名無し@わんこーる速報: 【悲報】トレーダー「20代のうち億稼ぎます(^^)」>>原油が0円になり破産>>家族友人にも原油を買わせ関係崩壊
2020年04月22日
【悲報】トレーダー「20代のうち億稼ぎます(^^)」→原油が0円になり破産 家族友人にも原油を買わせ関係崩壊
89 コメント
1: 2020/04/22(水) 12:11:43.84 ID:6tV0FS+EM
2: 2020/04/22(水) 12:11:54.88 ID:6tV0FS+EM
やったぜ
5: 2020/04/22(水) 12:12:23.54 ID:iyV5G01Cd
DMM使うような情弱、残念でもなく当然
7: 2020/04/22(水) 12:12:35.47 ID:qt6vdObH0
これってガチで一般人が原油買取せなアカンのか?
精米機ないのに籾だけ10トン買っちゃったような状況なんか?
20: 2020/04/22(水) 12:13:29.96 ID:G6DYC6HX0
>>7
信用取引やぞ
32: 2020/04/22(水) 12:14:25.84 ID:qt6vdObH0
>>20
信用を裏切った油さんサイドも悪いやろ(震え声)
8: 2020/04/22(水) 12:12:40.36 ID:6tV0FS+EM
絶対に儲かるからな
11: 2020/04/22(水) 12:12:58.38 ID:RI9FgoEVM
釣り垢やろ
本物なら死んどきゃなんとかなる
12: 2020/04/22(水) 12:12:59.01 ID:TwESedKK0
普段触らない物に安易に触るな
13: 2020/04/22(水) 12:13:02.87 ID:6tV0FS+EM
0円切るわけないし損はせんはずなんや
148: 2020/04/22(水) 12:20:44.71 ID:s+JKuwGsa
>>13
信用取引ならマイナスなるで
現物でなかったみたいやしご愁傷様
16: 2020/04/22(水) 12:13:20.29 ID:oG44X3SB0
もし本当なら取引履歴と損益見せられるよね
18: 2020/04/22(水) 12:13:26.17 ID:GxkPeHIg0
さすがに嘘やろ
人間関係全部が証券口座しかも商品CFDないし先物触れる口座開いてたってことか?
29: 2020/04/22(水) 12:14:17.69 ID:jMWR+hPj0
>>18
説得して金借りたんちゃうの
967: 2020/04/22(水) 12:49:34.06 ID:qHSZQlX+a
>>29
そのプレゼン力があれば生きてりゃなんとかなるな
21: 2020/04/22(水) 12:13:45.67 ID:2PhoWOucM
本当ならこんな余裕もない
31: 2020/04/22(水) 12:14:24.42 ID:CNfOez1q0
>>21
ガチなら音信不通でTwitterから消えるよな
23: 2020/04/22(水) 12:13:48.14 ID:Yctrta2PM
100%釣り垢
34: 2020/04/22(水) 12:14:29.37 ID:btynrtGS0
ポジション晒さないやつはネタ垢
42: 2020/04/22(水) 12:15:02.44 ID:6tV0FS+EM
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。2009/07/06(月) 20:16:04 ID:HnypSwRzQ
今日から参戦することになりました皆さん宜しくです
投資経験はゼロですがFXバ−チャルデモで僅か半年で資金が80〜100倍になりました
デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で会社を退職
運転資金として消費者金融に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万
退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます
35歳第二の人生頑張るぞ
442 名前:701 ◆zn05JVP3P. 2009/07/19(日) 09:41:36 ID:cDc5PSrrQ
皆さんお久しぶりです
三日連続的にロスカットになり資金が完全に無くなりました
消費者金融の方と話しあいましたが分割返済は認められないみたいなので
昨日話し合って妻とは離婚することにしました
娘は妻が引き取ることになります
我が人生完全に八方塞がりですね
残念です
さようなら
137: 2020/04/22(水) 12:20:20.90 ID:aPXhUXfM0
>>42
手持ちでやれ定期
116: 2020/04/22(水) 12:19:16.05 ID:qSjb5WwPx
>>42
まず借金からスタートする時点でアホやな
手持ちの900でやりゃいいのに
45: 2020/04/22(水) 12:15:05.34 ID:P7YDX9XU0
コイツは知らんが買ったやつはおるやろ
57: 2020/04/22(水) 12:15:31.23 ID:cNdnr2Q0a
これは釣りだろうけど似たような状況になってるやつがいると思うと胸アツだな
58: 2020/04/22(水) 12:15:32.64 ID:uZ/U+oLD0
これが原油部の末路か
67: 2020/04/22(水) 12:16:14.87 ID:+na0FCl6d
なお、GMOだとロスカット祭りな模様
no title
304: 2020/04/22(水) 12:26:27.93 ID:pQIR4Mdg0
>>67
約定と同時にロスカットは草
こんなん朝起きたらポルナレフ状態やろ
341: 2020/04/22(水) 12:27:45.67 ID:zxuFDu9Vr
>>67
業者がマイナス想定してないのは草
141: 2020/04/22(水) 12:20:31.71 ID:6Pa/O6nn0
https://twitter.com/hf201511/status/1252208570659037185確か一瞬の下落ってロスカもできないんだよな?
この人万が一ロスカできなかったら借金100億近くて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
255: 2020/04/22(水) 12:24:39.52 ID:CNfOez1q0
>>141
この人は12円だから強制ロスカットで助かる
やばいのは取引停止後に値が飛んだまま保有してる人
508: 2020/04/22(水) 12:33:29.53 ID:jqKCA5Aqa
>>255
こいつロスカ効いてないやろ
555: 2020/04/22(水) 12:34:37.39 ID:CNfOez1q0
>>508
そうなの?
0.98円まで耐えられるレバだったら借金地獄やろね
351: 2020/04/22(水) 12:28:04.35 ID:k0npJ8PS0
>>141
俺が見た中でこの人が嘘松じゃなくてガチでヤバイ人やな
414: 2020/04/22(水) 12:30:23.69 ID:s+JKuwGsa
>>141
一瞬の下落や一度に大幅に落ちた時はロスカットは無理や
規約にも書いてるしそれが怖いところ
373: 2020/04/22(水) 12:28:51.69 ID:jqKCA5Aqa
>>141
こいつその後動きないよね
なんか喋らんかな
169: 2020/04/22(水) 12:21:34.67 ID:zkTkn3j50
no title
no title
224: 2020/04/22(水) 12:23:47.58 ID:3+Hj8kCm0
>>169
大損こいてて草
199: 2020/04/22(水) 12:22:51.14 ID:zrcrPGIKp
>>169
溶かしまくってて草
252: 2020/04/22(水) 12:24:29.55 ID:+l/3n/mFd
>>169
全敗じゃないですか
381: 2020/04/22(水) 12:29:10.44 ID:tke7phW+0
>>169
コラやぞ
182: 2020/04/22(水) 12:22:11.07 ID:oos+FpaZ0
こいつは嘘松だろうけど
商品先物をよくわからずに買って火傷したやつも多いだろうな
エネルギーなんて特にリスクが高くてギャンブル性が強いのに
209: 2020/04/22(水) 12:23:22.64 ID:rkgew3FOM
釣りだと思うけどコロナの影響で明日は我が身かもしれないから……
261: 2020/04/22(水) 12:24:46.87 ID:1UnnLKTq0
先物って地獄なんやな
ようやるわ
428: 2020/04/22(水) 12:30:52.66 ID:nUJMzYBwd
no title
no title
440: 2020/04/22(水) 12:31:21.90 ID:6GDbCwtJM
>>428
草
451: 2020/04/22(水) 12:31:49.32 ID:OGfEr0C80
>>428
草
473: 2020/04/22(水) 12:32:34.58 ID:b53Hbm8Ka
>>428
煽り豚で草
533: 2020/04/22(水) 12:34:03.01 ID:sIrzfDvZa
>>428
ただ煽ってるだけで草
569: 2020/04/22(水) 12:34:57.15 ID:RvLCELXmd
>>428
まさになんj
670: 2020/04/22(水) 12:37:54.86 ID:WiJLmHzw0
>>428
こいつのコラの豊富さは何なんだよ
469: 2020/04/22(水) 12:32:26.40 ID:RvLCELXmd
全部買い取って石油王になってええか?
605: 2020/04/22(水) 12:35:44.23 ID:ZhjYofgx0
>>469
引き取れば金貰えるけど場所に困るやろ
488: 2020/04/22(水) 12:33:03.22 ID:Tpdd7dqbd
原油で食ってる国は大丈夫なんか?
命の水みたいなもんやろこれ
523: 2020/04/22(水) 12:33:49.10 ID:WF7/NdMi0
Reddit民は原油買ってグレタの家に送りつけてたで
574: 2020/04/22(水) 12:35:03.92 ID:CNfOez1q0
>>523
草
666: 2020/04/22(水) 12:37:51.11 ID:OOQYXedya
アメリカでもオイルマネー成金死にかけてる言うてたな
707: 2020/04/22(水) 12:39:16.33 ID:PtIzjROv0
てかなんでマイナスなん?普通に考えておかしいやろ
737: 2020/04/22(水) 12:40:30.85 ID:47+m9bG80
>>707
粗大ごみと同じや
置いとくだけで邪魔だから金払って引き取ってもらう
728: 2020/04/22(水) 12:40:11.12 ID:P5d9kMdMa
マイナスまで行くなんて結構あるんか?
741: 2020/04/22(水) 12:40:38.03 ID:+8N0EER70
>>728
史上初やで
下落幅も過去最高や
833: 2020/04/22(水) 12:44:00.19 ID:P5d9kMdMa
>>741
そんなら突っ込む奴の気持ちも分かるわ
744: 2020/04/22(水) 12:40:42.98 ID:KCssdFJ/0
これマジ?
no title
760: 2020/04/22(水) 12:41:18.21 ID:B5CFlh+td
>>744
草
773: 2020/04/22(水) 12:41:47.10 ID:oyvBR85wF
>>744
なんやこれ
797: 2020/04/22(水) 12:42:38.33 ID:EJv+GjGx0
>>744
要は売らないで10年間放置できるやつが勝つわけや
803: 2020/04/22(水) 12:42:48.70 ID:LZZaUozTd
>>744
やっぱり気絶してるのが最強の投資法やな??
893: 2020/04/22(水) 12:46:09.55 ID:3Ly1EyNF0
>>744
怒涛のワンツーフィニッシュは草
455: 2020/04/22(水) 12:31:59.64 ID:MgZOYvip0
オイル松まで出てきたんか
コメント
1. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:21
嘘松嘘松うるせぇなチー牛共
だからお前らはチー牛なんだ
0
17. 名無しかと思ったか?匿名だよ!@わんこーる速報!2020年04月22日 20:40
>>1
チー牛チー牛うるせぇなチーズ牛丼
だからおまえはチーズ牛丼なんだ
10
22. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:46
>>1
今はチー牛って言えば勝利者ヅラ出来るから楽だね
2
24. 名無しかと思ったか?匿名だよ!@わんこーる速報!2020年04月22日 20:48
>>1
うそまつ!!!
1
26. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:51
>>1
こどおじ連呼ブームが過ぎ去ってチー牛連呼ブームか
本当日本ってブーム来るのも去るのも早いな
4
31. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:59
>>17
>>22
>>24
>>26
俺に反応した時点でお前ら負け犬www
チー牛陰キャ共の負けwww
ざまぁwww
0
34. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:02
>>31
よくある負け犬の遠吠えしてて草
35
35. 名無しかと思ったか?匿名だよ!@わんこーる速報!2020年04月22日 21:02
>>31
こんなとこで勝ち誇り後釣り宣言コメとか恥ずかしくならないの???
11
49. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:19
>>35
まともな思考力無いからこういう書き込みをいの一番でしてるんだよ
29
47. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:18
>>31
それ負け犬の遠吠えのテンプレなんだけど?
後釣り宣言で逃げとか恥ずかしくないの?
5
53. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:22
>>31
はいはいよかったでちゅね(^^)
22
2. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:24
一般人でNY原油の期近買うやつはいないだろ
しかも元受け迫って次の限月にシフトしてるのに
4
3. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:24
株価もそうだけど、いつかは上がるんだから今のうちに買っておけば良いんじゃないの?
1
5. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:29
>>3
なんで下がるのか考えたら
2
8. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:32
>>5
回復する見込みがないってこと?
そんなのあり得るの?
0
42. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:11
>>8
株なら寝かせればいいけど
原油なんて消費がこれだけ落ちれば地上のタンクも在庫でいっぱいになり
海上のタンカーからおろす事も出来ず
維持管理のコストだけがかかる
そのコストが大きいからマイナス出でも引き取って貰いたいみたいな事になってるんじゃね?
3
51. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:20
>>42
何で原油に先物があるのかと思ったが、
みなし資産か、なるほど。
0
7. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:31
>>3
上がって売る前に買った原油引き取らされる可能性
0
16. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:38
>>3
先物は信用取引だから下がった分お金を追加しないといけない→ここまで下がるとお金足りなすぎて損確定するしかない→仮にずっとそのままにできてもアメリカのド田舎まで原油取りにいかなきゃいけない
期近で現物受け渡しが迫っていたからストップ安はなかったじゃないかな
期近5月物がマイナスになったけど6月物はそこまで下がらなかった→乗り換えるにも5月と6月の利鞘分の大損する
上がるまで持っているなんて逃道がないのが信用取引
0
18. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:42
>>3
株価もそうだけどというか株とは違うねん
株なら確かに安くなったところを中国人が買い漁ったりしとるわけやが
3
23. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:47
>>3
それができるのは実際に石油で商売してる人だけだよ
原油っていう保管コストかかる代物にその考えは将来値上がりするからって
土地を買うのと同じ、いつ上がるかもわからないのに税金払い続けるようなもの
今回マイナスになったのだって世界中で石油満杯で保管するぐらいなら金払って石油
あげたほうがマシってレベルになったからだぞ
価格的にはプール一杯分を処理できる能力があれば500万くれる価格らしい
産油国が石油を使った経済戦争してる間はどこかの国が破綻しない限り終わらんよ
0
4. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:27
現物株しかやらんがここ2日でー50万くらいや
油の活用法だれか考えだしてくれや
1
12. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:37
>>4
精製してガソリンにすればリッター130円で売れるぞ!やったな!
1
6. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:30
この漫画の詳細誰か教えて
0
20. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:43
>>6
M.I.Q.っていう株漫画
0
9. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:33
気絶してる奴が大勝利は草
0
10. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:33
臭そうでなさそう
0
11. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:35
買ってしばらく放っておくだけで、100万が10年後に
50万ぐらい増えるとかそういう投資ねぇかなあ・・・。
0
25. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:50
>>11
経年で価値が上がる現物投資とかは?
ワインとかウィスキーみたいな
0
29. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:57
>>11
不動産投資並みの利回りをノーリスクとか不可能ですから
その手の話でうまい話があってもほぼ詐欺だから引っかかるなよ
0
88. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 02:43
>>11
配当高いのをNISA使って買って配当を再投資して無税で複利の威力を味わうといい
ちょうど120万とか近い額が限度だし今安くなってるしな
0
13. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:37
しかしマイナスって値段がつくのは知らなかったわ
5
14. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:37
まぁでもそれなりの金額を10年も20年も寝かせたままでも困ることもなく、
そのまま忘れられる時点でもとから金持ちだよな
5
15. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:38
原油ってのがまたなぁ…
2
19. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:43
ようわからんけど恐ろしいことはわかった
0
21. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:46
投資なんてインデックスやら高配当株やらの長期投資積立で気絶しとくくらいしか勝てんやろ
0
27. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:55
どういうことかと思ったら信用取引ってことか
借金してまでして買わなければここまでの損はしなかっただろうに
0
28. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:56
金稼いで騒いでるうちはまだまだよ、勝つも負けるも楽しめだしてから本番
0
30. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 20:58
現物はワイらには現実性がないが、WTIのETFとかどうなんや?いますごく下がってるんやないの?この先永久に原油の価値が無いままってことはないやろ。
0
32. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:00
>>30
いつか上がると思うなら買ってもいいんじゃない?俺はいくつか持ってるよ。
株なんて10倍稼ぐのはほぼ無理だから、ガッツリ稼ぎたいなら金捨てる覚悟でこういうときにワンチャン賭けるしかない
0
41. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:10
>>32
株で10倍稼ぐ方が可能性あるだろ
0
33. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:01
ワイ底辺、人身事故多い理由に納得(げんなり)
0
36. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:03
>>744
結局塩漬けが正解なんかな
それより亡くなった人の資産はどうなるのか気になるが
0
37. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:04
コラなのか知らんけど、昔>>169の画像に「株知らんけど大損こいてるやんww」って笑ったら
専門用語いっぱい話す詳しそうなヤツワラワラ寄ってきて
「的確なロスカットは玄人でも難しい!コイツは有能!」ってメッチャ怒られたんだけど
結局どっちが正しいん?いまだにモヤモヤするわ
0
38. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:08
>>37
ロスカットは基本的に大きく負けそうなときに損失を減らすためにやるもん
大勝負とかでやるならいいけど、こんな連発してたら全敗だからクソ無能だぞw
コロナショック始まったあたりでロスカット連発!みたいな状況なら超有能だけど・・・
0
39. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:08
>>37
あのページだけだと分からん
0
46. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:15
>>37
このページだけだと勝ってる部分が描写されてないのでなんとも
損切り貧乏という可能性もありますが、負けが避けられないと感じるならば
早期にロスカットすることは重要です
負けは負けでも小さく留めればその分少ない勝ちでもすぐ覆せますので
0
57. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:33
>>37
このページのことはまったくしらないけど、一般論としてロスカットは必要です。
ロスカットできないような人は、株とかには向いていません。
0
83. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 00:26
>>57
ロスカットが意味ないんじゃなくて
片っ端から全部ロスカするような状況がおかしいって話だろ
どんな基準で銘柄買ってんねん
0
60. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:02
>>37
たいていは勝率の低いロジックのが優秀なのでやっていることは間違っていない
勝率低くても大きく勝ったやつで負けを取り返すやり方やね
0
64. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:08
>>37
基本はポーカーの勝負と同じやろ
0
40. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:09
私もマイナス値が付くとは知らずに同じことをして2割程溶かしましたが・・・
全力で飛び込まず片足だけ浸けたのでその片足をやけどするだけで済みました
勝手のわからないものに、フルレバレッジでオールインするから
借金(口座金がマイナス)状態まで損が膨らむのです
「負けても死なない(ようにする)こと」だけは忘れないことですね
0
43. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:13
>>40
トレード知らないならレバレッジと信用なんてやっちゃだめ。
あれは金借りてトレードするわけだから追証で大きく借金を背負うリスクがあるよ。
0
44. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:14
>>40
しょうがないと思うよ
俺はDMMの口座持ってなくてGMOのCFDでちょこちょこ興味本位で数枚売ってただけだからお小遣いになった程度だけど
DMMの口座持ってて原油5ドルとか見たら全力Lするもん
事前に原油の市場最安値とか調べてたけど-37ドルとかオーバーシュートするにしても
狂ってるわ
0
45. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:15
現物株は趣味でやっているけど、信用は怖くてようやらんわw
全体的に下降しそうなら、ベアETFを買えばいいしなw
0
48. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:18
もう樹海かな?
0
50. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:19
昔、株を買った体でリアル株価を参考にして1か月間競争するってゲームやったんだけど
まったく取引しないで放置してたら、上位だったの思い出したわ・・・
大多数は損するんだってわかったから株取引には手を出してない
0
59. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:51
>>50
どっちかというと、素人が細かい値動きみて一々売買しても絶対勝てない。
それなりのを買っといて放置しておくという、長期投資がずっと勝率は高い。
気絶してたら死んでる人が1番儲かってるというのも同じ理由。
0
52. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:21
最後はOILかぶって FIRE THE ENDやな
0
54. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:24
>>52
ちゃんと買ったものを有効活用できてて偉い
0
55. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:25
よく電車止まるとか言うけどマジで飛び込み増えたりするの?
0
61. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:03
>>55
飛び込みは電車止まってうざいから遊び回ってるバカ者通り魔してから首括って欲しいわ
役に立ってから死ねw
0
56. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:29
今が買い時やぞ
0
58. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 21:48
トレーダーとかよく分からんけど買ったときの値段より上がったときに売るだけじゃないの?
誰か詳しく仕組みを教えてくれ!
0
63. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:07
>>58
もう二度と上がらない可能性がある
あと、下がり過ぎると強制的に終了させられるks仕様がある
(何でこの条件で参加する奴いるのか分からん)
1
65. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:08
>>58
今回の場合は今月中に誰かに売らないとアメリカまで受け取りに行かなきゃいけない
0
67. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:11
>>65
それ面白すぎるなw
0
66. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:11
>>58
それは現物取引ね
金が余って余って死ぬまで使い道が無い超資産家がやること
生きてる間に儲けようとする一般人は信用取引をする
手持ちの金を保証金として預けて、他人の物を借りて売り買いする
だから取引の期限があって塩漬けが出来ず、損が証拠金を超えたらゲームオーバー退場
しかも、レバレッジをかけてリスクを加速させると利益も損も何倍にも膨れ上がる
ほんの予想と少し逆に動いただけで即時に損が証拠金を超えて退場
0
72. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:34
>>58
まず原油先物とは、「原理的には」限月などが示す未来の特定タイミングにおいて、
特定の価格で原油を買ったり売ったりする保証(あるいは権利とも言えるでしょうか)の取引です
そのまま持ち続けると期日後に現物の受け渡しを以て取引が完結しますが、
期日より前に反対の取引を行うことで保証(権利)を解消することも出来ます
その場合には保証(権利)を買った時と売った時の差額が決済されます
この差額の決済があるので先物でも投資や投機を行うことが可能になっているわけですが、
投資や投機としてやる場合は、期日前に手仕舞いする必要があるんですね
0
73. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:45
>>72
続き
それから、先物取引では本来支払うべき原資産額の全てではなく、
一部(市場が指定するだけの額)を証拠金として担保にするだけで取引ができます
ただ保証(権利)を取得した時より不利な方に価格変動が起こり続けた場合、
預けた証拠金全額より差額が出来てしまうことがあります
この時には証拠金の追加、いわゆる「追証」を要求されることになります
或いは証拠金以上の差額になる前に「強制的に決済させる」という場合もあります
個人が持てる投資口座は、大抵口座残高が証拠金の一定割合以下になると強制決済する
ルールが定められているので、例え一時でも口座残高がほぼ尽きる様な変動になると
負け確定させられますね
0
62. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:05
株の現物買いしかしないから先物ってよくわからないけど、売りから入った人は爆益してんじゃないの?
0
68. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:13
>>62
そうよ
売りをする勇気のある奴は儲けられる
信用取引なら売りも買いも変わらんし
ただしこんな格言がある
買いは家まで、売りは命まで
暴騰はたかがれさ
命が惜しいから
0
71. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:29
>>62
「今熱い商品を後払いで卸してやるから男になれや。月末のケジメだけは忘れるなよ?」
というヤクザやコンビニのシノギ
0
69. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:20
有りもしねー数字いじくって経済混乱させてる連中なんか土人に銃売ってる奴のがマシだろ
おもちゃにしてた経済がリアルだった事を覚えたら現世から退場しろや
0
70. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:25
どうせネタ垢やろ
それかそこまで損失出してないか
0
74. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 22:46
コラが秀逸w
0
75. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 23:21
原油なんて触らないかレバ1倍にしとけ
0
76. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 23:27
人生から卒業するとは思いもしなかっただろうな
0
77. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 23:36
ああ20代で卒業するやつってつまりそう言うことなんだろうな。
年齢的にはなんとでもなるはずだしほぼ確定だわ
0
78. 半兵衛2020年04月22日 23:46
トランプが経済活動再開すると言ってるから
本当に、再開したら石油も消費され価格が多少戻るかもよ。
コロナぶり返さなきゃ良いが…
0
79. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 23:46
電力会社も火力の燃料に使えるとは言え季節的にタイミングが悪いな
春でエアコンもクーラーも使わないし、自宅待機で企業の電気代も下がってる状況
夏ならまだ火力発電所回せたのに
0
80. 名無し@わんこーる速報!2020年04月22日 23:48
現物と言うか株だけやってればそこまで減らなかったかも知れないのにね。
3ヶ月で2600万→2350万になったがGMOインターネットとか伸びそうなやつ買いまくってたからまだなんとかなった。とりあえずまだ2000万以上あるからしばらくは塩漬けだね
0
81. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 00:00
20代のまだ冷静さに欠ける時期に投資を始めるのは危険なんだろうね。自己責任だけどw
0
82. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 00:06
石油原産国も儲けたお金でリゾート事業に投資して石油以外でも稼げるようにしてるんだけどね
それにしてもFXのコピペはいつ見ても寒気がする
0
84. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 00:43
虚業
0
85. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 00:52
投資なんて全く分からない素人だが今の時期に投資するの危険だろに
0
89. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 02:53
>>85
ダウとか見ればわかるが、むしろチャンス
リーマンも4年で元に戻ってさらにリーマンを超えてきてるからな
定年で4年生きられるかどうかわからんとかなら話は別だが、株は倒産しなきゃだいたいどこもコロナ以前近くまで戻る
0
86. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 01:15
現物引き取ると言ってもオクラホマだからな。タンカー持っててもだめ
0
87. 名無し@わんこーる速報!2020年04月23日 02:01
投資って成長の見込みがあるものにするものでしょ
世界的に経済が停滞している状況で新規の大型投資をするに至った論理が聞きたい
わんこーる速報
http://onecall2ch.com/archives/9602777.html 稲妻速報
http://inazumanews2.com/ 5ch
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1587368089http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581684548/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586869240/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585056348/ NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/ ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/ Rocket News
https://rocketnews24.com/2020/03/25/1350879/ 鬼女まとめログ
http://www.kijomatomelog.com/ 【訃報】原油、教科書に載るレベルの歴史的瞬間を達成するwwwww
26
コメ
Date 2020年04月22日 Category ニュース・芸能
Twitter Facebook B! はてブ
png-large
(画像の出典元)
39:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:50:52 ID: X6NeHcWG0.net
アーーッ
引用元:
https://i.imgur.com/6zg1F43.png52:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:39 ID: pu6bkTXQ0.net
>>39
これがお化けフォークですか
81:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:52:44 ID: ZwHzuOaA0.net
>>39
命を刈り取る形をしている
149:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:56:18 ID: OpMRUYZrx.net
>>39
ナイアガラやん
190:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:42 ID: 2APIzLSM0.net
>>39
プラスの概念壊れる
351:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:03:04 ID: OOkFhyTd0.net
>>39
前日と変わらない切れ味
?
6:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:48:37 ID: FQRESsET0.net
いや6月限昨日から始まったんやが・・・
あと期日まで1ヶ月あるけど、、
7:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:48:51 ID: qNuskYvC0.net
やっぱ建ったか 歴史的瞬間やぞ
12:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:49:14 ID: JnNmI+6Or.net
買い場きたな
14:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:49:17 ID: cUNWxQzB0.net
どこまで落ちるんですかね…
17:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:49:37 ID: tQssWKsV0.net
昨日0ドルとか言ってたのとはまた違うんか?
31:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:50:36 ID: qNvO0QWg0.net
>>17
あれは5月で賞味期限切れるやつ
今売ってるのは6月で賞味期限切れるやつ
329:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:29 ID: 1mX93zB9a.net
>>31
なるほど
18:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:49:47 ID: Im1PRrIpa.net
6ドルでチャート止まって草
21:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:49:49 ID: qNvO0QWg0.net
WTI「さぁ原油大安売りだよ!」
企業「いらないねぇ!」
The END
90:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:53:05 ID: XxrhC2JT0.net
>>21
ガソリン無料でもらえるなら欲しいわ
129:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:55:07 ID: qNvO0QWg0.net
>>90
欲しけりゃ原油いっぱい貰えるで
輸送する手段があればな
なおコロナで輸送手段はない
24:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:50:08 ID: zuk9XGhW0.net
ちょっと目を離した隙に11→6ドルになってて草
28:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:50:25 ID: BUml9KKe0.net
6月物が一瞬で6ドル落ちたぞ
55:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:44 ID: DGuELShv0.net
>>28
昼22ドルだったんだよね半額以下
209:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:21 ID: GcBGInNy0.net
>>55
その時売ろうと思ったけど商品は怖いからやめといたわ
30:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:50:29 ID: qNuskYvC0.net
2日連続マイナス突入って今後1000年来ないかもしれんぞ
34:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:50:43 ID: WoFZ1LSg0.net
こいついつも2時頃になると訃報出てんな
37:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:50:47 ID: O6+oAYym0.net
原油がタダになる日も近いな
38:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:50:50 ID: zuk9XGhW0.net
夢の7割引き
これもう閉店10分前だろ
51:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:38 ID: pG5tT8hR0.net
>>38
閉店前の惣菜コーナーのアレ
41:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:01 ID: 96xzOw2N0.net
戦争はじまるんか?
46:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:30 ID: zuk9XGhW0.net
>>41
むしろ戦争始めなきゃ(義務感)
43:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:22 ID: zS5Zqtzx0.net
もしマイナスで引き取るとして入れる場所あんの?
550:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:10:12 ID: aUkJHES00.net
>>43
ないからこんな値段になってる。引き取ってくれ頼む状態
48:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:33 ID: POvNPSq0r.net
仮想通貨並のチャートで笑った
49:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:35 ID: AIecvKW40.net
うおおおお乗り込めー
53:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:40 ID: EUIDW2uma.net
もう株価が反応しなくなってきたな
良かった……
98:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:53:26 ID: iImfGtvQ0.net
>>53
イキ過ぎて感じなくなっちゃったんや
57:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:49 ID: mXq+tRZE0.net
よくわからんけど株みたいに安いときに買えば儲かるんちゃうの?
78:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:52:37 ID: 8zoy0Q2/0.net
>>57
実は原油には消費期限があるんや
お魚さんと同じなんや
62:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:51:56 ID: QNrLNkj3a.net
6月のは大丈夫とか言ってた奴どこ行ったんや
74:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:52:26 ID: WoFZ1LSg0.net
>>62
地獄やろ
75:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:52:29 ID: zS5Zqtzx0.net
>>62
昼まで20ドルあるからへーきへーき言われてたのになぁ・・・
391:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:04:19 ID: HJEtjh3y0.net
>>62
ストラテジストが「5月のは色々な要因が重なっただけで6月以降は落ち着きを取り戻すだろう」って記事出してたな
525:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:09:22 ID: i+k0O0wt0.net
>>391
取り戻すだろう(願望)
69:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:52:07 ID: BUml9KKe0.net
一桁台とか神話やと思ってたわ
このままマイナス二桁いけや
70:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:52:09 ID: wlYxQMe00.net
ショートしてたらみんな億れたな
88:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:52:58 ID: PJ5g2ZwoH.net
これすき
引用元:
https://i.redd.it/t1qmpgjlj6u41.jpg緑が買った人たちの数
赤が実際の価格
125:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:54:49 ID: k0OE35mp0.net
>>88
大人に喧嘩売っちゃダメだよね
大人は下げたいんや
89:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:53:03 ID: Im1PRrIpa.net
日本の原油民スヤスヤで草
116:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:54:21 ID: BUml9KKe0.net
>>89
まさかの勢い1位やぞ
引用元:
https://i.imgur.com/GUyHlKv.png143:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:55:58 ID: DGuELShv0.net
>>116
この時間に底が取れるからねロンガーはこの時間に起きるようになってる
97:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:53:21 ID: zuk9XGhW0.net
庶民でも油田王ごっこできそう
111:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:54:10 ID: X6NeHcWG0.net
ドバイさんもまたマイナス3000
明日2038寄るんか…
引用元:
https://i.imgur.com/QpTLPwp.png112:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:54:12 ID: pG5tT8hR0.net
世界中で自宅待機 市場には在庫ある アシが早い 保存できない
しかしここまでひどいとは
114:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:54:14 ID: cAE090aT0.net
売れば儲かるんだろうけどその勇気が無い
実際突っ込めるやつってネジぶっ飛んでるんだろうな
126:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:54:56 ID: nWrG1Ec30.net
WTIだけでしょ
130:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:55:08 ID: sz+r+vgJd.net
ワイ買豚、指を咥えるだけ
132:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:55:17 ID: Q+SM12fsM.net
逆に5月のやつはなんで上がったの
というか実際現物を誰かが引き受けることにはなるんだろうけど、誰なら出来るの
140:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:55:58 ID: ZxLwL/740.net
>>132
誰も出来ないから捨てるしかない
136:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:55:40 ID: LKAoTELha.net
ハイオク100円代あく
141:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:55:58 ID: 5WlWUybS0.net
コロナ収まって消費が増えないとどうしようもないなこりゃ
145:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:56:01 ID: 86DzEJwQ0.net
なんでここまで急に下がったの?予兆はあったんか実は
293:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:33.73 ID: qNvO0QWg0.net
>>145
予兆はあったで
米国の原油貯蔵施設から原油が減らなかった(誰も使わないから)
在庫が毎日500億バレルぐらい積み上がっていった
既に7000億バレルのタンクに70パー入ってる
原油を使う需要は今後も全くない
つまり一ヶ月後には完全に廃棄しかない
150:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:56:19 ID: W3ve630RM.net
嘘じゃないという事実
01:11【祝砲】原油10ドル割る
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587399087/01:57【祝砲】原油5ドル割る【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587401861/02:21【浴び放題】原油3ドル割る【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587403277/02:36【浴び放題】原油1ドル割る【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587404211/02:56【浴び放題】原油20セント割る【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587405374/03:15【浴び放題】原油無料になる【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587406554/03:30【浴び放題】原油持ってるだけで借金になる【飲み放題】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587407430/174:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:10 ID: 64MwQfdk0.net
>>150
草生え散らかしてる
175:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:12 ID: 2/qS4D0H0.net
>>150
Jの癖に嘘偽りないの草
176:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:14 ID: R03ZwQ55a.net
>>150
ほんと草
184:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:25 ID: 5WlWUybS0.net
>>150
【乞食速報】原油タダ【急げ】
みたいなやつも立ってたけどこっちもよかった
206:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:13 ID: +mB/qA/60.net
>>150
いや草
232:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:59:07 ID: YOUBbPh70.net
>>150
この後にあった借金王もすこ
【浴び放題】借金王に俺はなる!【泥水】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587409861/278:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:57 ID: cvtSQvlcr.net
>>150
10ドル割るって絶対嘘ついてると思ったらそれ以上に酷くて笑えなかった
152:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:56:22 ID: KatJF8+w0.net
昨日勉強したけど持ってなくても売れるんやろ?
こんなん売りまくって最終日に買えば全員億万長者ちゃうんか?
178:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:15 ID: ZxLwL/740.net
>>152
相対取引だぞ
201:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:08 ID: i+k0O0wt0.net
>>152
買い手がおらんなら売りようがないんちゃうか
305:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:43.53 ID: DGuELShv0.net
>>152
戻り売りでいいけど戻りすぎる時もあるしな損切せず耐えれれば
153:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:56:25 ID: JnNmI+6Or.net
まあさすがにリバるだろ
入る気はないけどな
157:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:56:34 ID: O531k5T50.net
こりゃもう明日の太陽はどっちから登ってくるかわかんねえな!
165:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:56:43 ID: JJHyR2KRd.net
しょうがないンゴねぇ
引用元:
https://i.imgur.com/RGMShCu.jpg173:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:09 ID: OpMRUYZrx.net
>>165
アメリカの失業者数か?
228:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:54 ID: bViTazbV0.net
>>165
なんか鏡文字になってますね…
169:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:00 ID: c+TOUPw50.net
なんでこんな価値暴落したんや?
頭悪いからだれか産業で教えてくれ
179:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:18 ID: a0pLlKXh0.net
>>169
コ
ロ
ナ
189:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:40 ID: PaSbyuSn0.net
>>169
たくさんある 誰も使わない 保管場所がない
225:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:48 ID: c+TOUPw50.net
>>179
>>189
サンガツ!
コロナの影響すげぇな
197:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:58.27 ID: tpsemYGJd.net
>>169
3月
中国「コロナのせいで原油いらないわ」
サウジ「需要ないから産出減らして値段守ろうや」
ロシア「は?嫌や ワイはもっと売るぞ」
サウジ「なんやこいつ!めっちゃ掘ってロシアのプラント破産させたろ!」
ロシア「ワイも掘って売りまくるンゴ!」
サウジ・ロシア(安くなるとアメリカ困るやろなぁw)
4月
世界「コロナのせいで原油いらないわw」
サウジ「あああああああああああ!!!!!」
ロシア「あああああああああああ!!!!!」
アメリカ「ああああああああああ!!!!!」
冗談抜きでこれが史実
これらしい
171:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:05 ID: nv4xC2xn0.net
30年前はあと20年で石油は枯渇するとか言ってたのに
172:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:07 ID: /5tQcxsx0.net
今は空きタンクもタンクローリーもない状態
空タンク持ってるとこは数が限られる
177:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:15 ID: AAR/kDXy0.net
これリーマン以上に人死ぬんか?
226:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:49 ID: oas7SNu70.net
>>177
原油>インフルエンザ>コロナ>リーマンやぞ
262:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:26.86 ID: k46+3ZMyM.net
>>177
世界恐慌越えは確定や
299:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:40.72 ID: 46tnsLAw0.net
>>262
とりあえずまずコロナ収まるのが理想やぞ
181:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:21 ID: +mB/qA/60.net
これ明日電車止まるやつか?
227:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:50 ID: 87QEfVkCa.net
>>181
5月の惨状見て原油先物買うゲェジはそうおらんやろ
191:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:44 ID: ghfuiIeu0.net
いまなら原油風呂とか原油エステみたいな馬鹿向けの原油商売も十分可能なわけだな
202:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:09 ID: OpMRUYZrx.net
>>191
客が来ないけどな
195:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:57:53 ID: BX3Jsyi/0.net
今買える奴が勝者やぞ
198:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:02.24 ID: 22s0/jWw0.net
ティッシュ作り放題やんけ!
219:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:32 ID: PJ5g2ZwoH.net
>>198
トイレットペーパーもな
242:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:59:34 ID: BUml9KKe0.net
>>219
???「トイレットペーパーがなくなる!」
249:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:59:57 ID: OpMRUYZrx.net
>>219
買い占めてたやつwwwwwwww
199:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:03.33 ID: Y5dhr0gP0.net
コロナ恐慌ってまだ入り口やろ
マジで世界恐慌超えるやろこれ
100年後も歴史の教科書に残るやつだろ
213:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:25 ID: 9xdwMy6r0.net
ミサイルで油田ぶっ壊すしかねえな
231:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:59:04 ID: Ji4FAYFn0.net
>>213
ミサイル程度じゃ油田は止められんぞ
256:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:11 ID: ZOLWOfiZ0.net
>>213
マジで物理的に潰さないと
だれも産油止めないわこれ
230:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:58:59 ID: JJHyR2KRd.net
第三次中東戦争での先物を彷彿させる狂いっぷり
世界が変わる瞬間が見れそうやね
339:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:43 ID: i+k0O0wt0.net
>>230
マジでどうなるんやろね
第二のナウル誕生したりするんやろか
438:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:06:24 ID: JJHyR2KRd.net
>>339
わからん
9.11テロ以上の衝撃かつリーマンショック以上の恐慌
中東とロシアが地獄になってそれに引きずられて数多くの銀行が破綻する可能性あるから
世界が変わるかもしれん
246:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:59:54 ID: 5Dff1Yl70.net
これ買い注文が全然ないってことやろ?
石油業者はとっくにタンク満タンで
投機筋は下手に買えば現物送ってこられる(売ろうとしても売れない
ってことでええん?
291:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:28.74 ID: rNPNlMbk0.net
>>246
風俗行こうとして金玉におち●ぽミルク満タンにしてたけどコロナの影響で風俗行けなくなって行き場を失ったおち●ぽミルクの価値がどんどん値下がりしてるのが今や
247:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)02:59:55 ID: qNuskYvC0.net
入れるならせめてショートだよね ロング入れるやつの考えてることはわからん
275:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:49 ID: ZxLwL/740.net
>>247
単純に石油欲しいンゴ
301:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:41.25 ID: qNuskYvC0.net
>>275
庭にでも置いておくんか?
316:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:03 ID: O3McRpv+0.net
>>301
日本にはプールがある
333:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:33 ID: ZxLwL/740.net
>>301
飲むンゴ
255:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:11 ID: O3McRpv+0.net
引用元:
https://dotup.org/uploda/dotup.org2120910.png昨日これ買ったんやが半額になるんけ?
267:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:33.81 ID: OpMRUYZrx.net
>>255
あっ…
367:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:03:31 ID: +z31X3jt0.net
>>255
草
260:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:21.34 ID: i6rj5rlF0.net
グレタ
「見ろ!石油がゴミのようだ!」
261:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:22.84 ID: Li1N/RxV0.net
引用元:
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20181106004717_comm.jpgこいつらどうなるんや
294:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:37.35 ID: Ji4FAYFn0.net
>>261
サウジの経済が死んだら暴徒化した民衆に捕まって晒し首や
264:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:30.48 ID: NlbWdAyma.net
なおダウには影響なし
265:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:31.24 ID: gW6pZwfsd.net
これじゃあ石油はただの泥水じゃん
287:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:21.98 ID: 64MwQfdk0.net
>>265
金払って引き取って貰うんやから産廃やぞ
302:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:41.30 ID: JJHyR2KRd.net
>>265
ただの泥水はもってても影響ないけど、今の原油は持ってるだけで借金してるのと同じなんや
268:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:00:36.37 ID: +uVaAwDG0.net
これ何が起こるんですか?
288:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:22.08 ID: zuk9XGhW0.net
>>268
米ドル急落
ロシア・サウジの財政破綻
282:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:06 ID: rk3O+ro50.net
給油してやるから金くれ
285:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:21.17 ID: aZ31yyVW0.net
なおガソリン価格
引用元:
https://i.imgur.com/Xb27dup.jpg286:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:21.31 ID: YMMYffU80.net
よっしゃタンカー会社株買いまくるで!
319:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:10 ID: ZxLwL/740.net
>>286
タンカーなんて急に増せんのやからもうキャパいっぱいなんちゃうの
289:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:25.15 ID: ul7ycS8Zr.net
ちな1987からの原油価格
笑えてくるな
引用元:
https://i.imgur.com/hrpFMG4.jpg325:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:19 ID: aZ31yyVW0.net
>>289
まさかここまで落ちるとはね
343:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:51 ID: k0OE35mp0.net
>>289
歴史的やねえ
406:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:05:08 ID: WoFZ1LSg0.net
>>289
未来から見たらこの頃にクリーンエネルギーが開発されたんやなと思いそう
440:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:06:25 ID: AAR/kDXy0.net
>>289
これが21世紀のオイルショックか
462:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:19 ID: qn8x+w9m0.net
>>289
まさに歴史的やなw
472:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:33 ID: xJ6htuAl0.net
>>289
リーマンの2倍以上の下げ幅を2日で下げてて草
笑えんわ
652:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:14:07 ID: 5eKUplZ30.net
>>289政経の教科書に載りそう
677:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:15:20 ID: E/6+KPN7x.net
>>289
すげえな
290:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:26.89 ID: BqSbYiSCd.net
許すな
877 風吹けば名無し[] 2020/04/21(火) 03:44:06.31 ID:4sV2qncZM
先週なんJで長期で持ってたら絶対儲かるから買えって言って騙してスマンかったな
なんの知識もないアホの阿鼻叫喚聞きたかったんや許してくれ
311:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:01:56 ID: tpKkcrG20.net
>>290
人殺しやん
321:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:12 ID: kzo+vdzY0.net
元々おかしいんだよ世界が
水のように湧く液体が栄養ドリンク以上の価格で取引されてアラビア人が異常に儲けてただけ
346:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:03:00 ID: lLW7mZP40.net
>>321
小学生の社会科の本では限りある資源…いつか枯渇する言われてるから…
452:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:06:55 ID: vxTBowynd.net
ワイの時はあと40年で無くなる(迫真)って書いてあった
今は書いてないらしいけどマ?
493:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:08:23 ID: lLW7mZP40.net
>>452
枯渇するは書いてないけどCO2削減!削減!は書かれてるんちゃう?
まぁ結果あらゆるもの止まってCo2削減達成したな!
526:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:09:26 ID: vxTBowynd.net
>>493
なるなるから大切に使おうから環境に悪いから大切に使おうに変わったんやな
途上国に言わんと解決しないしなぁ
422:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:05:50 ID: 4aBt3onl0.net
>>321
455:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:03 ID: IGnMBZLLa.net
>>321
最終的にはこうなるんやな??
引用元:
https://i.imgur.com/WwovInX.jpg482:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:59 ID: 4aBt3onl0.net
>>455
エッッッッッッッッッッッッッッッ
500:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:08:31 ID: aZ31yyVW0.net
>>455
草
322:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:15 ID: 87QEfVkCa.net
ロシア元々経済ヤバかったしデフォルトガチでしそうやな
365:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:03:29 ID: PJ5g2ZwoH.net
>>322
資源以外クソの国だしな
軍事費に金かけ過ぎだし
もう超大国でもなんでもないのに
332:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:32 ID: Y5dhr0gP0.net
どんどん世界大戦に近付いて行くなぁ
345:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:02:57 ID: uDQVXgym0.net
なお、株価は異常な公金で動かない模様
386:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:04:01 ID: zNv5hP6G0.net
今ドラゴンボールで例えるとどのへんや?
404:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:04:58 ID: O3McRpv+0.net
>>386
引用元:
https://dotup.org/uploda/dotup.org2120916.jpg415:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:05:26 ID: SrBE432y0.net
>>404
草
412:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:05:18 ID: +z31X3jt0.net
22時間書き込まれず終了
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200421/dEs4cVozVTcw.html【祝砲】原油10ドル割る
757 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:51:18.63 ID:tK8qZ3U70
ワイ買ったわ
CFDで取り敢えず200万分
これでどうなるか見といてみ
J民は数週間後にあの時買えば良かったスレ連発させるおもうで
862 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:53:34.35 ID:tK8qZ3U70
明日の朝世界中でトップニュースなってめちゃくちゃ跳ねるから見といてみ
943 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:55:18.05 ID:tK8qZ3U70
>>.885
そこで指くわえてみとき
こんな数十年に一度あるかないかのチャンス見過ごすなんか間抜け過ぎて過去の自分を恨むことになるで
34 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:59:35.01 ID:tK8qZ3U70
ワイは寝るから取り敢えず煽ってきたアホは指くわえてそこでシコっとけよ
ここで買えん無能の遠吠えは聞いてて心地ええわ
421:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:05:48 ID: tpKkcrG20.net
>>412
あっ…
439:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:06:24 ID: 0gVhivyC0.net
>>412
ガチ訃報やめーや
445:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:06:38 ID: uHnBgD8yM.net
>>412
草
538:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:09:48 ID: AAR/kDXy0.net
>>412
釣りだと信じたいな
557:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:10:25 ID: JnNmI+6Or.net
>>412
ただの買い煽りカスで実は買ってないオチかもしれんぞ
515:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:09:04 ID: AcdxDHhOr.net
>>412
こいつどのくらい損したん?
724:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:17:07 ID: cnE4LQa20.net
>>515
200万失って更に200万の借金くらい
507:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:08:53 ID: xBkuKAGWa.net
>>412
間抜けすぎて過去の自分恨んでそう
539:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:09:52 ID: 87QEfVkCa.net
>>507
もう前世の話やから大丈夫やろ
545:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:10:06 ID: 8BPemvIU0.net
>>539
草
450:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:06:51 ID: 8BPemvIU0.net
今来たけどワシらの生活にどう影響出るんや?
474:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:40 ID: oDVfT3BA0.net
>>450
ガソリンは安くなるで
486:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:08:05 ID: 8BPemvIU0.net
>>474
あざすやん!
453:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:06:58 ID: sXJO87+50.net
昨日よりアカンの?
477:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:45 ID: tpKkcrG20.net
>>453
昨日より全然ヤバい
457:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:08 ID: PJ5g2ZwoH.net
トウモロコシやさとうきびのバイオ燃料がアホらしくなるな
473:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:33 ID: WoFZ1LSg0.net
今日は早めの電車に乗るんやで
475:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:07:44 ID: zNv5hP6G0.net
ようわからんがヤバいのはわかったわ
484:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:08:02 ID: RR9WRXYE0.net
引用元:
https://dotup.org/uploda/dotup.org2120917.jpg490:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:08:17 ID: 3DReDk4Z0.net
ディーゼル近くだと90円で草
綾鷹より安い
508:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:08:53 ID: +uVaAwDG0.net
>>490
ヨーグリーナより安いやんけ……
511:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:09:00 ID: 4vX7M7FEM.net
ロシアとサウジのガイジムーブでこんなことになるとはなあ
519:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:09:13 ID: jApNJBj70.net
もしかして今歴史変わろうとしてる?
562:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:10:46 ID: xJ6htuAl0.net
>>519
この4月は歴史上やばいで
アメリカ・EUではWW2以降の戦争以上の死者が出てきて、歴史上初の経済活動がほぼ完全にストップ
(2)接触感染 感染している人の唾(つば)や鼻みずが手から手へ,あるいはドアノブやつり革などを介して手に付着することなどによる感染。
565:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:10:58 ID: aZ31yyVW0.net
>>519
もう教科書は確定や
529:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:09:31 ID: fdQaiPuB0.net
やばいのはWTIだけやん
他の原油が生きてるから全然平気よ
678:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:15:20 ID: VWk91kH30.net
>>529
brent-25%
ドバイ-35%
560:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:10:37 ID: 8BPemvIU0.net
これは割と死人出まくるパターンか?どのレベルや?
583:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:11:39 ID: BqSbYiSCd.net
>>560
日本発の金融恐慌の可能性が高い
598:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:12:21 ID: 8BPemvIU0.net
>>583
金融恐慌っちゅーのは具体的にどんな事が起こるんや?
619:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:13:07 ID: mAXE5nt5d.net
>>598
国が助けないと銀行潰れる
644:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:13:55 ID: 8BPemvIU0.net
>>619
ひょええーーガチヤバやん
今の原油のなんやかんやはそんなにえぐいんか
662:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:14:39 ID: mAXE5nt5d.net
>>644
まあ極端な話やけどな
そうならんためにアメリカも本気出しとるし
693:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:15:56 ID: 8BPemvIU0.net
>>662
なるほどねえ わしにはさっぱりわからん
730:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:17:13 ID: mAXE5nt5d.net
>>693
ワイもちょっとしか分からん
ただ世界経済のまさにギリギリの瀬戸際に近づいてる
755:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:18:32 ID: 8BPemvIU0.net
>>730
瀬戸際ってことはまだ当分大丈夫やな(脳死)
672:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:15:03 ID: JJHyR2KRd.net
銀行が破綻する→企業が死ぬ→失業者多数→経済活動停止→銀行が破綻する→以外ループ
574:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:11:17 ID: wy04zSkf0.net
すまん、株為替とか無知やけど原油も取り引きして儲けてる人がいるの?
株や為替の感覚でできるん??
594:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:12:09 ID: LBsy7D1+0.net
>>574
できる、全く同じ感覚で
684:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:15:30 ID: wy04zSkf0.net
>>594
だからこれで一喜一憂してる奴がおるんか
なんで原油価格でワイワイしてんのかと思ったら
577:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:11:26 ID: YOUBbPh70.net
ワイ「はえーきれい」
引用元:
https://i.imgur.com/0rH3YUw.png600:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:12:23 ID: +z31X3jt0.net
>>577
仮想通貨かな?
707:風吹けば名無し : 2020/04/22(水)03:16:32 ID: HJEtjh3y0.net
VIPER速報
http://vippers.jp/archives/9498797.html わんこーる速報
http://onecall2ch.com/archives/9602777.html 稲妻速報
http://inazumanews2.com/ 5ch
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1587368089http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581684548/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586869240/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585056348/ NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/ ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/ Rocket News
https://rocketnews24.com/2020/03/25/1350879/ 鬼女まとめログ
http://www.kijomatomelog.com/ 原油先物大惨事!(^_^)/~
2020年04月21日 (火) 17:29
カテゴリ : 未分類
原油先物WTIがマイナス。歴史的大惨事。::::緊急経済対策、緊急事態宣言、日経平均、下落、ダウ平均、日銀、FRB、GDP、円高、株安、破綻、地
https://www.youtube.com/watch?v=gCTG_1aZPNMこの十数年というもの、原油価格の高騰に泣かされてきた庶民としては、快哉を叫ぶしかない珍事が起きている。
ガソリンスタンドに行って給油すると、1リットル100円だという。
私「満タンにしてください」
店「40リットル入りました」
私「なら4000円だよね……」はい、といって1万円を渡す。
店「お釣り出します、1万4000円です……どうぞ」
私「ん???……」
店「40リットル入りましたから4000円をお渡しします、ガソリンは1リットル、マイナス100円なんですよ……」
てな不思議な光景が見られることはないのだが、国際先物原油価格が、1バレル40ドル近いマイナス価格になってしまった。
https://twitter.com/livedoornews/status/1252358993248321538?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweethttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO58291780R20C20A4000000/詳細な理由は、冒頭にリンクしたオリーブの木の動画に説明されている。
要するに、先物は、先払いして取引が成立済みなので、現物は定まった期日に引き渡される。このとき、必ず引き取らなければならない契約義務が発生しているため、需要が減退して保管タンクが満杯になり、引き取れない事情になってしまった場合、引き取る余裕のある業者に転売しなければならない。
ニーズもないのに、無理矢理、転売を押しつけるわけだから、引受業者は足下を見て、転売手数料をぼったくることになり、商品価格は暴落どころか、赤字を生むだけの無価値なものとして、マイナス価格がついてしまうわけだ。
まだ、本日、先ほどのニュースなので、誰もグラフ化しておらず、古い原油価格推移グラフを引用する。
gennyukakaku1.jpg
2016年1月までの古いグラフなので、その後、起きている劇的なドラマは反映されていない。しかし、これまでの原油デリバティブの歴史で、最低価格はバレル15ドルあたりをつけた34年前、1986年1月であるが、それより低い価格は、原油先物の歴史には存在しない。
それが、先ほど、いきなりマイナス40ドルという価格が成立した。
これは、驚愕的な価格であり、何を意味するかというと、世界中の原油生産が完全にストップするのである。
世界最大の石油輸出国である、アメリカのシェールオイル産業は、これで一気に壊滅するしかない。もしかしたら復興することもできないかもしれない。
大半が先物に依存した、不安定な綱渡り経営なので、持ちこたえられる体力など存在しないからだ。
同時に、原油先物に資産を投じてきた、世界中のファンドや、投資企業も倒産することを意味している。そして、倒産に伴う、CLO・CDSなどの保証保険の意味を持った高利回り元本不保証債権は、すべて完全なゴミとなり、これを購入している金融機関・投資家を追い詰める。
1930年代、ニューデール恐慌も佳境に至ったウオール街では、誰も歩道を歩く者がいなくなった。
一文無しになった投資家たちが、次々に高層ビルから飛び降りて、肉片血しぶきを飛び散らせるからだ。
同じ光景が再現されるかもしれない。
https://www.moneypost.jp/644632もう原油を掘りだしても、何の意味もない。すべて赤字を生むだけだからだ。
世界中の、すべての石油生産がストップするだろう。一番困るのは、もちろんアメリカのシェールオイル業界、次にロシア、サウジアラビアだ。
ドバイの栄華は、色あせ、原油販売を当てにして作られた虚構の市街地の息の根が止まる。
これが、どれくらい続くかといえば、世界中の備蓄原油が半分くらい消費されてからだろうが、コロナ禍のおかげで、石油消費率が数分の一になってしまっているので、ずいぶん長く続く可能性がある。
私など、来週あたりから、ありったけの容器で石油を買いだめしたいのだが、残念なことに石油には酸化による劣化があり、品質が、どんどん落ちていってしまうのだ。
こうした市場供給システムは、一度崩壊してしまうと、元通りに再建するには、とても時間がかかる。業界は綱渡り経営が多いので、「倒産」というイベントを経ると、うまく他社による買収に乗れない場合、資産はバラバラに売り飛ばされ、組織も完全に瓦解してしまって元に戻れない。
したがって、原油価格が元に戻っても、供給体制そのものが、根底から瓦解しているわけで、崩壊前のシステムが再現されることにはならない。
ガソリンや灯油価格が下がるのは、とても嬉しいことだが、在庫が減って価格が回復しても、元通りの供給体制が復活しないので、市場価格はひどく不安定な時間を過ごさねばならなくなる。
輸出入為替システムも崩壊しているので、石油製品の安定供給が非常に困難になると考えるべきだ。この不安定は、数ヶ月ではすまない期間、続く可能性がある。
シェール業界はじめ、一定の備蓄在庫がある業界は、債務引き当てのため、備蓄を放出するしかないのだが、それも、バレルあたりマイナス40ドルでは不可能になってしまう。世界中の企業備蓄が、二束三文で市場に出回ることになるだろう。
何よりも、先物投資家たちは、レバレッジをかけているのが普通なので、多くが全財産を失うことになるだろう。
だから、これは「ニューデール大恐慌が裸足で逃げ出す」ほどの凄まじい経済崩壊が避けられないのである。
これまで、何度も説明してきたが、何が起きるかというと、金融機関のBIS規制が事実上達成できないので、為替操作が世界的に不可能になり、全世界の物資、食料の流通が止まってしまう。
リーマンショックの時、為替崩壊により、燃料購入が不可能になり、世界を彷徨った貨物船がたくさんいたことを思い出さねばならない。
したがって、食料備蓄や自給率の小さな日本のような国では、たちまち輸入食品が手に入らなくなる。誰も経験したことのない、飢餓が始まるのだ。
だから、私は、ずいぶん前から、プランターでいいから「芋の作り方」を練習しておけよと繰り返し書いてきた。
何が起きるのか?食べ物が消えるので、みんなが、わずかな土壌に殺到して、必死になって芋を作り始めるのだ。
これからは、「芋作りの達人」が、もっとも尊敬される人である。
そして、何よりも、仲間と共同してダーチャを持つことだと、書いてきた。理想は「ポツンと一軒家」だ。
私は、この番組が20%を超える視聴率を獲得したことの意味は、視聴者の集合無意識に、これから起きることの不安と、その解決策が示されているからだと考えた。
http://yadokari.net/real-estate/42085/http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-298.htmlhttp://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1031.htmlこれから、コロナ禍と巨大経済崩壊を生き延びるために一番大切なことを考えたい。
私は、「人の心は弱いもの」だと思う。いつでも、他人と自分を比較して、優越感と劣等感の狭間に揺られて生きている人々は、過去数十年間、一度も経験したことのない凄まじい社会崩壊に、自分と比較すべき、また付和雷同すべき人物が見つからないのだ。
つまり、たくさんの人が、いったい何をしたらよいのか?問題解決に何をしたらよいのか分からないまま、食料危機や燃料危機の情勢に、海に漂う漂流物のように流されてゆくしかなくなる。
こんなときのために人間には知恵がある。
「三人寄れば文殊の知恵」というとおり、信用できそうな仲間と手を組んで、一緒に困難にあたれば打開策も見つかるはずだ。
団結する相手を間違えてはいけない。だから、普段から、「いざとなったら、この人と一緒に行動する」と、目星をつけておかねばならないのだ。
そうして、孤立を避けながら、過疎の田舎にダーチャによる活路を見いだそう。
まずは、芋を作って食料危機に備えよう。みんなが思ってるほど食料生産は難しいものではない。本当の難しさを思い知るのは、病気が発生しやすくなる三年以上経てからである。
甘藷は、発芽させれば、それが、そのまま苗になり、想像以上に大量に作ることができる。これが「救荒作物」と呼ばれるゆえんだ。
しかし、PHや肥料に関する基礎知識もないまま栽培しても、小さな「イモモドキ」しか作ることはできない。
普段から、ネットで勉強し、できればプランターで試験栽培し、苗や種芋を売っている店を覚えておきたい。
食べ物と、暖かい家と衣類があれば、なんとか生き延びていけるはずだ。
もう一つ、一番大切なのは、「信頼できる友」である。友人を大切にし、小さな共同体を結成して、困難にあたろう。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-924.html***************************************************
追記
金正恩が脳死という報道
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357745韓国が否定しているので、信憑性は高い。韓国政権は北の指示に従っているようだ
トランプ大統領府の情報らしい。トランプが「北から新書届いた」と発表したのはカマだった可能性
この反応の後、公開された情報
金正恩は痛風と心臓病、高血圧、糖尿病の基礎疾患で、新型コロナに感染して脳死状態になったとの情報もある
東海アマブログ
http://tokaiama.blog69.fc2.com/