女性は3月6日午後に居室内で倒れているのが発見され、病院に緊急搬送されたが、死亡が確認された。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0324m040477/
嘔吐や急激な体重減少を伴う筋力低下から低カリウム血症の可能性が高い。甲状腺機能が亢進するバセドウ病や副腎からコルチゾールというホルモンが慢性的に過剰分泌されるクッシング症候群では低カリウム血症がおこる。不整脈を招くので、病気が進行していくだけでも危険。近所の工場でもベトナムから若い人が大勢来ています。官僚や政治家の多くはコロナは詐欺の認識のはず。マスク国会は国民ダマシ。旅行やコンサートでの渡航は禁止でも、ウラでは外国人労働者を入国させている。10. 2021年4月11日 01:26:33 : 09EaoSVYls : cEY1UmpsSDgycVE=[230]
>>8, 9
極悪非道の入管のことだ。汚染のひどい食品を故意に食べさせている可能性もあるね。
11. 2021年4月11日 06:28:12 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[482]
低カリウム血症による致死性不整脈(アイドルグループのエビ中松野さん)や横紋筋融解症(元日産会長・ゴーン氏)のような病態による急死や急性症状が内部被曝や医薬品の投与で増えているはず。高齢者や若い人などでは何となく具合が悪いと思っても気付かない、かなり体重減少したり、心不全や腎不全に陥ってわかるということも多い。高血圧や脂質異常症の薬などでも発症する。市販の総合感冒薬も危険なこともある。
★薬剤による横紋筋融解症
http://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/081127html/index3.html
★セリバスタチンBaycol
Re: マティアス・ラス博士よりブッシュ大統領への公開質問状
2001年8月、バイエル社は同社の先進的な新薬Baycolを販売停止し回収せざるをえませんでした。それは、この薬を服用した患者の50人以上が死亡し、600万人以上の患者が横紋筋融解(筋肉組織の破壊)という致命的な副作用の脅威に晒されることになったためです。12. 2021年4月11日 06:53:22 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[483]
上記のスリランカ人女性は逆流性食道炎のような症状があったようだが、このような症状への治療薬でも横紋筋融解症を発症することがあります。
胃酸抑制薬、重大な副作用に横紋筋融解症
厚労省が追記指示
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は16日、胃潰瘍や逆流性食道炎などに使われる「エソメプラゾールマグネシウム水和物」(商品名・ネキシウムカプセル10mg、同20mg)の使用上の注意について、厚生労働省が「重大な副作用」の項目に横紋筋融解症を追記するよう指示を出したと発表した。血中・尿中ミオグロビン上昇などは投与中止 ネキシウムカプセルは、胃酸の分泌を抑える薬剤で、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などに対して使われる。抗生剤と併用してヘリコバクターピロリの除菌にも用いられる。
ところで、膠原病リウマチでは全身の細胞組織で炎症がおこっていますが、甲状腺炎や喘息でも、消化器系細胞組織でも炎症がおこっているようです。
全身性炎症反応症候群はサイトカインストーム、敗血症のリスクが上昇する。医薬品やワクチンでもこういう状態の人は特に危険だということでしょう。
13. 2021年4月11日 19:48:55 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[484]
人口削減は内部被曝プラス医薬品、ワクチンでやるしかない。ワクチンパスポートがないと生きていけないように仕向ける魂胆か?外食や旅行はどうでもいいが、食料品店舗入店に必要とされると。。
スマホを見せて「陰性証明」
ANA実証実験から見えた「ワクチンパスポート」の期待と課題
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-1017125/
★Re: マティアス・ラス博士よりブッシュ大統領への公開質問状
毎年、第二次世界大戦とベトナム戦争の犠牲者を合わせた数より
多くのアメリカ人が、製薬により死亡しています。
http://www.asyura2.com/0306/bd28/msg/436.html
ワクチン投与後に死亡したとされる20代の女性看護士が脳腫瘍があった。
脳腫瘍や髄膜炎は内部被曝が主原因。体のあちこちで腫瘍や炎症、血栓が増える。
ワクチンを接種しなければ、女性看護士が急死することはなかったはず。14. 2021年4月11日 20:25:53 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[485]
