2018年08月06日

予知情報:124年前の小説「トランプ男爵の素晴らしい地下旅行」の奇妙な符合

pp6520180800550.png



Wednesday August 9th ,1215 mountain time
Just plain bizarre! - 124 year old books with VERY weird parallels to 2016-17

youtube.com
https://www.youtube.com/watch?v=F-bT8IPZ3Tg
https://www.youtube.com/watch?v=6_m1mFupmgM








(要約)
Ingersoll lockwoodの2冊の本を紹介する。
1冊目のタイトルは「トランプ男爵の素晴らしい地下旅行(Baron Trump's Marvelous underground Journey)」。
著作年は124年前。
もう1冊は同じくIngersoll lockwoodの著作「最後の大統領(The Last President)」
著作年はほぼ同時期の124年前。
同じ著者による1800年代後半の作品。
だいたい1890年だろう。
どちらも米国議会図書館に納められている。
今,その本は私の手元にある。
■トランプ男爵の素晴らしい地下旅行
まず「トランプ男爵の素晴らしい地下旅行(Baron Trump's Marvelous underground Journey)」。
266ページの作品。
作者はIngersoll lockwood。
内容はといえば。。非常に奇妙な印象だ。
タイトルの偶然の一致というレベルではなく,トランプ・ファミリーと重なる点が奇妙に多い。
陰謀理論家に言わせれば,タイムトラベルしたトランプ・ファミリーが書かせた小説だという話にもなりかねないが。。
今の社会の非常に近いイメージ・パラノーマルな印象。
挿絵の下にある注釈はこう書かれている。
「トランプ・ファミリーのモットー:本の一つ,それは栄光への路,落し穴と危険がいっぱいの栄光への路。。]
ざっと読んで見つけたポイントのいくつかを紹介しよう。
改めて言うが,この作品が書かれたのは124年前だ。
あるところに「トランプ男爵(Baron Trump)」という名前の少年がいた。
少年の父親は現役の大統領。
裕福な貴族階級の少年・トランプ男爵はトランプ城(castle trump)から街にでて冒険をする。
「トランプ男爵は街にでた。全てが銀でできた街。
銀。銀。。トランプ男爵少年の目に映るものは全てが銀でできていた」。
[87頁]
少年「トランプ男爵(Baron Trump)」には「ドン(Don,the Master of all Masters by the name of Don)」という名前の先生/マスターがいた。。
ドン(Don)先生はトランプ少年に地図をわたしてある場所に行くための道を教える。
ある場所に行くための道の記述は7頁にもあるが,その場所は異次元世界/内部地球の入り口がある「北ロシア(Northern Russia)」。
だいたいの場所はロシア北部のウラル地方。
少年・トランプ男爵は,ドン先生に案内されロシアに旅にでる。
さらに同じ87頁にある記述は現代の世界を描いているように思えた。非常に奇妙な感じだ。
「ベッドのそばに細長い水晶の柱が立っていた。柱はゴーグル・ランド(Goggle Land)の終わりが記録されていた」。
「ゴーグル・ランド(Goggle Land)」の説明はこの章に数か所ある。
「ゴーグル・ランド(Goggle Land)」。
その響きから「Google」を連想する。
[98頁]
「大理石製のハイウェー(Marble Highway)」は現代世界の舗装のゆきとどいた道路の表現だろうか?
[100頁]
「ロンサム(long thumbs)」という男の想い出のシーン。
[105頁]
ドン先生に案内されてトランプ男爵少年はロシアに向かった。
トランプ男爵少年は贅沢な,しかし時代遅れの服と宝石をまとい,トランプ城からはるか遠くに来た。
トランプ男爵少年はの目指すのはロシア。異次元世界/内部地球の入り口だ。
■最後の大統領
「最後の大統領(The Last President)」もIngersoll lockwoodの同時期/1800年代後半の作品。
60ページの比較的短い作品。
この本で語られているのは崩壊寸前にある米国経済。
こちらの本も,現代とのリンクが半端ではない。
信じられないほどのパラノーマル感覚を味わえる。
ニューヨークの五番街に住んでいた裕福な男。
男は大統領選挙に立候補する。
完全な負け犬同然の状態ではあったが,大方の予想を覆して大統領選挙に勝って大統領になる。
(トランプ大統領の自宅・トランプタワーはニューヨークの五番街にある)
予想を覆して大統領になったこの男は,自分自身の通貨をつくる。
自分自身の通貨をつくったこの男は当時を回想する。
それがこの本の大筋。
崩壊寸前にある経済世界の中で,男は自分自身の通貨をつくる。
しかしこの新通貨がうまく機能しない。
[7頁]
「シカゴでは暴動が起きていた。男は大統領選に勝った時,シカゴについて語った。
[16頁]
前作品と同様,この章では奇妙な現代とのリンクがある。
選挙当時,勝利すると予想した人はほとんどいなかった。予想を覆して大統領になったこの男は就任後に組閣を行う。
国務長官:William Stewart(Secretary of State William Stewart)
農務長官:Lafha Pence(Secretary of agriculture Lafha Pence)
海軍秘書:John Garey(secretary of Navy John Garey )
(いずれも現役職についている人と同名!)
[18頁]
就任後間もなく,大統領は大統領令(executive orders)に署名する。
くりかえすが,どちらの作品も124年前に書かれたものだ。
その作品がこれだけ未来の現実にリンクしている奇妙さは驚愕に値する。