薬やワクチン単独でも危険なことには間違いないが、何らかの問題があった人が重篤な被害がでるはず。体の異常に気付けない人が薬やワクチン投与は特に危険。薬やワクチンの場合、高齢者では問題が起こっていないように見えても時間が経過してからはっきりとした症状がでるということも多いはず。被曝での健康被害もそういう「傾向」のようなものがあるのではないか。急性心不全は比較的若い人や中高年に多いだろう。心臓が原因の脳梗塞も。サイトカインストームもどちらかというと若年層の方が多いはず。免疫のシステムが年齢によって違ってくるから当たり前だな。ワクチンなんかやったら火葬場はますます激混み。
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/424.html
驚愕 東工大教授が指摘「福島第一原発原子炉内“謎の生物”が!」
投稿者 ピノキ
日時 2019 年 10 月 13 日 02:17:05
/cgEbzQ/iEx0c g3ODbYNMTweet
’17年3月に撮影された1号機原子炉内の映像。中央で浮遊する白い物体はプランクトンだと思われる(東京電力撮影)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00000008-friday-soci
10/12(土) 11:51配信
FRIDAY
「何か、生物のようなモノが映っています……」
こう呟くのは、東京工業大学地球生命研究所で特命教授を務める丸山茂徳氏だ。丸山教授が見ているのは、東京電力が撮影した福島第一原発・原子炉格納容器の映像である――。
‘11年に未曽有の大事故を起こした福島第一原発。現在も廃炉に向けて格納容器内の調査が行われている。
「津波で非常用電源が失われ冷却不能に陥った格納容器内では、過熱した核燃料が溶け落ちて冷え固まりました。原子炉を解体するためには、その燃料デブリを取り除くことが必要です。しかし格納容器内は毎時8シーベルト近い高線量のため、人が調査に入れば死んでしまう(全身に浴びると1〜2週間で死亡)。そのため自走式のロボットを使い、内部を撮影し調査を続けているんです」(全国紙記者)
東電では’17年から撮影した映像を公開。そこに映っていたモノは……。丸山教授によると、多数の生物らしき物体が確認できるというのだ。
「金属部分の表面に、緑やオレンジ色をした『バイオフィルム』と呼ばれる構造体のようなモノが見えます。河原の石などに付くぬめりと同じもので、菌などの微生物が集まって出来た物体です。水中を漂う白っぽい半透明の物体(掲載画像中央)は、恐らくこのバイオフィルムが剥がれたモノやプランクトンでしょう。原子炉内には、冷却するために注入された海水や地下水が混じっています。その中にいた微生物が、混入したのではないか。酸素がある環境なら、数百種類の生物が原子炉内で生き続けているかもしれません」
‘79年に事故を起こした米スリーマイル島原発でも、原子炉から藻類などが見つかっている。人間が生きていけないほどの強烈な放射線を浴びても、死なない生物が存在するのだ。
「人は大量の放射線を全身に一度に浴びると死に至りますが、被曝でDNAが損傷しても生き続けられる生物もいます。例えば『デイノコッカス・ラディオデュランス』と呼ばれる細菌は、毎時5000グレイ(ガンマ線換算で5000シーベルト、人間なら即死)を浴びても死にません。1万5000グレイの被曝でも約4割が生き残る。こうした放射線耐性の高い生物たちが、超高線量の格納容器内にいると思われます」(丸山教授)
東電は、’21年中に1〜3号機から燃料デブリを取り出す作業を始める計画。同時に「過酷な環境でも生き続ける生物の研究をすべき」と丸山教授は話す。
「原始の地球には、極めて強い自然放射線が存在しました。そうした環境の中で生物が生まれ、進化をとげてきたと考えられています。福島第一原発原子炉内の環境はそれに近い。実験では再現できない状況が現にあるのだから、東電は炉内の水を公開するなどして生物研究に協力するべきです。生命の起源を解明する手助けになる可能性があります」
未曾有の事故を起こした原子炉内から、生命の起源を解明する手掛かりが見つかるかもしれない。
取材・文:桐島 瞬(きりしま・しゅん)
ジャーナリスト ’65年、栃木県生まれ。プロ野球から原発問題まで幅広く取材。「FRIDAY」「週刊プレイボーイ」「週刊朝日」など雑誌を中心に活躍する。
FRIDAYデジタル
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
不思議だね、ほんと不思議!
拍手はせず、拍手一覧を見る
コメント
1. 2019年10月13日 11:05:01 : PbPsG6Z4Dw : a3NqNndUZU1iNm8=[1]
やがて放射線をもエネルギー源とする新生物に突然変異し、バイオフィルムが多細胞生物化してシンゴジ・・2. 2019年10月13日 13:50:28 : u2qonukhmE : My9oTDNSeUFvdU0=[60]
プラヌラ 3. 2019年10月13日 16:21:48 : Eg5zKl4VkY : TVU0bTdtLnpvLzI=[1]
福島原発でミニラが誕生・・・・4. 2019年10月13日 16:29:13 : Eg5zKl4VkY : TVU0bTdtLnpvLzI=[2]
原子炉内部でも得体のしれない生物が生まれ、
地上や海中でも遺伝子異常でヘンテコな・・・・・
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/784.html