dsfdgdf pc






「ジョン・タイター=トランプ大統領」説
2018/3/1
オーパーツ, 予言, 呪術・魔法ジョン・タイター, トランプ大統領
先日、アトラスでは1998年から2001年にかけて現代にやってきていた未来人ジョン・タイターが、2016年頃から再び活動を再開している事について報告した。
そんなジョン・タイターに衝撃の説が出てきている。その名も、
「ジョン・タイター=トランプ大統領」
である!
彼は自身が2036年の未来からタイムマシンでやって来たと主張していた。
1998年生まれの30台男性で、米軍に所属しており任務のために現代にやってきたとのこと。
そして、彼のいる2036年は第三次世界大戦で荒廃してしまっており、未来を変えるために訪れたとも述べている。
未来から来た証拠として、彼はいくつかの予言を残しているが、これは的中したものも外れたものも両方存在している。
外れた予言の中には
「アメリカが内戦状態になり多数の死者が出る」
などの予言もあるため、もしかしたら、彼が未来を変えることに成功した証左なのかもしれない。
一方でこれは現在のアメリカのトランプ大統領支持派と反支持派の対立を指し、北朝鮮に対する強硬姿勢を強めていることとも関係があると解釈する人もいる。
そこから転じて、ジョン・タイターの正体に関して衝撃的な噂が出てきているのである。
それが前述した「ジョン・タイター=トランプ大統領」説である。
イギリスのデイリー・スター紙等で紹介された説で、1943年に行われた
「戦艦をレーダーから感知できなくさせる」
ための実験「フィラデルフィア実験」の調査をトランプ大統領の叔父でありアメリカ国家科学賞を受賞した経歴もあるジョン・ジョージ・トランプ氏が行っていた事に端を発する。
フィラデルフィア実験の結果を検証した結果、彼らはタイムマシンの開発に成功。未来の惨状を目の当たりにしていたのではないか、というのだ。
トランプ大統領は「核兵器の恐ろしさを叔父から聞いた」と述べており、また幾つかの偽名も使い分けている。
その偽名の一つにジョン・タイターという名前があったともされているのだ。
様々な未来人の書き込みの中で、2016年のアメリカ大統領選挙に触れたものもある。
「未来を変えたい」と言っていた未来人の予言では、いずれも大統領に選ばれていたのはヒラリー・クリントン氏であり、トランプ大統領ではなかった。
未来を予め知ったトランプ大統領が、不幸な未来を変えるために出馬し、大統領の地位をもぎ取ったのだろうか?
しかし、世界情勢は未だに緊張したものとなっている。
第三次世界大戦への道をひた走っているのか、我々の目で確かめるしかないのかもしれない。
(加藤史規 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

ミステリーニュースステーションATLAS
https://mnsatlas.com/?p=32476






posted by datasea at 23:27| Comment(0) | ♪  詩・小説・著書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: